乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

ナイル川の見えるホテル「ソフィテル カルナック ルクソール」(8景) 2013年6月

2014年01月17日 | トルコ・エジプト



   ナイル川の見えるホテルで、ゆっくり過ごす



 もう、ずいぶん横になっていたのだろうか。
 大きな銃を持った兵隊に見守られ(監視され)ながら、ナイル川を見続ける。
 ナイル川の見えるホテル「ソフィテル カルナック ルクソール」で、ゆっくりとした時を過ごした。

 

 

 

 

 
 ここのベッドで、寝転んでくつろいでいた。

 

 
 上下それぞれ、自然色。加工無し。部屋の中から。
 

 部屋からは庭に出られ、くつろぐことができる。
 ヤシの実が植えられ、色の美しいキツツキや小さな鳥の楽
 わたくしたちが庭に座り込んで眺めていても、鳥は一向に逃げようとしない。
 よほどお腹がすいていたのだろう…何かをついばみ続けていた。




 2013年6月    エジプト ソフィテル カルナック ルクソールホテルにて





 みなさま
 見て下さいまして、ありがとうございます☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『近江源氏先陣館~盛綱陣屋』 2013年 歌舞伎座

2014年01月16日 | TVで 歌舞伎・能楽
 (東京国立博物館所蔵)


  『近江源氏先陣館~盛綱陣屋』


 今月またまた2013年歌舞伎座の『近江源氏先陣館~盛綱陣屋』を見たよ。
 すご~い役者さんたちがいっぱいの舞台だよ。わたくしの好きな役者さんたちがいっぱいなんだよ。

 この舞台では東蔵さんに魅せられ、始終仁左衛門さんに見とれ、ラスト仁左衛門さんの表情と口調で感動したよ。
 
 今回も『近江源氏先陣館~盛綱陣屋』は涙なくしては見ることができなかったよ。


 松本金太郎ちゃんって、ずいぶん大きくなったんだ!
 
 金太郎ちゃんは美しくてかわいらしいよ!
 口元も引き締まり、目も大きいよ。
 その愛らしい金太郎ちゃんが、しっかりした口調で演じるんだよ。
 かわいいな!かわいいな!
 幼いのに、きらめいてるね!
 まだ声変わりしてなくて澄んでいる上に、おじいさま(幸四郎さん)似なのか、大変通るんだよ。
 松本金太郎ちゃんも其のうちに松本金太郎さんって呼ばなければいけないほど成長されるんでしょうね。
 楽しみだね。金太郎ちゃん

 藤間大河ちゃんもかわいらしいよ☆

 金太郎ちゃんも大河ちゃんも、将来が楽しみだね。

 

 みなさま
 見て下さいまして、ありがとうございます。 
 

データーは全て衛生劇場様にお借りしました。
出演:片岡仁左衛門 中村時蔵 中村芝雀 中村翫雀 中村橋之助 片岡進之介 市川男女蔵 坂東亀三郎 坂東亀寿 澤村宗之助 松本金太郎、藤間大河、松本錦吾、中村東蔵、片岡我當、中村吉右衛門
2013年
113分
カラー
歌舞伎座四月の杮葺落公演から仁左衛門の盛綱陣屋をお届けする。兄弟、親子が敵味方に別れてしまう争いの悲情さが描かれる時代物の大作だ。 頼朝亡き後、源氏では鎌倉方と京方の間で争いが起こり、佐々木盛綱と高綱の兄弟は敵味方に分かれて戦うこととなった。高綱の一子小四郎は、盛綱のもとに生け捕りになり、また高綱が討死したとの知らせが届く。しかし届いた首は高綱のものではなく贋首。にもかかわらず小四郎は父を追って切腹。贋首と承知で死を選ぶ小四郎の様子を見た盛綱は…。仁左衛門の盛綱に、時蔵の篝火、芝雀の早瀬、金太郎の小四郎、大河の小三郎、東蔵の微妙、吉右衛門の和田兵衛で。(2013年/平成25年4月・歌舞伎座)












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12: 『だれでも簡単、すぐできる! 50℃洗い』 タカコ・ナカムラ著  実業之日本社

2014年01月16日 | 読書全般(古典など以外の一般書)
    (青蓮院)


  12: 『だれでも簡単、すぐできる! 50℃洗い』

 タカコ・ナカムラ著
 平山一政 監修
 永江朗 文 
 2012年
実業之日本社



『だれでも簡単、すぐできる! 50℃洗い』を楽しむ。
 確かに、葉野菜などはぬるま湯で洗うと身じみずしくよみがえっていたが、【50℃洗い】には驚いた。
 魚は湯通しすることも多いが、肉でも練り製品でも魚のつくり(笑み)でも何でも洗うと良いらしい…。
 なんだかわかんないが、スチームの応用ということだそうだ。
 洗っていけない食品は
   卵、オニオンスライス、チーズ、冷凍野菜、ひき肉、冷凍餃子   だそうだ。
 
 著者や監修者がおっしゃる理論の上では、【50℃はいいことずくめ】らしい …?

 では、どうして日本の主食でもある【米】の記述は無いのか…(笑)

 その日に調理と記された肉や魚類はある。
 50℃洗いをしたらよく乾かし、冷蔵庫で保存する。
 43℃以下は菌が繁殖する。 
 毎日一時間以上かけて夕食の仕込みや仕上げをする主婦にとっては、温度管理が厄介だ。


【50℃はいいことずくめ】とあるが、本書には洗う前と洗った後の

    栄養素の比較や変化が記されてない。



 尤も油揚げや厚揚げなどはこれまでも湯通しというよりはむしろ洗っていたので、応用の利きそうな食品で試そうと思う。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『カンフーハッスル』 功夫 Kung Fu Hustle チャウ・シンチー監督 チャウ・シンチー

2014年01月16日 | 映画


  『カンフーハッスル』 功夫 Kung Fu Hustle チャウ・シンチー監督 チャウ・シンチー他


 以前にも見た『カンフーハッスル』を再び見たよ。
   『カンフーハッスル』2008年4月

 怖くて悲鳴を上げそうになりながら、笑い転げてしまったよ。

『カンフーハッスル』ってダリとかを思い出すんだよ。
 たっぷりとシュルレアリスムの中に引き込んでくれて、最高だね。
 こういう映画は大劇場のど真ん中でたった一人で見てみたいよ。
 各場面のCGの使用法に感心したよ☆ 

 

 みなさま
 見て下さってありがとうございます☆

 

 データーはウィキペディア ▼
監督 チャウ・シンチー
脚本 チャウ・シンチー
   ツァン・カンチョン
   ローラ・フオ
   チャン・マンキョン
公開 2004年9月14日

中国

チャウ・シンチー(周星馳 声優:山寺宏一)
通称シン。主人公のチンピラ。火雲邪神によって瀕死の重傷を負った後、如来神掌の使い手に目覚める。
ユン・ワー(元華 声優:樋浦勉)
豚小屋砦の大家。恐妻家に見えて愛妻家。その正体は楊過。かつて格闘技大会で息子を殺された。この作品では太極拳の使い手。
ユン・チウ(元秋 声優:磯辺万沙子)
いつもタバコを吸っている、豚小屋砦の大家の妻。その正体は小龍女。この作品では獅咆哮の使い手。
ブルース・リャン(梁小龍 声優:屋良有作)
見た目はさえない中年男性だが、その正体は最強の殺し屋、火雲邪神。この作品では崑崙派蛤蟇功の使い手。その凶悪さゆえに、長い間監獄の奥深くに閉じ込められていた。
ドン・ジーホウ(董志華 声優:坂東尚樹)
粥麺屋の主人。五郎八卦棍の使い手。
ラム・ジーチョン(林子聰 声優:草尾毅)
シンの相方にして、彼と一緒にチンピラ紛いのこと事をしていた。デブ。ほとんど話さない。
チャン・クォックワン(陳国坤 声優:矢尾一樹)
斧頭会の組長。通称サム。火雲邪神を怒らせたため殺される。
シン・ユー(行宇 声優:楠大典)
人足。十二路譚腿の使い手。
チウ・チーリン(趙志凌 声優:岩崎ひろし)
仕立屋の主人。オカマ。洪家鐵線拳の使い手。
フォン・ハクオン(馮克安 声優:千葉繁)
琴奏者。古琴波動拳の使い手。豚小屋砦の達人達を始末するため斧頭会に賈康熙と共に雇われる。
ジア・カンシー(賈康熙 声優:辻親八)
琴奏者。馮克安の相方で同じく古琴波動拳の使い手。盲目。
ティン・カイマン(田啓文 声優:茶風林)
斧頭会組長の相談役。
ホー・マンファイ(何文輝 声優:山口勝平)
豚小屋砦の住人。半ケツ。
ラム・シュー(林雪 声優:大川透)
斧頭会の副組長。
フォン・シャオガン(馮小剛)
鰐革命の組長。
ホアン・シェンイー(黄聖依)
ろう者のアイスキャンデー売り。子供の頃、心無い近所の子供たちにいじめられていた所をシンに助けられた。その後偶然シンと再会する。
ユエン・チョンヤン(袁祥仁)
謎の浮浪者。少年時代のシンに如来神掌の奥義書を授けた。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11; 『京都町名ものがたり』 川嶋将生 鎌田道隆 著 同朋社 1979(昭和54)初版

2014年01月15日 | 読書全般(古典など以外の一般書)
(壬生寺)


 11; 『京都町名ものがたり』



 川嶋将生 鎌田道隆 著

 同朋社
 京都新聞社
 1979(昭和54)初版



『京都町名ものがたり』をようやく読了。
 今住まい致すところ(奈良)は右も左もチンプンカンプンで自分の町や隣駅ですら移動できない箇所が多いわたくし。
 ですが、京都ならある程度は全体像として東西南北がわかるので、この本は読んでいても楽しめるよ。

 本書には関係ないんだけれど、上がるとか下がるとか、便利なのよね。

 懐かしい町名がいっぱい出てきたんだけれど、その度に
    おぉお~~~^^
       って心弾んだわ☆
 
 京都に住んでいても意識しなかったことが、今はまばゆく感じまする^^

 ところで本書の内容は…興味深いところがいっぱいあって、大満足。
 読みやすいし、中味が濃いですよ、『京都町名ものがたり』

 本書を思い浮かべて鉾町や西陣や鴨川を歩きたい
   あらら
  【あるきたい】と打ったら【歩きたい】じゃ無く【ある期待】と変換されたのね。
   うんうん
   京都!【ある期待】
   京都!【歩きたい】

 そうそう
 今年はふんだんに京都に帰るよ!!!

 


 川嶋 將生(かわしま まさお、1942年 - )  ウィキペディア
 日本の日本史学者、立命館大学名誉教授。 三重県生まれ。1967年、立命館大学文学部卒業。京都市史編纂所、聖母女学院短期大学助教授、立命館大学文学部助教授を経て、1990年に教授。のち特命教授、名誉教授。1995年、「中世京都文化の周縁」で立命館大文学博士

 鎌田 道隆(かまだ みちたか、1943年 - ) ウィキペディア
 歴史学者。専攻は日本近世史。奈良大学名誉教授。 鹿児島県屋久島(屋久島町楠川[1])生まれ。1966年立命館大学文学部史学科卒、69年同大学院文学研究科日本史学科満期退学。2001年「近世京都の都市と民衆」で立命館大文学博士。奈良大学助教授、教授、2002年学長。2011年同大学退任。平城遷都1300年記念事業協会評議員。


 

 みなさま、見て下さいましてありがとうございます
 感謝感謝でございます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10; 『KUMADORI  TOSHIRO MORITA』 Toshiro Morita 著 

2014年01月15日 | 読書全般(古典など以外の一般書)

『KUMADORI  TOSHIRO MORITA』 Toshiro Morita 著 

 


         10; 『KUMADORI  TOSHIRO MORITA 』 



 Toshiro Morita (著)  

 出版社 JICC出版局

 2000年

 126ページ   ¥ 10500 (税込)



 2010年8月に楽しんだ写真集『KUMADORI  TOSHIRO MORITA 』 を見る。

 歌舞伎役者の隈取りの様子は役者の息吹まで感じられる。
 歌舞伎役者の舞台へのこだわりが、良い意味で化粧にも頑固に現れる。
 手にシミができるご高齢になられている役者の目口がきりりと引き締まったこと☆
 役者あっぱれ!と手を叩く。

 わたくしはと言えば、美しいなとただただ見ているばかり☆


 



 みなさま、見て下さいましてありがとうございます☆

 題名など、簡単な記録のみにて失礼申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『菅原伝授手習鑑~車引』2000年、『壽曽我対面』2013年   歌舞伎座

2014年01月13日 | TVで 歌舞伎・能楽
(アーブギーネ博物館所蔵 ラスター彩の皿)

 『菅原伝授手習鑑~車引 <字幕付>』

出演:市川團十郎 松本幸四郎 坂東彦三郎 尾上菊五郎
2000年
33分
カラー
歌舞伎三大名作のひとつ「菅原伝授手習鑑」は、平安時代の菅原道真失脚事件を題材に、菅丞相(菅原道真)の悲劇と周囲の人々のドラマを描いた長編。 車引は、梅の花が薫る吉田神社前で、三つ子の兄弟でありながら敵味方に分かれてしまった松王丸(幸四郎)、梅王丸(團十郎)、桜丸(菊五郎)が一触即発となる場面を、力強い荒事の演技で見せる一幕。(2000年/平成12年3月・歌舞伎座)


 またまた『菅原伝授手習鑑~車引 <字幕付>』を楽しむ。
 
 心の中で
   でっけぃ~
     という言葉がこだまする。

 松本幸四郎さん、でっけぃ~

 只今『松崎天神絵巻』と格闘している真最中。
 なので、『菅原伝授手習鑑…』は非常にうれしい^^

 話はぶれます…
 …が、
『松崎天神絵巻』は『北野天神云々』とおおむね似ているけれど、子供(後の道真)の登場の仕方が多少違うのね^^
『松崎天神絵巻』は多少簡略化されているみたい。
 わたくしが読んだ『北野天神縁起絵巻』は木登りしていたとことから話が始まったっけ^^
 また『松崎天神絵巻』では強面の雷様が現れて、キャラクター化したお目目くりっくりのかわいい雷様(道真の怨念みたいなやつ)が現れないのね☆
        …今夜は絵巻物の続きを楽しみまする。

 

 『壽曽我対面』

出演:片岡仁左衛門 尾上菊之助 市川海老蔵 中村七之助 中村松江 市川男女蔵 片岡亀蔵 片岡市蔵 片岡愛之助 片岡孝太郎 中村芝雀
2013年
53分
カラー
歌舞伎座こけら落としから、お正月にふさわしい祝祭劇をお届け。日本三大仇討のひとつ「曽我の仇討」の曽我十郎五郎の兄弟が、父の敵工藤祐経に初めて対面する場面を描いた一幕。座頭(ざがしら)から、二枚目、女方、道化方、敵役など、歌舞伎の役柄が絵のように勢ぞろいする。曽我兄弟を尾上菊之助と市川海老蔵が、座頭の俳優が演じる敵工藤を片岡仁左衛門が演じる。 場面は、鎌倉幕府の重臣工藤祐経の館。工藤が富士山の裾野で行われる大規模な狩の総奉行就任の宴に興じているところへ、曽我十郎五郎の兄弟が対面を願い出る。 (2013年/平成25年6月・歌舞伎座)


 平成25年6月・歌舞伎座の『壽曽我対面』を見る。
 この舞台に関しては 片岡仁左衛門さん、尾上菊之助さん、中村七之助さん、中村芝雀さんに感動した。
 
 

 データーは衛生劇場公式HP様よりお借り致しました。

 

 みなさま、見て下さいましてありがとうございます。


 昨日も460人といった多くの方にご来場頂き、感謝しております。

2014.01.12(日) 3075 PV 460 IP 1570 位 / 1975069ブログ
2014.01.11(土) 2527 PV 436 IP 1615 位 / 1974652ブログ
2014.01.10(金) 2779 PV 421 IP 1709 位 / 1974303ブログ
2014.01.09(木) 2724 PV 453 IP 1504 位 / 1973855ブログ
2014.01.08(水) 2947 PV 445 IP 1626 位 / 1973421ブログ
2014.01.07(火) 2707 PV 468 IP 1517 位 / 1972973ブログ
2014.01.06(月) 2427 PV 388 IP 1807 位 / 1972490ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月の三日に八坂さんにお参りしたら、早速 吉が舞い込んだ。

2014年01月13日 | 乱鳥徒然 Rancho's room.



 お正月の三日に八坂さんにお参りしたら

 早速 吉が舞い込んだ。

 年末から同じところをまわり続けていたCDプレイヤーの調子が、気づけば良好。

 もう20年以上はお世話になっている、KEN…くんです。

 今、まさやんが気持ちよく歌とたはります。


 こいつぁ春から縁起がいいわえ!

     





   KEN…くんは KENWOOD
   まさやんは 山崎まさよしさん



 みなさま、お付き合い下さいましてありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9:『よみがえる源氏物語絵巻全巻復元に挑む』NHK名古屋「よみがえる源氏物語絵巻」取材班 著

2014年01月12日 | 読書全般(古典など以外の一般書)
(トルコ  セマー)



  『よみがえる源氏物語絵巻全巻復元に挑む』NHK名古屋「よみがえる源氏物語絵巻」取材班 著



『よみがえる源氏物語絵巻全巻復元に挑む』NHK名古屋「よみがえる源氏物語絵巻」取材班 著を楽しむ。

 復元の研究や作業の様子の写真が載せられ、面白かった。
 紙の再現や色の載せ方や顔料なども記されており、面白い物だなと感じた。また、『源氏物語』における絵巻物の人物の様子や表情の見方なども参考になった。

 大和文華館で複数回拝見させて頂いたことのある「国宝・一字蓮台法華経」(一部)が参考資料として載っていた。

 平安の灯で絵巻物を見るといった試みには、感動し、手を合わせる思いがした。
 金や線や色彩が灯の揺らぎに合わせて浮かび上がて、人物は息をひそめ、大変美しい。
 絵描き物という二次元の世界が立体的に活気づく瞬間を思い浮かべた。
 印刷物でさえこのような幻想的な空間を作り上げるのですから、実際に平安の灯で絵巻物を眺めるとどんなに素晴らしいのでしょうと想像する。
 素晴らしい試みを実現されたのだと心ときめいた。

 


2006年2月28日 発売
160ページ
定価 2,100円 (本体2,000円)

源氏物語絵巻の世界が今、よみがえる

 現存する日本最古の絵巻「国宝・源氏物語絵巻」。その復元模写全19図が完成。平安の世に描かれたあざやかな絵巻が、900年の時空を越え、今、私たちの目の前によみがえった。徳川美術館所蔵15図と五島美術館所蔵4図の復元模写絵巻の紹介と、プロジェクトが挑んだ復元の記録。
 (データーはNHK出版公式HP様よりお借りしかした




 みなさま
 お付き合い下さいまして、ありがとうございます☆
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画 『美女と野獣』  原題 La Belle et la Bete(1946) フランス

2014年01月12日 | 映画
(アーブギーネ博物館)




  『美女と野獣』(1946)

 原題 La Belle et la Bete
  1946年(公開1948)
 フランス
 白黒

監督ジャン・コクトー
脚本ジャン・コクトー
原作マリー・ルプランス・ボーモン

キャスト
 ジャン・マレーAvenant and Le Prince Charmant
 ジョゼット・デイLa Belle
 マルセル・アンドレLe Pere
 ミシェル・オークレールLudovic
 ミラ・パレリLa soeur ainee


『美女と野獣』を見た。
 この映画、1946年の白黒映画。

 はじめに、

   子供はどんなお話でもすぐに信じてしまう。
   皆さんも、そんなお話の中に…

    で、すーーっと、
    吸い込まれるようにおとぎ話(映画)の中に入り込んでしまう。


 白黒がいかされ、野獣の館での影の使い方など、とっても美しいなと続々しながら見た。

 昔話のパターンにきれいにはまっていると感心した。

 この映画は好きだな!

 


 みなさま
 お付き合い下さいまして、ありがとうございます☆

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コホンコホン

2014年01月11日 | 乱鳥徒然 Rancho's room.

 


 今年初の 風邪をひいてしまいました。(笑)

 今回は気管支が調不安定で、小咳でコホンコホンでございまする。

 月曜は祭日のため、だいじをとって近くのお医者様に見て頂きました。

 皆さん、コホンコホンのお方が多い様です。

 
 病院でお熱を測って頂きましたら、35,7度でした。(およよ、低いじゃん)

 そうして今しがたはかってみますと、37,4度でした。(あらら、高いじゃん)

 今日はお布団に入って、本でも読みまする。

 コホンコホン コホンコホンコホンコホン コホン(って、拍子木かい?)

 

 そういえば、
 とざい とざいとーざい
 コホン! コホン! て、忠臣蔵(狂言)の始まる前にもあったっけかなぁ~。

 

 みなさま
 拙ブログにお越しいただき、ありがとうございます。

 感謝感謝 感謝感謝感謝感謝 感謝



 



過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)

日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2014.01.10(金) 2779 PV 421 IP 1709 位 / 1974303ブログ
2014.01.09(木) 2724 PV 453 IP 1504 位 / 1973855ブログ
2014.01.08(水) 2947 PV 445 IP 1626 位 / 1973421ブログ
2014.01.07(火) 2707 PV 468 IP 1517 位 / 1972973ブログ
2014.01.06(月) 2427 PV 388 IP 1807 位 / 1972490ブログ
2014.01.05(日) 2470 PV 536 IP 1189 位 / 1972076ブログ
2014.01.04(土) 2671 PV 466 IP 1524 位 / 1971612ブログ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『毛抜』  平成17年4月・歌舞伎座

