らんちゃん&すーちゃんのピンルーム

ピンバッジの素晴らしさをご紹介しながら、日々の出来事を綴って行きたい。

果物はオランチェで

2020年10月29日 21時21分54秒 | 日記

昨日は果物を調達に中野のオランチェへ行って来ました。
以前はちょくちょく出かけておりましたが、
中野までで40分位かかることもあり、
最近は本当に必要な時だけ行くようになりました。
畑で小松菜、ほうれん草が毎日採れますので、
今回はりんごと切り花が目的です。



8時15分頃に到着し、並んでおりますと、
ここで偶然ピン仲間のN氏に遭遇。
朝早くからお互いに※ずくがありますねぇ。
コロナのこの時期ですが、県外車が多くてビックリしました。
※長野県の方言でやる気のような意味








もう野沢菜が出ておりました。




切り花はA級品とは言えませんが、
自宅で飾るには充分です。




里芋の親だそうです。
スーパーではなかなかお目にかかれませんね。




夕顔です。
これも珍しいです。




ドクダミの葉を乾燥させたものが売っておりました。
ドクダミは便秘の解消、ダイエット、冷え性に効果あり、
更に老化予防、シミやしわの予防にもなるとか。
我が家にドッサリ生えておりますが、
効能は素晴らしいものがあっても飲むのはちょっとね。




シャインマスカットもありましたが、普通の値段でした。




オランチェを後にしてお決まりのコース、
フローラルガーデンに立ち寄りました。
パンジー、ビオラが沢山並んでおりました。
我が家の玄関も植替えなければ・・






山王島の花壇はそろそろ夏の花が終わりに近づいているようです。
サルビアの赤が綺麗でした。






今回は「シナノゴールド」と切り花を購入。
シナノゴールドはりんご3兄弟
(シナノスウィーツ、秋映、シナノゴールド)の一種類で、
酸味があり、シャキシャキした感触が大好きです。
これだけあればしばらくは楽しめそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やまびこの丘公園はダリアが綺麗

2020年10月26日 17時25分57秒 | 日記

木島平スキー所に広がる「やまびこの丘公園」はダリアで有名です。
時期的に少し遅いかと思いましたが、ダリアは花期が長いので、
行ってみる事にしました。
我が家からはで1時間20分ぐらいで行けます。
ダリア園には3年前に一度訪れております。



「ダリア祭り」が9月3日〜10月18日まで開催されていたようですが、
訪れた時は既に終わった後でした。
期間中ですと入場料300円が必要のようでしたが、
公園の入口には誰もおらず、
協力金を「お気持ち程度」お入れくださいと缶が置いてありました。
お言葉に甘えて「お気持ち」を入れさせていただき入場。














3年前の写真と比べてみますと、
今回は株の量がぐっと増え、とても豪華に見えました。 
ダリアは球根ですので、3年経ち成長したものと思います。
260種類2万から3万本もの株が植えられているとのこと。
花が大きくて色が鮮やかですので見栄えがします。






奥の方にもまだありました。














一眼レフで撮りました。
バックを意識して撮ったつもりですが。
まだまだ修行が足りないようですぅ。

いつもの花言葉ですが・・
赤は華麗 白は感謝 黄色は優美だそうです。
私は小花の方が好きですのでダリアは植えたことはありませんが、
夏から秋にかけて花の少ない時にダリアもいいかなと思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウメイギクは無事咲きました

2020年10月23日 12時51分52秒 | 日記

8月の厳しい暑さでシュウメイギクは葉や花が枯れ、
今年は全滅かと心配しておりました。
その後秋らしい陽気になって来ると、
一気に元気を取り戻して来たようです。











それでもいつもの年より丈が短い気がします。
シュウメイギクは名前にキクが付きますが菊の仲間ではなく、
アネモネの仲間だとか。
私の知る限り色は濃いピンク、薄いピンク、白の3色で、
各々一重と八重があります。
私は全種類が欲しくて植えたのですが・・
今残っているのは一重の濃いピンクと薄いピンクと
八重の濃いピンクのみになってしまいました。
白のシュウメイギクは楚々として素敵なんですけどね。
我が家の土が合わないのかもしれません。




ホトトギス。
やはり夏の暑さで先っぽが枯れておりましたので、
今年は花は難しいのかと思っておりました。
無事咲いて良かった
でも株は毎年減り続けております。
日陰を好む花ですので、
大きな木が枯れて日当たりが良くなったのが原因かと。




シモツケ。
花期がとても長く、夏の初めに咲き始め、
花柄を摘んであげると今でも次々に咲いております。




フジバカマ。
満開になるのはもう少し先のようです。




三時草(ハゼラン)。
少し小さくて分かりずらいですが、
午後の三時頃になると咲き始めることからこの名前がつけられたようです。
何故今年咲いたのかとても不思議です。
というのは・・
むか〜し勤めていた頃に種をいただいて植えたことがありました。
その後絶えてしまったのですが、
今になってどこからか種が飛んで来たのでしょうか。
因みに当時の呼び名は「三時のあなた」でした。
その頃放送されていたワイドショーの名前に引っ掛けたようです。
種が落ちれば来年も咲いてくれる筈です。


追記
今朝玄関アプローチで白いシュウメイギクを発見。
全部絶えてしまったと思っておりました。
ガウラ(ハクチョウソウ)に隠れていて分からなかったようです。
一株しかありませんので、大切にしなくては。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜の成長

2020年10月19日 19時35分12秒 | 日記

急に寒くなって来ました。
道行く人の中にはダウンを来ている人もおります。
都会の人はチョット寒いとすぐダウンを着たりしますよね。
長野の人は結構我慢強くダウンを着る時期までじっと待つはずですが・・
昨今の寒さには我慢出来なかったようです。
畑に植えた秋野菜は順調に育っております。



ほうれん草。
私の畑と相性が悪いようで、毎年あまり上手く出来ません。
今回は苦土石灰を多めに入れてみました。
すぐお隣に青々と生えているのはカタバミの花です。
葉を摘んでお浸しにしたいようですぅ。




大根。
種を蒔くのが遅かったのでまだまだ株は小さいです。
昨年は珍しく青虫に葉を食べられてしまいましたが、
今年は今のところ大丈夫のようです。




小松菜。
いつもですと虫に食べられスカスカになってしまうのですが、
何故か今年は殆ど食べられておりません。
大きくなった株から間引きをしながら収穫し、
お浸しにして美味しくいただいております。




野沢菜。
収穫は12月に入ってからとなりますので、
まだまだ丈は短いです。
上手く出来れば野沢菜漬けにしようと思っております。






キャベツと白菜。
まだ巻き始めたばかりですが、順調のようです。
今年は苗を買って来て、植える前に葉を水で洗ってみました。
不織布をかけても青虫に食べられてしまいましたので。
今のところ青虫はいないようです。




狭い土地に目一杯植えるものですから、
虫よけの不織布は、株の成長でパンパンに張ってしまいました。
連作障害が起きないよう計画的に植えておりますが、
少なくてもキャベツと白菜は隣同士ではなく,
離して植えてあげるべきでした。




サツマイモ。
そろそろ収穫時期を迎えます。
葉が元気ですので期待大ですね。




先日3時間かけて終わった花の整理、草取りを行いました。
後は伸びた木の枝のカットが残っておりますが、
ぼちぼちやるつもりです。




彼岸花はもう終わりましたが、
もう傍から新しい葉が生えて来ております。




渋柿は今年は殆ど生っておりません。
生ればそれなりの手配をしなければなりませんので、
正直の心境です。

残念ですが・・
柿採り、枝の整理等の大変さを考えると、
木を切る日も遠くはない気がしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀高原の紅葉

2020年10月15日 20時53分51秒 | 日記
最近はの日が続いておりました。
昨日は朝起きてみると久々の
秋の日の陽気に誘われて久々にドライブをすることに。
向かった先は紅葉が今が最盛期の「志賀高原」です。
一昨年の今頃にも訪れております。





我が家から約1時間30分ぐらいで行きます。
長野オリンピック開催時に新しい道路が出来、
山ノ内の町中を通らず行けるようになりました。
とは言えもうすでに22年が経過しておりますので、
オリンピックの面影もなく普通の道路ですけどね。
が進むほど紅葉の色づきが良くなって行きます。






一沼付近の紅葉は池の水に写り、とても綺麗でした。
スマホでの撮影の為、綺麗な紅葉の色がお見せ出来ないのが残念です。




サンバレー付近。




丸池のホテルでは薪を割り、長く寒い冬の準備に入っているようです。






蓮池。
志賀高原は至る所に池がありますが、
池は紅葉の美しさを一層引き立たせてくれます。




蓮池から高天原方面へ向かいました。
発哺付近の山の紅葉は絵画を見ているようでした。
まるで赤、黄、緑色の絵の具で
広大なキャンバスに描かれたみたいに。






高天原は以前勤務先の寮がありましたので、
志賀へスキーに訪れた時はいつも高天原のゲレンデでした。
さすがに紅葉を観にここまで来る人はいないようです。

最近は冬の山道運転をすることは無くなりましたが、
若いころは友達を乗せて志賀へ良くスキーに行きました。
当時はスパイクタイヤでしたが、
更に自分でチェーンを巻きました。
上りはスピードが出ませんので、問題ないのですが、
下りはギアを落としエンジンブレーキを効かせながら
急ハンドル、急ブレーキはせずに降りて来ます。
今回雪が無い状態で下って来ましたが、
結構道が狭く、カーブが急でした。
当時は若かったので、怖いもの知らずというか、
無鉄砲というか・・
今は絶対いやですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする