いよいよ入学式!
じょんじーくんの門出を祝すかのように晴れ渡った空!
ではなくて、大雨洪水雷強風注意報だか警報だかが出てる大荒れのお天気。
小学校までの道のりを、一張羅を濡らしながら歩いたさ><
じょんじーくんは、新しいランドセルとこれまた新しい傘を使えるので嬉しそうだったけどね。
お約束の画ヅラでパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ac/774b6e3b645252f97fc41e3847bed7c9.jpg?random=f85cb1e59c85234d1ecf3337f3d524fc)
コナンじゃないよ?ぷぷぷ。
体育館で豪雨の音を聞きながらの入学式。
3年前は隣に座ってた子が、今は遠くからその背中を眺める位置になりました。
新入学児点呼でのお返事も大きな声でできました。
長い式の間も、きちんと椅子に座っていられました。
幼稚園の入園式では、緊張でキス魔に変身したじょんじーくんを懐かしく思い出しながら、成長したんだなあ。。。としみじみ。
式も終わって、教室に帰って先生のお話を聞きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9d/f41a060b314f817374e4e4f92de8ece0.jpg?random=50fda7824afbc31db22531d44ab927e3)
なんだその猫背は。。。(笑
これからたくさん泣いたり笑ったりしながら、いろんな経験をして、素敵なお兄ちゃんになってね。
じょんじーくんの小学校生活が、笑顔であふれますように。
入学おめでとう!じょんじーくん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/90/4fd0a046c438aa00a031e846efc4b035.jpg?random=8f59e313ce998eb95f044e78435503f0)
幼稚園からの手作り祝詞の前でパチリ。
印刷だけで済ませる園がほとんどだったけど、たった一人のために飾りを切って貼って。。。
感激。。。
よその幼稚園が「●○幼稚園(保育園)職員一同」とする中、たった1園だけ「●○幼稚園のせんせいたちより」というそのやわらかな言い回しに、我が幼稚園らしさを感じ、なんだか泣けた母でした。
歳とると涙もろくってイヤ~ね(苦笑
じょんじーくんの門出を祝すかのように晴れ渡った空!
ではなくて、大雨洪水雷強風注意報だか警報だかが出てる大荒れのお天気。
小学校までの道のりを、一張羅を濡らしながら歩いたさ><
じょんじーくんは、新しいランドセルとこれまた新しい傘を使えるので嬉しそうだったけどね。
お約束の画ヅラでパチリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ac/774b6e3b645252f97fc41e3847bed7c9.jpg?random=f85cb1e59c85234d1ecf3337f3d524fc)
コナンじゃないよ?ぷぷぷ。
体育館で豪雨の音を聞きながらの入学式。
3年前は隣に座ってた子が、今は遠くからその背中を眺める位置になりました。
新入学児点呼でのお返事も大きな声でできました。
長い式の間も、きちんと椅子に座っていられました。
幼稚園の入園式では、緊張でキス魔に変身したじょんじーくんを懐かしく思い出しながら、成長したんだなあ。。。としみじみ。
式も終わって、教室に帰って先生のお話を聞きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9d/f41a060b314f817374e4e4f92de8ece0.jpg?random=50fda7824afbc31db22531d44ab927e3)
なんだその猫背は。。。(笑
これからたくさん泣いたり笑ったりしながら、いろんな経験をして、素敵なお兄ちゃんになってね。
じょんじーくんの小学校生活が、笑顔であふれますように。
入学おめでとう!じょんじーくん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/90/4fd0a046c438aa00a031e846efc4b035.jpg?random=8f59e313ce998eb95f044e78435503f0)
幼稚園からの手作り祝詞の前でパチリ。
印刷だけで済ませる園がほとんどだったけど、たった一人のために飾りを切って貼って。。。
感激。。。
よその幼稚園が「●○幼稚園(保育園)職員一同」とする中、たった1園だけ「●○幼稚園のせんせいたちより」というそのやわらかな言い回しに、我が幼稚園らしさを感じ、なんだか泣けた母でした。
歳とると涙もろくってイヤ~ね(苦笑
私も今月から、仕事の関係で週に一度、職場近くの小学校の図書室に訪問することになりました。
はやくも辞書の引き方をおぼえたじょんじーくん、アッパレ!
いっぱい新しい経験を楽しんでね。
おめでとう(^_^)/~