2014年01月11日 | TVで 歌舞伎・能楽

   (シュシュタール  ササーン朝の橋…2010年の時点では、橋をたどって右方向に、古いままの橋が残っていました。)








   『毛抜』


出演:市川團十郎 市川海老蔵 中村勘太郎(現・勘九郎) 中村玉太郎(現・松江) 坂東亀寿 片岡市蔵 市川右之助 市川高麗蔵 河原崎権十郎 市川團蔵 大谷友右衛門 中村時蔵
2005年
86分
カラー
市川家のお家芸、歌舞伎十八番から古風な味わいの荒事の名作を。 小野春道の屋敷では、家宝である小野小町の短冊が盗み出された上、姫君錦の前は髪の毛が逆立つという奇病にかかっていた。そこへ錦の前の婚約者・文屋豊秀の家臣・粂寺弾正が来訪する。手にした毛抜が踊り出すことから、姫の奇病の真相を突き止めた弾正は、悪人から小町の短冊も取り戻し意気揚々と引き上げていくのだった。(2005年/平成17年4月・歌舞伎座)



 昨日、またまた『毛抜』を見た^^
「鳴神大明神…むむ、むむ。」と行った言葉だとか、
 筋書きそのものなど、どこを切りとっても
『毛抜』って、おもしろいなぁ~~
 とにかく楽しい時間を過ごすことができた。

 見たのは『毛抜』
 こちらは骨抜き???

 いずりょうさまも、ご来場、誠にありがとう ございます。

 データーは衛生劇場様公式HPよりお借りしました





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団四季『ライオンキング』、日本演劇史上初の9000回公演を達成 (2014.1.10)

2014年01月10日 | 舞台・音楽 雑感メモ




 劇団四季『ライオンキング』、日本演劇史上初の9000回公演を達成



 1月10日
 ロングラン公演を続ける劇団四季『ライオンキング』が、日本公演通算9000回を達成したそうだ。


 今月わたくしも『ライオンキング』を見に行くよ。
 初めての『ライオンキング』
 うれしいよ、『ライオンキング』



 みなさま
 見て下さいましてありがとうございます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8: 『源氏物語』(1) 「桐壺」  日本古典文学全集

2014年01月10日 | 源氏物語


 8: 『源氏物語』(1) 「桐壺」


 日本古典文学全集
 小学館
 昭和45年 初版発行


 
「桐壺」 (92~126)



『源氏物語』「桐壺」をようやく読了。



 書きたいことが多くありましたが、一旦書きました記録は削除致しました。
 一言でいうと、「桐壺」の物語としての面白さと詞の美しさが印象深かったです。

 
 拙ブログにお越しいただき、ありがとうございます!
 感謝感謝でございまする。
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラゲ          大阪 海遊館(11景)

2014年01月10日 | 美術・文様・展示物



      クラゲ


 海遊館に行って印象深かった一つとして、クラゲがありました。
 きれいでした、クラゲ☆
 動きが面白く、神秘的でした。
 
   クラゲ クラゲ  クラゲ

 

 ウィキペディアより
 
   クラゲ(カンブリア紀 ~現在)

 クラゲ(水母、海月、水月)は、刺胞動物門に属する動物のうち、淡水または海水中に生息し浮遊生活をする種の総称。体がゼラチン質で、普通は触手を持って捕食生活をしている。
 また、それに似たものもそう呼ぶこともある。

 クラゲは、通常は浮遊生活をする刺胞動物である。体はゼラチン質で柔らかく、透明。
 体全体は、多くのものでは傘のような形をしている。多くの場合、傘の下面の中心部に口がある。
 肛門はない。
 多くの種類では傘の縁に触手がある。
 眼点を持つものもある。
 
 クラゲは一般にはプランクトンとして生活している。全く遊泳能力がないわけではなく、多くのクラゲは傘周囲に環状筋があって、傘を開いたり閉じたりすることで、口が開いているのと反対方向に進行することができる。
 しかし、常時泳ぎ続けているものは少なく、多くは時折泳いで水中を漂っている。水槽中で飼育する場合、水流を作ってやらないと、次第に水底に沈む。沈みかけると泳いで浮き上がってくるが、これを繰り返しながら、次第に弱ってしまい、死に至るという。
 
 触手などにある刺胞には、獲物に注入する毒をもっている。これを用いて動物性の餌を採る。一
 部に共生藻を持ち、藻類の光合成産物をエネルギー源として利用するものがある。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 






 みなさま
 おつきあい下さいまして、ありがとうございます。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする