らんちゃん&すーちゃんのピンルーム

ピンバッジの素晴らしさをご紹介しながら、日々の出来事を綴って行きたい。

一本木公園ばらまつり

2021年05月31日 20時24分31秒 | 日記
世の中はまだまだコロナ禍の中ではありますが、
季節の花々は着実に歩みを進めております。
今日はご近所さんのランチ仲間と、
中野市の「一本木公園」のバラを観に行って来ました。
5月29日~6月13日までバラまつりが開催されているようですが、
例年行われているグッズ、バラソフト等の販売は全くありませんでした。
バラの苗の販売は行われていたようです。







朝8時30分ごろ到着しましたが、
朝早かったせいか来園客はまだまばらでした。
肝心なバラの方は、種類によっては満開でしたが、
全体的にはまだつぼみが多く、ちょっと時期が早い感じでした。





















園内には850種類3000株のバラが植えられているとか。
これだけの株を管理し手入れをするのは本当に大変だと思います。
我が家にはバラは数本しかありませんし、
バラの名前には疎いですが、唯一知っている名前が「カクテル」。
一重の赤い弦バラで大好きな種類です。
あとはピンク系のバラが好きですね。













園の南側に増設されたスペースがありますが、
こちらにはバラ以外の花々が沢山植えられております。
パステルカラーの珍しい花がセンス良く植えられており、
我が家の玄関アプローチもこんな感じにするのが夢です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の野菜は順調に

2021年05月28日 19時59分27秒 | 日記

5月初めに野菜の苗を植え付けてから20日ほど経ちます。
当初は気温上昇せず、なかなか苗が大きくならなくて心配しましたが、
その後は順調に成長し、一安心といったところです。
自宅で育てていた枝豆も殆ど発芽し、畑への植え付けを行いました。



マルチかワラか迷いましたが、
ワラの在庫が少なくなって来ましたのでマルチを張ることに。




少し前にトウモロコシの植え付けも終わっております。
以前は種から育てましたが、上手く出来ませんでしたので、
今回は苗を購入し、自宅で大きく育ててから畑に移しました。




昨年までサツマイモを作っておりましたが、
苗を買いに行ったときに里芋の苗が目に入り、
挑戦してみることにしました。
初めてですので、ちょっと楽しみです。








行燈は寒さ、霜よけですので、もう外す時期に来ております。
トマトの苗は行燈が窮屈で、はち切れんばかりです。




小松菜ですが、良く育っており間引きをしながら美味しくいただいております。
実は小松菜は私の習った際の資料では連作障害ありとなっており、
今まで連作は避けておりました。
私の手違いで昨年秋に植えた所に種を蒔いてしまい
当然育たないものとあきらめておりました。
ところが写真のように青々と良く育ちました。
ネットで検索してみると連作障害は無いとのこと。
私の習ったのはなんだったのか疑問は残りますが。
一つ利口になりました。
畝からこぼれた種は拾ったつもりですが・・










畑に植えてある二輪草、ジャーマンアイリス、アヤメ、
カタバミが咲き揃いました。
特に二輪草は可憐で可愛い花ですが、とても旺盛で強い。
グランドカバーに持って来いで畑の草を全て隠してくれます。

明日は行燈を外し、きゅうりの棚を作る予定です。
今年は雨が多いので、苗の生育が良さそうですし、
水やりは楽をさせてもらえそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋シャクナゲが見頃

2021年05月24日 21時17分28秒 | 日記

我が家からそれほど遠くない上野の山林で、
西洋シャクナゲが見頃と新聞で知りました。
所有主が30年ほど前に5000株もの西洋シャクナゲを植え、
「鎌倉庭園」と名付けて見学希望者に開放しているとのこと。





やはり新聞で情報を得たという人が何人か訪れており、
一緒にシャクナゲの群生地を目指しました。
入口から順路の表示に従い、結構険しい道なき道を登って行くと、
途中にイノシシ対策の金網があり、それをまたいで行き、
今度は人感センサーで大きな音や犬の声が流れ・・
正直大変な所に来てしまったと思いましたね。
やっと辿り着いた先に西洋シャクナゲの群生がありました。


















花がとても豪華で、木の大きさにビックリです。
山の中腹にあり、足場が悪いので長居はせず、
早々に引き上げる事にしました。
登って来た道を下るのはちょっとキツイかなと思っていると・・
 横の方に目をやると、何と車が走っているではありませんか。
群生地の横まで車で行けたのでした。トホホ。
少し遠回りではありますが、帰りは当然広い道を下り、
無事スタート地点に到着いたしました。
知らないという事はこういうことなんですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続続宿根草を求めて

2021年05月21日 20時42分42秒 | 日記
昨日千曲市の「アイリス植物園」へ
ジャーマンアイリスを買いに行って来ました。
火曜日の信濃毎日新聞で紹介されておりましたが、
約450種類9千株のジャーマンアイリスを、
30年以上前から91歳というご高齢の園主さんが管理。
当日も株堀、会計と全てお一人で奮闘されておりました。



新聞で紹介されたこともあり、沢山の人がおとずれておりました。








1株500円~1500円で販売されております。










私の好きな色はピンク系、ブルー系ですので、
撮って来た写真を見ますと、好みの色ばかりでした。
今年も3種類のジャーマンアイリスをゲットして来ました。
ナーチスクリース、スペルメーカー、ビクトリアフォルス。
昨年購入した種類を確認してみましたら、
何とピンク系のナーチスクリースを購入しておりました。
全く無意識で買ったものですが、同金額で何十種類もの色がある中、
更に、ピンク系も色々ありますのに・・
同じ種類を買うとは、ビックリです。
ナーチスちゃんとはよほど縁があるようですぅ。

前回訪れた時は他にスタッフさんがおりましたが、
今回は園主さんお一人でした。
購入したい旨伝えますと、ゴム輪を渡され、
適当に好きな株を掘ってちょうだいとのこと。
株をゴムで束ね購入明細表記入、名札付け、全部セルフです。




我が家の庭で元気に育ったナーチスクリースです。








私は午前中に訪れましたが、
帰宅してでSBCの「ずくだせテレビ」を見ていると、
何と先ほどまでお邪魔していたアイリス植物園の様子を、
ライブで放送しているではありませんか。
91歳の園主さんもしっかりインタビューを受けておりました。
450種類もあるアイリスの名前を全てご存じだとか。






購入したアイリスの株分けを行いました。
乾燥に強く、扱い安い花ですので、
無事育ってくれることでしょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続宿根草を求めて

2021年05月18日 11時29分41秒 | 日記

こちらも以前に何回か訪れたことがある宿根草に会える店、
GARDEN SOIL」へ行って来ました。
宿根草等の花を買える他に、オープンガーデンが楽しめます。
1500坪もある広大な敷地に季節ごとの宿根草が咲き誇ります。
今は春の花が終わり、夏の花がこれから咲く時期ですので、
訪れるにはちょっと中途半端な時期ではありました。







店に着くと駐車場はほぼ満車状態でした。






まずガーデニング用品等販売されている建物の中を見て歩きました。
アンティークな装飾品、食器等が並んでおりました。
値段もリーズナブルでしたね。




2020年に新しくカフェ「ル・パニエ」がオープンしたようで、
来客の殆どはこちらのカフェを利用する人たちでした。
庭のスペースに素敵なテーブルや椅子が用意されており、
それぞれ好きな場所で、綺麗な庭を観ながら、
食事をしたり、コーヒーをいただいたり・・
密になりませんので、コロナを忘れ素敵な時間を満喫出来ます。










花の苗は売ってはおりますが、数はあまり多く無くないです。
商売をしているよりは、オープンガーデンに力を入れているように感じます。
綺麗に整えられた庭もそれはそれで素敵ですが、
この店の庭のように、きちんと整備されている訳でなく、
自由に植えてある雰囲気が素晴らしいと思いました。
正に、私の憧れる庭作りです。
我が家の庭はオープンガーデンでも何でもなく、
あくまでも自己満足の世界ですが、
少しずつ手を加えて自分で納得行く庭にしたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする