らんちゃん&すーちゃんのピンルーム

ピンバッジの素晴らしさをご紹介しながら、日々の出来事を綴って行きたい。

二回目のワクチン接種

2021年06月28日 16時28分13秒 | 日記
6月5日に1回目のワクチン接種を終えていましたが、
26日に2回目の接種に行って来ました。
接種会場は前回同様エムウェーブでした。
前回は様子が分からず長野駅まで出て、
シャトルバスで会場まで行きましたが、
今回は駐車場が充分確保されているのが分かり、
マイカーで行って来ました。



2時開始でしたが、少し早めに着くと、
すでに多くの人が訪れておりました。








今回は東の入り口から入場。
2回目の接種は2時スタートのはずと思っておりましたが、
午前中から1回目の接種が行われていたようです。





接種が終わった人、これからの人が行きかいます。




接種が終わって15分待機。
エムウェーブは長野オリンピックの際にスピードスケート競技の会場でした。
様々なスケート競技か開催され数えきれない程訪れております。
又競技以外でも各種イベントが行われて来ました。
その会場でまさかワクチンの集団接種が行われようとは・・
接種が終わって待っている間色々考えてしまいましたね。
自分の周りではコロナに感染した人はいませんし、
普段スーパーに買い物に行ったり、たまにはランチをしたり。
正直身近に感じることはあまりなかったです。
前回、今回と集団接種の光景を目の当たりにし、
医療従事者の方々のご苦労は大変だと思いますが、
やはり異様ですよね。
世界中の人がワクチンを受けなければならない
そんな事が今後起きてはならない事です。
一日も早くマスクをせず、自由に出かけられるそんな日が、
訪れる事を祈るばかりです。

1回目の接種後は翌日に注射痕が痛かっただけでしたが、
今回も翌日注射痕が痛くなったのと、体がだるくなりました。
大事をとって一日横になっておりましたが、
夕方から微熱が出ました。
でも今日は熱も下がり、普通の状態に戻りました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花めぐり

2021年06月25日 20時34分21秒 | 日記
以前は毎日のように散歩に出かけておりまいたが・・
さぼり癖がついてしまい最近は殆ど行っておりませんでした。
昨日は久し振りに散歩をしながら花を観て周って来ました。
我が家から北東の方面には広い庭の家が多くあり、
庭を観ながらイオンタウン長野三輪まで行って来ました。
今は梅雨の真最中ですので、が心配ではありましたが。











上からアスター、クチナシ、ネムノキ、キョウチクトウですかね。
今はスマホの”レンズ”と言うアプリがあり、
花の名前を確認することが出来ます。
キョウチクトウは暖かい地方ではよく見かけますが、
長野では冬を越せないと思っておりました。
でも今回三本ほど見かけましたので、全然OKなんですね。
我が家では鉢に植えた木が一本ありますが、
相当前に買ったもので、当時庭に植えていれば大きな木になっていたでしょう。





セイヨウキンシバイ。
鮮やかな黄色い低木です。
”レンズ”で確認し始めて名前を知りました。




サンパラソル。
いつも気になっていたお宅の鉢植えですが、
毎年この花が植えられております。




アナベル。
あまり広くないスペースですが、
少し前にはオルレアホワイトレースの群生が見られました。




アルストロメリア。




チェリーセイジ。




アジサイ。
これからしばらくアジサイの花が楽しめますね。




ヒメイワダレソウ。
道端のスペースに雑草に交じって咲いておりましたが、
とても強く、芝生の代わりに植えている方もいます。
可愛い花が咲きますが、いくら踏んでも大丈夫ですので、
我が家も芝の代わりに植えてみたい




ご近所の野菜だけ売っている店ですが、
店の前にはいつも花があふれております。
ヒメイワダレソウが舗装の上に絨毯の様に敷き詰められております。




そのお隣の家の前にはいつも沢山の鉢が並んでいます。
家主さんはよほど花が好きなんでしょうね。
見るたびに新しい花が植えられております。




斜め前のお宅ですが、アナベルが豪華で綺麗です。




ご近所のお友達がピンクのアナベルが欲しいとのことで、
楽天市場の通販で私の分も一緒に購入しました。
先日訪れた「おぎはら植物園」から今日届きました。
左が白、右がピンクのアナベルです。
思ったより小さな苗ですが、2、3年後には大きく育ってくれると思います。

「おぎはら植物園」の社長がNHKの「趣味の園芸」に出演されているようですが、
(お世話になっている美容院情報)
テレビに出るようになってから「おぎはら植物園」に注文が殺到し、
日曜日には上田にある店舗の駐車場に長蛇の列が出来るほどだそうです。
楽天の通販も日曜日には注文が多すぎて販売停止になるみたいです。
私が注文したのは月曜日でしたので、販売再開となっておりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の野菜は順調に

2021年06月21日 16時45分28秒 | 日記

5月の初めに植えた畑の野菜も順調に育ち、
きゅうりは収穫出来るまでになりました。











せま~い畑ですので、きゅうりの棚を作ると自由に歩けません。
トマトは根付いた後は出来るだけ水分を与えない方がいいので、
ビニールシートを掛けました。




トウモロコシも順調に成長しております。




スイカはあまり期待してはおりませんが、
今のところ弦は伸びて来ております。




里芋は初めて植えましたので、
どんな実の付け方をするのか楽しみです。




枝豆も大分成長しましたので、
これ以上上に伸びないよう摘芯をしました。
毎年良く出来ているので、今年も多分・・




少し前までは二輪草の白い花が一面咲いておりましたが、
その後は黄色いキクイモモドキが咲き始めました。




キクイモモドキは背が高いので、
畑の野菜が道路から見えないように花でフェンスの役割を果たしてくれます。




タチアオイです。
白馬のピン友さんにいただいた苗が花を付けました。
種が落ち毎年花を咲かせてくれるはずです。




畑の奥にあるアジサイが見頃となりました。
これからしばらく楽しませてくれます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切り花はオランチェで

2021年06月18日 21時17分52秒 | 日記

取り敢えず何も予定が無い日・・
朝起きた時の天気、気分で急遽出かける事が良くあります。
仏さんにあげる切り花が欲しいけど、
ベニバナがそろそろ出そうな「オランチェ」へ行くことにしました。
オランチェは昨年の夏以来久し振りです。



着いたのは9時15分頃でしたが、
駐車場は空いておりました。








今は夏野菜には早いし、果物も端境期ですので、
野菜、果物は数が少なく、代わりに苗類が多く並んでおりました。




お目当てのベニバナはやはり時期が早すぎたようです。
あら最近チョット気になっている花・・
オルレアホワイトレースが切り花として売っておりました。




時期の果物と言えばサクランボですが、
売られていたのは、いわゆる訳ありの100円ではなく、
贈答用の値段で600円位しておりました。








野菜や果物が少ないとやはり来店客も少なく、
オランチェでは珍しく、店内は閑散としておりました。


オランチェを後にし、先日訪れた「一本木公園」に寄ってみました。
先日は少し時期が早い感がありましたので。















ばらまつりは終わっておりましたので、
駐車場は無料。
弦バラは少し遅かったですが、
先日つぼみだったバラは丁度満開でした。
一本木公園はばらまつり以外は普通の公園で、
いつでもだれでも自由に入れます。
こんな公園が近くにあれば・・
毎日行っちゃいますよね。
羨ましい限りです。




一本木公園を後にし、お決まりのコース「フローラルガーデン」に。
寄れば花の苗が欲しくなり「エキナセア」を、
その後「コメリ」に寄り「オイランソウ」をゲット。
またまた無駄遣いしてしまいました。




ベニバナは買えませんでしたがスターチスを購入。
これで200円はやはり安い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関の花や木

2021年06月14日 13時06分45秒 | 日記

今日は月曜日で、私の住む三輪地区では可燃ごみの収集の日です。
収集場はすぐそばですが、時間が朝一(8時頃)で集めに来ます。
朝が弱い私は、週二回のごみ収集日はかなりのプレッシャーです。
何とか間に合いごみを出した後は、必ず花の手入れが始まります。
当然素手で花柄を摘んだり、草を抜いたり・・
小一時間掛けて終わりとなりますが、手は土で汚れ、
爪の間に土が入り込み取れません。
たわしでゴシゴシするのですが・・
昔は白魚のような指と一部で言われましたが、
今は日焼けし真っ黒で、太く曲がり
農家のおばさん(失礼)のような指になってしまいました。



玄関アプローチの丈の長い派手な色の花々が咲き始めました。
ヒメヒマワリ。
咲き終わった際に出来る種で増えますが、増えて増えて・・
最近は丈が短い内に抜いて移植します。
晩秋まで咲いてくれますので、便利な花ではありますが、
黄色の花は基本的に好きではありません。




お隣の家の柵をくぐってしまうことも。
丈が短い内に戻さないでそのままにしておき、
無理して戻そうとすると茎が折れてしまいます。
ヒメヒマワリ、フランネルソウは種で飛びますので、
我が家の玄関アプローチを挟んで両側の家にちゃっかりお邪魔しているようです。




マメカタバミ。
雑草ですがピンクの可愛い花を付け、長く咲きますので、
とても便利な花と言えますね。
増えすぎるのがちょっと・・




忘れな草とチューリップのコラボが終わった後は
例年通りポーチュラカを植えました。
ポーチュラカは雑草のスベリヒユが祖先だと思われますので、
相当強い花です。
毎回5種類程のポーチュラカを買って来て、
茎をちぎり土に刺すだけでつきます。
秋口まで元気に咲いてくれます。




紫の丈が長い花は宿根のバーベナです。
植えた記憶はないのですが、毎年咲きます。






アスチルベ。




前にもご紹介したオルレアホワイトレース。
そろそろ花も終わりに近づきますが、
こぼれ種で増えるようですから、
来年はもっと沢山の花が期待できそうです。






ギボシ。
薄紫の花を付けますが、大きな葉がグランドカバーの役割をしてくれます。





ヤツデ。
玄関にありますが、枝を切り落としてもどんどん新芽が伸びますので、
自己流ですが、ばさばさ切り落としております。




ツゲ。
新芽の部分を刈り、形を整えます。
昨年刈る機械を購入しましたので、大分楽になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする