らんちゃん&すーちゃんのピンルーム

ピンバッジの素晴らしさをご紹介しながら、日々の出来事を綴って行きたい。

今シーズン初ゴルフ

2016年04月30日 17時38分51秒 | 日記

今年もゴールデンウイークがやって来ました。
サンデー毎日の私にとっては全く関係が無い連休なのですが、
昔の習慣で何故かウキウキしてしまうんですよね。
昨日今年の初ゴルフに「妙高サンシャイン」へ行って来ました。



妙高サンシャインは私のホームコースで今年で開場28年になります。
サンシャインの開場とほぼ同じころ、そこそこの年齢になってから始めたゴルフですので、
私のゴルフ歴はサンシャインと伴にあるとも言えます。
ただ当初から月1回のペースは変わりませんけどね。

妙高と言えば豪雪地帯ですので、毎年雪が消える4月中旬にオープンとなります。
今年は例年より雪が少なかった為4月9日にオープンしたようですが。
この場所は、昔遊園地があった所で、桜の名所でもあります。
ゴルフ場全体が桜の花に埋め尽くされ、お花見をしながらのプレーは最高です。
今年は桜の咲くのが早かったせいもあって、すでに葉桜でした。






8時35分スタートでしたので、訪れた時はまだ車もまばらでした。





スタート前のパター練習風景。
コースのグリーンは状況が違いますので、速さだけの確認になります。







1番ホールのグリーンから見た妙高山です。
新緑の季節は本当に景色が綺麗です。









サンシャインは池が結構からみます。





連休ですので隣接する遊園地「サンシャインランド」の乗り物も、
多くの人出賑わっておりました。







今回は初ランドでしたが、ショット、パットとも絶好調で、
特に前半のハーフはハーフの自己ベストを更新するするのではと・・。
でも甘かったですね。
最後の9番ホールで大たたきをしてしまいました。
後半のハーフも出だしは良かったのですが、途中でやはり大たたき。
100ヤード近辺のショットに課題残りました。
それでも18ホールの内半分パーが取れたのは、私としては上出来でした。
今回は私としては良いスタートがきれたので、少し練習をして頑張ってみようかと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫ちゃんの餌荒らし

2016年04月28日 11時11分25秒 | 日記

昨晩猫ちゃんの餌荒らし被害に遭いました。





以前にご近所の飼い猫の「うりちゃん」が「けんすけ」の餌を食べに我が家に入ったのは知っておりました。
ところが家に入って来るのはうりちゃんだけでなく、
当ブログでもご紹介しました、顔がくちゃくちゃの野良ちゃんが
最近家に出入りしていることが分かりました。

夜でしたが、私が居間でテレビを見ていると、
私の横を普通に歩いて行く猫ちゃんがおりました。
良く見ると何と野良ちゃんではありませんか。
中廊下に置いてある、けんすけの餌を食べ終えてお帰りになるところでした。
あまり堂々として歩いて行くので、何事が起ったのか分からず呆然としてしまいましたね。

野良ちゃんなのでおお腹がすくのは可哀想ですので、
翌日から入口のすぐ横に野良ちゃん用の餌を置くことにしました。
ところが安い餌を買ったので味が分かるのでしょうか。
そして今朝起きてみると、
けんすけ用の餌を狙って、バケツの蓋を開け荒らしてありました。

すみれが天国へ行って、けんすけだけになりましたので、
場合によっては面倒をみてもいいかなと思っておりますが、
顔が恐〜くて・・。因みに雄猫です。
けんすけもどうやら恐くて当たらず触らず状態だと思いますね。
顔の雰囲気から「ゴンスケ」と名付けちゃいましたが、
餌はあげるとして、これから荒らされないように、
私とゴンちゃんとの知恵比べです。










けんすけも約9歳となりました。
お隣の物置の下で産まれた為、正確な生年月日が分かりません。
猫ちゃんは歳をとるほど利口になるといいますが、
最近特に甘えん坊になりました。
抱っこが大好きで、顔をすりすりしたり、本当に可愛いです。
首輪もコバルトブルーの明るいものを新調しました。
善光寺さんのお守りもしっかりつけております。






私のお腹に乗るのが大好きです。
肉布団が心地よいにでしょう。





9歳といいますと、以前飼っていたシャムネコの「トモカズ」が、
9歳で亡くなりなしたが、かなりおじいちゃんになっていたような気がします。
それに比べるとけんすけはまだまだ若い
トモカズとは言わずと知れた「三浦友和」からいただいた名前です。
我が家では野良ちゃん出身ばかり飼っておりましたが、
トモカズは母が知り合いからいただいた良い猫ちゃんです。
けんすけは鳥をよく獲って来ますが、トモカズは品が良く、全く鳥には目もくれません。
チョコレートが大好きでしたね。
右隣の猫ちゃんはシャムネコもどき「シノブ」ちゃんです。野良ちゃんでした。
トモカズと殆ど同時に原因不明の病で亡くなりました。





「らんちゃん&すーちゃん」です。
HP、ブログの名前になった猫ちゃんです。(右がらん)
本当は3匹いましたので、キャンディーズの名前をいただきました。
すーちゃんは14歳で亡くなりましたが、らんちゃんは20歳近くまで生きました。
けんすけもまだ9歳ですから長生きをしてほしいと思っています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千曲川河川公園の八重桜

2016年04月25日 20時27分15秒 | 日記

昨年の6月小布施のウォーキングに参加した際に、
4kmにも及ぶ八重桜堤の存在を知り、是非桜の咲く時期に訪れたいと思っておりました。
以前から小布施に行く際に小布施橋を渡っておりましたが、
橋を渡り終えたすぐ横にに広がる「千曲川河川公園」の存在は全く知りませんでした。
桜の木の数は527本。正に今が満開 圧巻でした。




向かう道路にはハナミズキが綺麗に咲いておりました。
こちらも今が見ごろのようです。





アップルラインの横には道の名前通りにりんご畑が続き、白い花が綺麗でした。


橋に向かって左右に桜堤が続きますが、右側の方が桜の木の数が多いようです。
まず左側を歩いてみました。









八重桜はボリュームがあるので、花が豪華ですね。
桜の木はオーナー制で一本一本オーナーの名前の木札が下がっておりました。





ワンちゃんの撮影会でしょうか。
最高のアングルですね。







道路をはさんで反対側の河川敷には花桃が綺麗でした。
幼稚園児が気を囲んでお昼ご飯でも食べているようでした。



右側へ行ってみました。









1本だけ色の濃い桜を発見。
何処かのPTAがオーナーのようでした。







こちらは2本の木が平行に植えられておりました。
桜のトンネルをくぐるようでした。









木が3列でますます豪華植えになっております。
まだまだ桜堤は続きますが、相当な距離でしたので途中で引き返しすことに。







小布施は観光に力をいれておりますので、至る所花いっぱいで、手入れが行き届いております。

長野から車で20分ほどの小布施にこんな素晴らしい桜堤があることを知りませんでした。
地元の人がくつろぎに訪れたり、ワンちゃんの散歩に訪れたりで、
ぼんぼりがある訳でなく、屋台が出ている訳でもなく、
この素晴らしい公園がいつまでもこんな雰囲気でいてほしいと切に思いますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭は花満開

2016年04月21日 12時39分05秒 | 日記

4月も下旬、連休が近づいてきますと我が家の庭の花も満開となってきました。
草取りをしながら宿根草の芽が出て来たのを確認するのが、私の至福の時です。

我が家は宅延ですので、玄関まで入って来られる方は限られております。
小布施では、130軒もの家が「オープンガーデン」と称して家の庭を開放しております。
加入している家の庭には、だれでも好きな時に見学可能となります。
もし長野市でもそんな制度が出来れば、頑張ってしまうのにと思っております。
今のままでは、とても恥ずかしくて・・。
自己満足の段階で留めておくべきかと。











入口のチューリップと忘れな草のコラボも、もう一色チューリップが咲けば完結となりますが。











玄関から庭へ向かう通りにはジャスミン、八重のヤマブキ、フジが植えてあります。





シャガはまだ一輪だけですが咲き始めました。





イワヤツデはだいぶ大きくなりました。




イカリ草です。
錨のような珍しい形をした花です。





日本サクラソウです。
母が大事にいていた花ですので、私も絶やさないようにしなければ。





今年植えた宿根草のツルハナシノブです。
宿根のフロックスの一種です。
今年植えたばかりですので、来年是非出て来てほしいと思います。




フロックスムーディーブルー。
これも今年植えてみました。
宿根草です。




イベリスです。毎年必ず出て来てくれます。





ホソバオオアマナです。
まだ丈が短くて咲き始めたばかりです。
球根で冬を越します。





クリスマスローズも立派な葉が出て来ました。





すずらんも可憐で可愛い花が咲き始めました。




チューリップは植えっぱなしにしておきますと、だんだん花が小さくなってしまいますが、
このチューリップは何年にもなりますが、同じ大きさで咲いてくれます。





白いミニバラとモッコウバラのコラボですが、昨年はアブラムシの害に遭ってしまいましたので、
今年は消毒をしました。
沢山つぼみを付けてくれておりますので、今年はいい花を咲かせてくれるはずです。  







庭全体が新緑の季節となりました。
今日は雨模様ですので新緑が映えます。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野マラソン

2016年04月17日 21時08分39秒 | 日記

今日は長野マラソン当日です。
早朝から小雨がばらつき、結構風も吹いておりました。



ランナーが到着する30分程前ですが、
あいにくの天気のせいでしょうか応援の人はまばらです。
新田町角のみずほ銀行前でお友達のOさんと応援することにしました。
Oさんはランナーのご主人と、ここでハイタッチする予定です。





選手達が到着するころに、トイーゴの前では、
綺麗なブルーの衣装を身にまとった若い女性のダンスが、繰り広げられておりました。





スタートして6kmほど過ぎたところに先頭集団が到着。
10人ほどが相当な速さで、あっという間に通り過ぎて行きました。
ゼッケンNo1、2番のケニアの選手と最近よく見かけるバトオチル選手、
日本人招待選手の石田選手の顔が見られます。





私のすぐ後ろでは、走って来る選手にキャラメルを振る舞う人がおり、
テレビ局の取材を受けておりました。









トップクラスの選手が通り過ぎると、大集団の選手が続きます。
この近辺ではまだあまり差がつきませんので、
かなりの間この状態が続きました。
1万人もの選手が走る訳ですから。





集団が通り過ぎた後は、後れを取った選手が、
ばらけた状態で、必死に後を追います。
長野マラソン当初から出場しているゴールドゼッケンを付けた二人の選手が、
ちょっときつそうが、頑張って走っておりました。





こちらは走っている選手の最後尾です。
後姿がどこか物悲しい感じですね。
この距離で、この状態では完走は難しいかと。
普通の人はこれが当たり前なんですけどね。

一緒に応援したOさんのご主人も順調に通り過ぎ、
奥さまと無事ハイタッチ出来ました。

マラソンを応援した後は小布施へ行って来ました。
まず葛飾北斎の天井絵で有名な「岩松院」へ。
160年前に描かれたという天井絵は、
今でも鮮やかな色を保っているのにはビックリしました。
一度も塗り替えていないとのことです。
建物の裏手にある「蛙合戦の池」は俳人「小林一茶」ここを訪れた際に詠んだ、
「やせ蛙まけるな一茶これにあり」と言う句は有名ですね。
自身の病弱な子への声援為詠んだ句だそうです。




岩松院を後にし、昼食は豆富料理の「まめ家」へ行きました。





次々に手の込んだ豆富料理が運ばれて来ます。
写真は豆富の春巻きとステーキです。
このお店の豆富は大豆を丸ごと使って、おからもでないとか。
詳しくはわかりませんが。
お料理も美味しくて、中々雰囲気のあるお店でした。





番外ですが、お手洗いがとても広く、綺麗でしたのでパチリしちゃいました。

マラソンを応援に行ったはずでしたが、
応援もそこそこに他で色々楽しんでしまいました。
選手の皆さまお疲れさまでした。
途中では雨が降ったりで、コンディションは良くなかったですね。

結果はこちらの通りでした。
やはりタイムはあまり良くなかったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする