goo blog サービス終了のお知らせ 

らんちゃん&すーちゃんのピンルーム

ピンバッジの素晴らしさをご紹介しながら、日々の出来事を綴って行きたい。

美容室のバラが見ごろ

2025年05月23日 16時38分07秒 | 日記

今年もいつもお世話になっている「CHITO美容室」のバラを観に行って来ました。
庭一杯に咲くバラは昨年より更に豪華になっていてビックリです。
株が大きくなり、手入れが行き届いているのと、何よりもバラへの愛が感じられました。













毎日袋一杯の花柄が出るとのことでした。
お母さまが大きな花がお好きとのことで、大輪のバラが殆どです。
私は小花が好きですが、バラは確かに大きい方が豪華で見栄えがしますね。
バラの他にもクリスマスローズ、シシリンチウム、パンジー、オダマキ等の花が植えられており、
それらの花やベンチやアーチが主役のバラの素晴らしさを一層際立たせております。


素晴らしいバラの後で何ですが・・
我が家の庭の花もそれなりに綺麗に咲いております。



アヤメ






シラン。
ピンクと白があります。




チョウジソウ。
葉に白い点があるのはコデマリの花びらが付いてしまったため。




ニゲラ。
初めて植えてみました。




オルレア。
以前植えたものですが、種がこぼれかなり増えました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休中のこと

2025年05月12日 13時22分53秒 | 日記

ゴールデンウィークもあっという間に終わりましたが、
今年もいつもと変わり映えない連休を過ごしました。



中央通りでは善光寺花回廊が開催されました。













よさこい祭り。
元気いっぱいの踊りに私も元気をいただきました。


野菜の苗植え









今年も夏野菜を植えました。

・きゅうり 夏すずみ 5本
・なす 清水の丸なす 2本
    清水の長なす 2本
    ・トマト  桃太郎ファイト 5本
・スイカ  大玉  1本
      ・とうもろこし 14本(苗が大きくなって時点で植えます)
 ・枝豆(ポットで種から苗にしてから植えます)
     ・種から蒔いたもの  20日大根、小松菜  

苗もそれなりの値段がしますので、野菜は買った方がなんて思ったりしますが・・
植えた苗が段々大きくなり、やがて小さな実を付けるわけですが、
その間、肥料を施したり、水をやったり結構手間はかかります。
それでも成長の過程を観るのがとても嬉しくて楽しいので野菜作りは止められません。

道路側に沢山ある大きな葉の植物はタチアオイです。
フェンス代わりにいいかなと植えましたが、かなり大きくなりました。
丈も伸びますのでこれからが楽しみです。


庭の花々





モッコウバラ。
昨年枝を随分落としたのですが、かえって元気になってしまったようです。




ジャスミン。
とても良い香りがします。





テッセン。




ヒメウツギ。

 

シャガ。




エビネ。

これから夏の花が咲いて行きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州高山五大桜めぐり

2025年04月28日 16時29分00秒 | 日記

今年のゴールデンウィークは最大11連休になるらしいですが・・
毎日日曜日の私には関係の無い話ではあります。
ただ勤めが長かったせいでしょうか、
今では関係ない私でもなぜかウキウキした気分になります。

以前「信州高山五大桜めぐり」に訪れ、当ブログで紹介させていただきましたが、
早いもので7年の月日が経ちました。
今回、高山の桜を何回も訪れている友人に誘われて久し振りに行って来ました。
実は4月中旬にちょっと早いかなとは思いつつ、桜の様子を観に行ってみたのですが・・
やはり早すぎて、殆ど咲いておりませんでした。
4月24日に改めて行ったのですが、今度は場所によって花が終わっている所があり、
五大桜を全部観ることは出来ませんでした。
それでも年代を感じさせるしだれ桜の佇まいを堪能させていただきました。

ー 水中(みずなか)のしだれ桜 ー











当日は良く晴れて、遠くの北信五岳(飯綱、戸隠、黒姫、斑尾、妙高)に雲海が。
桜も最高でしたが、背景の景色がただただ素晴らしかったです。

 

ー 赤和観音のしだれ桜 ー







今にも倒れそうで、何本もつっかえ棒が。
ここからの景色も綺麗でした。


ー 黒部のエドヒガン桜 ー









しだれ桜ではありません。
枝ぶりがとても可愛く素敵でした。


ー 坪井のしだれ桜 ー





桜の木の下にお墓があります。
菜の花とのコラボ素敵でした。

五大桜はこの他に「中塩のしだれ桜」がありますが、少し標高が低い所にあり、
すでに花は散っておりました。
又今回は訪れなかったですが、「横道のしだれ桜」「和美の桜」も
五大桜同様に沢山の人が訪れるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の春の花が満開です

2025年04月21日 17時43分51秒 | 日記

最近一気に暖かくなり、我が家の庭と玄関アプローチの花々が見頃となりました。
早いもので、もうすぐゴールデンウィークですので、そんな時期ですよね。
宿根草が多いので、今年も咲いてくれてありがとうと言いたいです。

玄関アプローチの花々











昨年の冬にチューリップの球根を多めにゲットし植えました。
購入した球根の花の色はお任せでしたので、色どりはイマイチでした。
黄色が多くなってしまいましたが、ピンクを多く植えたかった・・
宿根草は水仙、スノーフレイク、ハナニラ。





ムスカリ。





ハナズオウ。


庭の花々



玄関にも沢山咲いておりますが、ハナニラです。





イカリソウ。





イワヤツデ。





ドウダンツツジ。
春は白い小さな花が咲きますが、秋に葉が赤く紅葉します。







ツバキ。
赤いツバキは八重ですので、花が重~い。




ハナニラが散らばってしまいました。


― お知らせ ー

私が利用させていただいております「goo blog」が今年の秋をもって
サービスを終了する事になったようです。
他のサービス先に引っ越しをすることも考えましたが、
以前に比べ投稿数も減り、記事もマンネリ化しており
ブログを書くのは潮時かなと感じております。
11月の終了までは続けたいと思っておりますので、
それまではよろしくお願い申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月のピンバッジ交換会

2025年04月12日 17時01分58秒 | 日記

2月のピンのイベント以来、久し振りにピンバッジ交換会を城山公園で開催いたしました。
今回も公園内ベンチが満席でしたので、県立美術館の屋上が会場です。

城山公園は、今年初めて「善光寺びんずる市」が開催されており、
天気も良く、折しも桜が満開となりましたので、大勢の人が訪れておりました。






善光寺さんの境内の枝垂桜も満開でした。









お昼時でしたので食べ物のブースが大盛況でした。






車で訪れる人が多く、駐車場に入るには相当な待ち時間のようでした。







ふれあい広場ではイベントが開催されており、家族連れの方々で賑わっておりました。




最近はピンバッジ交換会とは言え、ピンを持参せず雑談で終わる事も。
仲間が集まり、交流を深める事が大事だと思っております。
これから季節も良くなりますので、沢山の人のご参加をお待ちしております。
今日は自撮り棒がありましたので、参加者全員でパチリ。




県立美術館の屋上からの景色はなかなかです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする