乱鳥の書きなぐり

遅寝短眠、起床遊喰、趣味没頭、興味津々、一進二退、千鳥前進、見聞散歩、読書妄想、美術芝居、満員御礼、感謝合掌、誤字御免、

『連獅子(S45年)』十七世勘三郎 勘九郎(十八世勘三郎) 市村竹之丞(富十郎) 二世又五郎

2014年01月24日 | TVで 歌舞伎・能楽


  『連獅子(S45年)』十七世中村勘三郎 中村勘九郎(十八世勘三郎) 市村竹之丞(中村富十郎) 二世中村又五郎



 08(水) と23(木) に『連獅子(S45年)』を見て涙が出るほど、感動した。
 S45年と言えばわたくしはまだ十代前半。書道を習っていた頃だ。
 歌舞伎は高校一年から見たので、まだ歌舞伎を知らなかった頃の舞台なんだ。

 十七世中村勘三郎さんと中村勘九郎(十八世勘三郎)さん、すごいよ。感動だよ。
 すり足もこしの落とし方もきれいだよ。
 毛振りも多くて重たそうなのに、へっちゃらだよ。

 市村竹之丞(中村富十郎)さんも二世中村又五郎さんも力強いよ、踊りが大きいよ。
 市村竹之丞(中村富十郎)さん、ここまでするんだというくらいの踊りだよ。
 二世中村又五郎さんも美しくて、舞台映えされているよ。
 最後の、三番叟みたいなリズムの時の市村竹之丞(中村富十郎)さんの足運びの美しさにノックダウンだよ。

 十七世中村勘三郎さん 中村勘九郎(十八世勘三郎)さん 市村竹之丞(中村富十郎)さん 二世中村又五郎さんの皆さんに感動したよ


皆さん、
 見て下さいましてありがとうございます☆




 昨日は 472人の方にお越しいただいておりました。

 過去1週間の閲覧数・訪問者数とランキング(日別)
日付 閲覧数 訪問者数 ランキング
2014.01.23(木) 2309 PV 472 IP 1463 位 / 1979847ブログ
2014.01.22(水) 3060 PV 486 IP 1472 位 / 1979479ブログ
2014.01.21(火) 3624 PV 480 IP 1465 位 / 1979105ブログ
2014.01.20(月) 3350 PV 453 IP 1597 位 / 1978747ブログ
2014.01.19(日) 2741 PV 424 IP 1759 位 / 1978335ブログ
2014.01.18(土) 3322 PV 459 IP 1500 位 / 1977911ブログ
2014.01.17(金) 3589 PV 447 IP 1612 位 / 1977450ブログ





出演:十七世中村勘三郎 中村勘九郎(十八世勘三郎) 市村竹之丞(中村富十郎) 二世中村又五郎
1970年
53分
カラー
十八世勘三郎がまだ14歳の時に、父・十七世勘三郎と踊った名舞台。<シネマ歌舞伎>連獅子と合わせると、親から子へ受け継がれる奥深い芸の世界を見ることができる。 親獅子が子への愛情から鍛練のため子獅子を千尋の谷へ突き落とすという伝説を巧みに舞踊化した作品。昭和45年5月歌舞伎座の舞台より、十七世勘三郎の親獅子、勘九郎時代の勘三郎の仔獅子、法華の僧に竹之丞(富十郎)、浄土の僧に二世又五郎という配役で貴重映像をお届けする。(1970年/昭和45年5月・歌舞伎座)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『南総里見八犬伝(前編)』平成18年8月・歌舞伎座

2014年01月24日 | 滝沢馬琴
   (山西省で 人形劇)



 『南総里見八犬伝(前編)』平成18年8月・歌舞伎座

 
 平成18年8月・歌舞伎座の『南総里見八犬伝(前編)』
 これも今月6日に続いて、二度目。
 今週は面白い芝居ばかりで、ワクワクしています^^

 しかし歌舞伎の早変わりって、どうしてこんなに面白くって感動するんでしょうね。
 早変わりのところで、目の錯覚を使われると、よけいに観客のみんなが一体となって爆拍なのね。
 他の演目でだけど、他にも飛び道具(小刀や手裏剣などなど)とか、コメディーぷく、切られた手足や頭とか…。
 アナログの3Dの世界…みたいな、そんな感じ。
 観客あっての舞台・芝居だなって、思う瞬間の一つでもあります。

 今回は坂東三津五郎さんの早変わり。
 加えて、花道の見得や形かっこいい事。
 テレビで見ていて、「キャー☆」「かっこいい~~」「きゃーぁ☆」「すごぉい~」と声が出てしまったよ。
 流石に昨日は、横で見ていた家族が、「うるさいことだねぇ」とあきらめて、笑っていたよ。
 
 家で見ている分にはいいけれど、最近テレビで芝居を観ている事が多いので、変な癖がついてしまったら、
    あら!どうしましょう!
と不安なわたし。
 お家でも節制を持って正しい観劇を致しましょうと思うのでありました。(瀑)

 本日は後半
 リアルテレビタイムでは見られないので、今日は録画しておこうと思います。


 みなさま、
 見て頂きましてありがとうございます。

出演:坂東三津五郎 中村扇雀 片岡孝太郎 市川染五郎 市川高麗蔵 尾上松也 坂東新悟 中村源左衛門 片岡亀蔵 坂東秀調 中村信二郎(現・錦之助) 坂東彌十郎 中村福助
2006年
90分
カラー
「南総里見八犬伝」は、戯作者曲亭(滝沢)馬琴が28年かけて書いた長編小説が原作。壮大なストーリーをコンパクトにまとめ、かつ歌舞伎らしい見せ場が満載。 三津五郎が八犬士の犬山道節と網干左母二郎の二役を演じるほか、犬坂毛野に福助、犬飼現八には信二郎(現・錦之助)、犬村角太郎と娘浜路に孝太郎、犬塚信乃に染五郎、犬江親兵衛他に松也、伏姫と大敵山下定包の二役に扇雀。 前編は八犬士誕生の秘密が描かれる発端から始まり、滑稽味溢れる「蟇六内の場」、網干左母二郎から犬山道節への早替わり、続いての円塚山での「だんまり」まで。 (2006年/平成18年8月・歌舞伎座)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする