先日、からめらさまからいただいたコメントに、「山で、ひとりきのこ鍋、マジおすすめ」とお返事申し上げたのは、記憶に新しいところでございますが、、、
からめらさまにおすすめしておきながら、なんだか自分でも、むしょうに[ひとりきのこ鍋]をやりたくなってしまいました。
そうは申しましても、仕事もそこそこ立て込んでおり、ぷらっと高尾山に出かけるには、ちょっと時間の余裕がない、、、
そこで、ザックに材料と道具を詰め込んで、ブロンプトンで、近所の公園まで野外ランチに行ってきました。
↓保護色になっちゃってますが、いちおう、タープ張りました。
反対側から見ると、こんな感じ↓です。
ポール1本で立てているので、かなり、這いつくばっております。
お昼寝には、ちょうどいいかも、、、です。
〈3の人〉も愛用しているメスティンを持ってきました。
一昨日、購入したばかりの山専ボトルをさっそく登場させております。
新しいのを買って、うれしかったものですから(汗)
そして、またもや、サッポロ一番塩らーめん。。。
特売の5袋入りを買ったせいです。
煮えにくい白菜の芯を少量の水で先に煮てから、、、
きのこと、ネギを入れて煮込みます。
味付けは、鍋キューブ。
ラーメンが塩味だというのに、無計画にも醤油味です。
あっという間に、ひとりきのこ鍋の完成です~。
ちょっと味が薄かったので醤油を足しました。
冷蔵庫に残っていた豚バラ肉、、、お肉は切らずに、そのまま投入。
、、、おいしいです。。。
日本酒のみたいです。。。
昼間だし、自転車だし、、、午後もお仕事するから、お酒はダメです。。。
ごちそうさまでした。完食。
食後に、ミルクティーをいれて、タープの下で寝そべりながらいただきました。
ですが、はやく仕事に戻らなければなりませんから、そうそう、ゆっくりもしていられません。
早々にタープを撤収して、ブロンプトンにまたがり、多摩丘陵をせっせと登って家に帰りました。
ちょっと慌ただしい野外ランチタイムでしたが、また別のメニューでチャレンジしたいと思います。