お盆も終わり、私の住む長野市は朝夕はそれなりに涼しくなる頃ですが、
まだまだ暑い日が続いております。
我が家は周りが家に囲まれており、庭木が多いことから窓を開けると結構風が通ります。
以前は窓を網戸にし、扇風機だけで夏の暑さも大丈夫でしたが、
流石に最近の暑さはエアコンがないときついです。
愛猫のけんたは3歳と3か月となり、暑い夏を何とか元気に過ごしております。
けんたはけんたなりに涼しい場所を見つけ、昼間は殆どその場所で過ごします。
その場所とは廊下の端においてある籐製の椅子の下です。
私のいる部屋は涼しくしてあるのでそちらにいればいいものの、何故か椅子の下がいいみたい。
椅子の下にいない時は椅子の上に置いてあるベッドがお気に入りです。
なかなか好みが難しく、昔から使っているベッド以外使ってくれません。
最近は身体が大きくなり(7㎏弱)、手足がはみ出ております。
新聞を広げているとじゃまをしに来ます。
けんたは小さい時から媚びることは無く、常にマイペースな猫です。
ゴロゴロとのどを鳴らすことは殆どしなかったのですが、
最近は少し大人になり、小さな音で恥ずかしそうにゴロゴロ言うようなりました。
廊下の椅子の下で寝ているけんたを呼ぶと、身体をゆらしながら駆け寄って来ます。
食べ物に関しては飽きっぽくて、同じ餌を続けてあげると食べなくなり、何回か餌も変えております。
喜びそうなおやつやふりかけ等を色々買ってみましたが殆ど食べません。
(カリカリ系のおやつは食べますが)
チュールも初めのうちは喜んで食べましたが、最近は日によって食べる日と食べない日があります。
人間の食べる物は一切興味がなく、匂いをかぐこともありません。
お刺身などあげてみたいと思うこともありますが、いい習慣はこのまま維持しなくては・・
等々けんたは普通とちょっと変わったところがあり、超ビビりですが、私にとっては可愛い孫です。
これはうん〇んぐスタイルです。
身体につかないように自分なりに考えたのでしょう。
終わった後は丁寧に砂をかけるので、砂が周りに散らかり後始末が大変。
因みにお〇っこスタイルは座ってやりますが、砂はかけません。
カメラを向けたら恥ずかしかったのでしょう。
顔を横に向けました。
先日けんたが掃除機の音にビックリし後ろの障子を破いてしまいました。
今までは掃除機の音には平気だったのですが、
いつもとは別の小型で音の大きな掃除機を使った為、ビックリしてしまったようです。
障子目掛けて突進し、プラスチック製で破れないはずの障子を破いてしまいました。
ビビりなけんたを驚かしてしまい、可哀そうなことをしてしまいました。ごめんなさい。
アマゾンでシールをポチりました。