らんちゃん&すーちゃんのピンルーム

ピンバッジの素晴らしさをご紹介しながら、日々の出来事を綴って行きたい。

庭にも春の足音が

2021年03月29日 14時31分59秒 | 日記

まだ3月ですが、ぽかぽか陽気が続き、
我が家の庭も一気に春の花が咲き始めました。





庭の枯葉を取り除き、だいぶ見た目が良くなりました。
やはり秋には枯葉の始末をきちんとしておけば、
春に苦労しなくて済むのにとつくづく思いますね。








水仙






リュウキンカ






ヒヤシンス




キクザキイチゲ
山野草ですが、年々株が少なくなるのが気になります。




黄梅




ムスカリが小さな花を付けました。




ハナニラが一輪だけ咲きました。
玄関アプローチはハナニラが大量に植えてありますので、
4月の中旬には咲き揃うはずです。




ヒマラヤユキノシタ





玄関の鉢植えはパンジーが多いので6月の初めまで頑張ってくれるはずです。
いよいよこれから様々な花が咲き揃う季節が始まります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の手入れ

2021年03月25日 17時39分22秒 | 日記

世の中がコロナ禍だったり、私の身の回りに何が起きようと、
時は待ったなしで着実に進んで行きます。
今まで手付かずだった畑の手入れをしなくては、
夏野菜の収穫に影響が出ます。
自給自足の生活ですから大変です。
重い腰を上げ、畑の草取り、枯葉の撤去を行いました。







昨年の秋に伸びた花、草を刈っておけば、
今苦労することはないのですが。
楽をしたツケがしっかり回って来ました。









今までですと一日何時間掛けても、
予定している仕事を終わらせておりましたが、
これからはゆっくりのんびりすることにしました。
一昨日畝の辺の草取りを終わらせて、
昨日は奥の枯葉を撤去しましたが、
ゆっくり丁寧にやったせいで終わらず、
今日三日目でやっと全て終わりました。
一気に仕事が遅くなったものです。
その分とても綺麗になりました。





野沢菜は酢漬けにしていただきましたが、
残りはそのままにしておき新芽を採ります。
青々した新芽を摘み、おひたしにすると、
ビタミンCがたっぶり摂れた気がします。

これで4月からの野菜作りにどうやら間に合いそうです。


今日は朝から歯のケアで小布施に行って来ました。







歯医者とは思えない素敵な建物です。
庭はオープンガーデンになっています。
待合室から大きな窓越しに庭がひらけ、
野鳥が何羽も来ており、枝に刺してあるリンゴを
美味しそうについばんでおりました。
大の苦手の歯医者に来ている事を忘れさせてくれますぅ。




ついでにフローラルガーデンに寄ってみましたが、
春の花はまだこれからのようでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けんすけが・・

2021年03月22日 19時52分46秒 | 日記
愛猫のけんすけが13日の夕方外に出かけたまま帰って来ません。
朝起きてみるとけんすけの大量の嘔吐物がありました。
いつもより激しく吐いた感じがしましたが、猫はよく吐きますので、
それほど気に留めることはありませんでした。
私が起きた時にはすでにコタツの中に入っており、
お昼からのピンバッジ交換会に出かける時までコタツの中におりました。
4時ごろ家に帰って来た時に、けんすけの名前を呼ぶと、
コタツから出て来てくれました。
ずっと一緒にいたわけではないので、
入りっぱなしだったかは分かりませんが、
朝からですと8時間にもなります。
その時の様子は普段と変わりはないように見えました。
その後外に出かけて行きましたが、
けんすけの姿を見たのはそれが最後でした。

当日はそれほど寒かった分けではないので、
コタツに長時間入っていたという事は、
低体温状態だったのかもしれません。
大量の嘔吐もあり、けんすけの体調の変化を気付いて医者に連れて行っていれば・・
けんすけに申し訳なく、可哀そうで仕方がありません。
今はそんなことばかり考えております。
私の考えていることが杞憂で終わり、
どんな姿でも帰って来てくれることを祈るばかりです。










お隣の家の縁の下で生れ、親猫にエサを与えた事が縁で
我が家に住み着いた6匹の子猫。
家の中に当時18歳の老猫らんちゃんがいたため、
2年間は温室、縁の下での外飼いでした。
らんちゃんが亡くなった後家に入れましたが、
ストレスを抱えないよう外に自由に出られるようにしました。
6匹いた猫も少しずつ減り、けんすけが最後の1匹です。
野良ちゃんですので誕生日は分かりませんが、
もう少しで14歳になります。
人間で言うと70歳ぐらいでしょうか。
とても利口で、臆病でしたが、甘えん坊で私だけに懐いておりました。
ネズミ、鳥、カネチョロなどを捕って来て、
私を困らせたこともありましたが、
比べ物にならないほどの大きな”癒し”を与えてくれました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のピンバッジ交換会

2021年03月14日 15時35分30秒 | 日記

コロナ禍の中、10月以来お休みしていたピンバッジ交換会が、
久し振りにいつもの駅前ウインズで開催されました。
毎年2月に行っていた「ピンコレNAGANO」も今年は開催されず、
我々コレクターにとってはピン断症状が現れそうです。











いつもより沢山の仲間が集まりました。
メインは東京オリンピックのピンですが、
ドラえもんピン等も良い交換が行われていたようです。
私は交換ピンを持ち合わせておりませんので、
残念ながら蚊帳の外ですが、交換風景を見ているだけでです。











T氏のコレクションは幅が広い上に、数が半端ない。
これは全て交換用ですからね。







トヨタのC-HR、AOUAを模ったピンバッジですが、
金メッキが施されキラキラ光る石はスワロフスキークリスタル。
まるでダイヤモンドのような輝きです。
セールスアワード(セールスに対する賞)としてリリースされたようです。
着けるのではなくじっと見つめていたいピンバッジですね。





Yのコレクションですが、葛飾区と国連本部のコラボのピン。
くまモンとのコラボも面白い

久し振りの交換会でしたが、盛況でした。
これからも月1回は開催して行きたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウ群生地へ

2021年03月11日 21時44分56秒 | 日記

セツブンソウの群生地「戸倉キティパーク」へ行って来ました。
我が家からは車で40分ほどの所にあります。
ここ数年毎年訪れております。





結構沢山の人が訪れておりました。
駐車場から群生地まで山道を登って行きます。
750mの結構キツイ登りです。
空気が冷っとして気持ち良かったですね。
途中に山登り用の杖が用意されておりますので、
年配の方が多いのでしょう。
私は意地でも杖なしで頑張りました。

















丁度見ごろだと思います。
楚々とした地味な花ですので、
枯葉の間に埋もれてしまって、
側に行かないとよく分かりません。
地球温暖化の影響でしょうか。
毎年少しずつ群生が狭まって来ているように感じました。
育てる会の方々が手入れをされているようですが。





キティパークには遊具が置かれておりますが、
平日でしたので、訪れる人はいなかったですね。
多分桜の時期には大勢の人で賑わうのではと思います。
こちらはオオイヌノフグリが群生しておりました。






折角来たのでキティ(小動物)ちゃんに会って気ました。
気持ちよさそうに、日向ぼっこの真っ最中。

ー セツブンソウの豆知識 ー
キンポウゲ科のセツブン属多年草。
節分の頃に咲くので節分草と言われているようです。
種から芽を出し咲かせるまでに4年から5年かかるとか。
花びらに見える白い部分は「がく」で、
内側の黄色い部分が花びらだそうです。
花言葉は光輝・微笑み・気品・人間嫌い
人間からは愛されているのに人間嫌いですか・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする