goo blog サービス終了のお知らせ 

乗鞍岳への自転車道

40歳で突如、自転車乗りになろうと発心して早15年。CAAD9少佐と畳平へ駆け上がる日はくるのでしょうか。。。(汗)

片倉つどいの森公園で、〈江戸鳶(凧)〉の名人に出逢った日

2015年05月17日 | キャンプ

例年、暮れから春にかけては、仕事の繁忙期となっております。

フリーランスである私にとって、カレンダーにおける日曜祝日の休日はいっさい関係ありません。

仕事があれば休まず働き続けますし、仕事がなければ働きたくてもお休みになってしまいます(汗)

先月の22日、週の真ん中、水曜日のこと。

午後から夕方にかけて、ぽっかり時間が空きました。

こんなときこそ、部屋の片付けをしなくてはいけないのは重々承知しているのですが、

つい、タープとポールをザックに放り込んで、ブロンプトンでフラフラと多摩丘陵を下ってしまいました。

訪れたのは、八王子みなみ野駅と片倉駅の間にある〈片倉つどいの森公園〉です。

八王子の市内には、デイ・キャンプOK(泊まりは禁止)の公園がいくつかあるのでございますが、

ここ、〈片倉つどいの森公園〉は、平坦かつ広大な芝生の広場が2つもあり、

市民はもちろん、周辺地域の方々にも人気のスポットなのでございます。

休日はけっこう混雑しますが、平日はガラ空きです。

園内は、↓このようになっておりまして、、、使いやすい水場↓も完備。

 ↑自販機もあります。こちらは清潔な↑トイレ棟。

丹沢道志や奥多摩のキャンプ場のような豊かな自然、、、というわけには参りませんが、

平日、仕事の合間にちょっとコーヒーでも沸かしに来るにはとても便利でよい環境です。

今日はお昼を食べてしまったので、野点セットのみです。

メスティンの中に、フォールドアカップと153を入れてきました。

メスティンとフォールドアカップは、どちらもスウェーデン製なので

ミニマムな北欧スタイルの野点。

フォールドアカップはカラフルな色が人気の商品ですが、私はよりによって茶色を買いました(汗)

お茶している間、ワンコ座りで待っていてくれる黄土色のM6L。

本当にお行儀のよい子です。

とても気持ちがよかったので、ちょっとお昼寝してしまいました。

短い時間でしたが、爆睡です。

もしかしたら、少し寝言を言ったかもしれません(汗)

原っぱの地面には、ぺんぺん草がいっぱいでした。

視線を移動して、空を見上げますと、、、

ん? 鳥?

鳥じゃない、、、これは、、、

鳥みたいな形の凧です~。

しかも、たこ糸に鯉のぼりがいっぱいです~。

思わずタープの下からごそごそ出てきて、じっくりと見上げてしまいました。

この写真ではわかりにくいですが、かなり非凡な凧です。

これまで見たこともない凧なのです。

たこ糸を辿っていって、原っぱの端で凧を上げている主を見つけ出し、

近づいて話しかけずにはいられませんでした。

その方のお話によりますと、これは「江戸鳶(とんび)」という伝統工芸凧だそうです。

江戸後期に盛んだったもので、葛飾北斎の浮世絵にも描かれているのだとか。

明治以後、いったん途絶えてしまい、現代になってから、浮世絵の絵を参考に復刻されたのだそうです。

↑これが、江戸鳶凧でございます。

ずいぶんカラフルですね。

風切羽根が大胆に開いて、かっこいいです。

凧をあげていらっしゃるご本人様の手づくりだそうです。

このような形状の凧は、作るのも難しいでしょうし、

空に揚げるのも、とても難しいと思われますが、

凧作り名人は、凧揚げ名人でもいらっしゃるのでした。

それから1時間くらい、凧のこと、江戸時代の文化や気風のこと、

日本画のことなど、いろいろ興味深いお話を聞かせていただき、

思いがけずアートな時を過ごさせていただきました。

近所の公園で、このような貴重な体験をさせていただけるとは、

なんと幸運なのでしょう。

短い時間でしたが、ブロンプトンでやって来た甲斐がありました。

凧揚げ名人さま、ありがとうございました。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« Illustratorの祭典 | トップ | 頭を使うことが、こんなにも... »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ともちん)
2015-05-17 20:57:39
お昼寝のキモチ良さったら、たまりませんね。
特に仕事中(^^)v
実は昔からハンモックの昼寝を夢見ているのですが、手ごろな枝が無い、日陰が無い、そもそもハンモックが無いということで実現しておりません。
ただでさえ蚊に好かれるため、おいそれと寝ていられないのが現実だとは思いますが。

寝る時に口開けたりしてませんか?
返信する
Unknown (うり坊)
2015-05-18 08:13:38
ともちんさま

こちらにも早々にコメントいただき、ありがとうございます~(m_m)

ハンモックですか、、、
私は寝相がわるいので、ハンモックだと、クルッとひっくり返って落ちる、、、ということになりそうです(汗)

>寝る時に口開けたりしてませんか?
開けてると思います、間違いなく!
そのうえ、イビキをかいたり、寝言いったりしていたかも、、、(汗)
きちんとワンコ座りしているM6Lに比べて、私のだらしないことったらありません(汗)
返信する
Unknown (ahoのhide)
2015-05-18 21:40:48
おひさー!
相変わらずアウトドア的に活躍されているようですね。
わたくしめはAKB選抜総選挙順位予想で3連複を狙って盛り上がっています。
二日に一度の一万歩散歩で具合の悪かった膝が良くなってきました。気候も良くなってきたので自転車に乗りたいです。
返信する
Unknown (うり坊)
2015-05-19 01:52:13
hideさま
お元気そうで、ヒザの具合も良くなっていらしたそうで、なによりです~。
二日に一度の一万歩散歩でヒザが良くなってきたということは、歩き方や姿勢がちゃんとしていて、正しいウォーキングができていらっしゃるのですね~。

>AKB選抜総選挙順位予想で3連複を狙って

まー!そうでしたの?
私はAKBに限らず、ジャニーズとかそういう方々への感受性がほぼゼロでして、アイドル全盛期の80年代に青春を過ごした日本人としては、非常に稀な個体のようです(汗)
唯一、富田靖子ちゃんのことをカワイイと思っていましたが、、、

そのようなわけで〈選抜総選挙順位予想で3連複〉の確率や凄さが、わかっていないのですが、どうか当たりますように、お祈りしております(汗)
話が通じなくて、ほんとにすみません(汗)

>気候も良くなってきたので自転車に乗りたいです。
ほんとです~。ついこの前まで寒かったのに、すっかり初夏の陽気ですわね~。
これから梅雨になると、またお天気がぐずつきますから、今がチャンスかもしれないですね!


返信する
わたしは齊藤ゆきちゃん (からめら)
2015-05-20 12:46:44
うりぼうさん
みなさま、こんにちは
昔、クラスの女の子の間で、トシちゃん・マッチ・よっちゃんのだれが好きか、ということがとても重要だったみたいですが、私はどこにも属することができず話題にもついてゆけず、図書室で孤独に昼寝してました。机にひいたハンカチタオルによだれがこぼれてました。
去年のakb総選挙は栂池ヒルクライムの前日で、宿でチーム応援部隊として(ただついていっただけ)ごはんの後布団でごろごろして女子選手が用意してるのをながめてました。
今年も多分同じ日なので、おなじ感じで、チームの女の子と、ひっそりとakbも応援してます。
うりぼうさん、和田サイクルは私も行きたいので、ぜひいっしょにおねがいします。また、キャンプ計画などおでかけ計画もよろしくおねがいします。
返信する
Unknown (うり坊)
2015-05-21 01:04:02
からめらさま~
コメントをいただき、ありがとうございます~(^-^)

>トシちゃん・マッチ・よっちゃんのだれが好きか、ということがとても重要だった

私の通っていた中学も、そうでしたわ~。
どこかのカテゴリに属していないと、仲間意識を共有してもらえないという、過酷な環境でした。
中学生時代の私の理想の男性は、基本、忍者ハットリくん(人間ができている)で、芸能人で、唯一カッコイイと思っていた男性は、大岡越前守(人間ができている)の役を演じていた加藤剛だったので、同級生たちの会話にはまったく参加できず、孤独な中学生時代を送っておりました。

高校に進みますと、さすがにそういうことはなくなりひと安心。
すっかり気を許して、富田靖子ちゃんのケンウッドの広告を下敷きの挟んでいたところ、女子校だった故に、周囲から気味悪がられたのは、残念なことでした。

しかし、からめらさまの斉藤由貴さん好きも、富田靖子ちゃんとはまた別の意味で、非常に危うい感性を漂わせていますわ(汗)
その後の私たち各々の人生、そして50を目前にした今の趣味性をかんがみますと、どこか共通するものが浮かび上がってくるように思われます(汗)

>去年のakb総選挙は栂池ヒルクライムの前日で、、、

↑ああ、びっくりしました(汗)
一瞬、からめらさまが、栂池ヒルクライムに出場なさったのかと、思ってしまいました。
栂池ヒルクライムは、高低図を作成したことがありますが、なんというか、、、y=x+10みたいな形状ですもん!
チームの応援部隊として、同行されたのですか~。
わ~、貴重な体験ですわね~。
今年もいらっしゃるんですね!
楽しそうですね。
白馬ですか~。。。きれいだろうな~。。。

和田サイクル、ぜひご一緒させてください。
キャンプも、実現を辛抱強くお待ち下さり、ありがとうございます(T_T)
私も楽しみのしておりますので、こちらこそ、よろしくお願いいたします~!
テントだけはいっぱい持ってるので、一人一部屋のシングル利用可能です。
やっぱり、初回はお手軽に、若洲か日影沢ですかね~。
返信する
ご無沙汰しております (Yas)
2015-05-28 15:27:24
ご無沙汰しております、Yasで御座います。
わたくし、最近とんと自転車に乗れておりません。一応ローラーゴンゴロは続けているのですが、長くて60分程度ですから運動強度としては全然で、故に体力は落ちまくっているのでありました。
返信する
Unknown (うり坊)
2015-05-29 13:55:40
Yasさま
こちらこそ、ご無沙汰しております~。
またコメントをくださって、ありがとうございます(^^)

>一応ローラーゴンゴロは続けているのですが、長くて60分程度ですから運動強度としては全然で、、、

Σ(-`Д´-ノ;)ノ チョ?!
1時間もローラー台に乗っているのに、「全然で」でしゅか?
ちょっと待っておくんなさいまし。。。
私なんか、あれですよ、居間のソファの裾のところに足をひっかけて、腹筋20回。
これだけで、上出来だ、ぜったい効果あるぜ、うりたん、偉い! と、自分を褒めまくっておりましたのに、、、

懐かしいなぁ~、この感覚、、、
テストで72点採って、「わーい! 70点越えてる~!」って喜んでいると、隣の優等生が、88点でがっかりしてる、、、みたいな、、、(汗)

いやいや、人と比べるものぢゃない!(汗)
腹筋20回だって、やらないよりは、やったほうがいいんです。
私は、この路線でがんばりますよぉぉぉ!

しかし、Yasさま、努力の人ですわ。。。
ローラー1時間って、実際、けっこう大変ですよ~。
最近、北野から高尾へ行くにも、市役所前で一回休んでいる私としては、まじリスペクトっす!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。