ほじゃる日記

アラスカ、アンカレッジでの日々の暮らしの記録。

里帰り2024初夏 ⑪ 京都2日目その1 龍安寺、金閣寺、錦市場

2024年08月07日 | 日本里帰り

京都2日目は、京都駅前バス乗り場から。

 

この日は、地下鉄・バス1日券(¥1100)を利用。たくさん乗る予定なのでね。

 

まず向かったのは龍安寺。JRバスで乗り換えなし1本で行ける。

 

青若葉が美しい。

 

またここに来られた。うれしい。

 

御朱印もやはり石庭推し。

 

この壁(油土塀)もなんか好きなんだよなぁ。

 

龍安寺のことは、2019年に訪れた時の記事にわりと詳しく書いた。すごく好きと思ったこととか…。よかったら是非。

里帰り2019秋  そうだ 京都、行こう②龍安寺

あの時は母と一緒だった。母の元気な後姿が写ってる。一泊の短い旅だったけど一緒に行っておいてよかった。あ、今も元気だけどね。

 

禅寺のすっきりした感じは空気まで。

 

とても清々しい時間だった。

 

 

龍安寺の後は、バスで金閣寺へ。

なんか思ってたより金ピカだ。そうか、私が修学旅行で来た後、何回か修復されている。

 

感想が淡白過ぎ!とにかく人が多くて、人混みに疲れたのかも。

でもね、人がいなくても淡白な感想だっただろうな。

好みの問題だ。

いや、本当に誰もいなくて、夜明けの頃とか月明かりの下で見たら、違うかもしれない。

昼間のこの人混みと暑さの中では、お土産の置物みたく見えた。

ただ、ほじゃるは度肝を抜かれたらしい。

見た瞬間、うわぁっ!とも、うひゃっ!ともつかない声上げてのけぞってたもんね。

 

金閣寺の後はバスと地下鉄を乗り継いで、錦市場へ。

 

天井が素敵。

 

西側の入り口から、最初は下見しながら歩き始めて、東の端にある錦天満宮まで。

ビルに刺さった衝撃の鳥居、何かで見たことある!

 

提灯が並んでいると心躍ってしまう。お祭りっぽいからかな?

 

さて、今度は東から西へ、食べ歩き。因みに食べながら歩くのは禁止で、イートインスペースか買ったお店のすぐ店先で食べる。

 

 

 

 

 

疲れた。。。私、食べ歩き向いてない。たくさんチョイスがあり過ぎて、せっかくなら美味しいのを食べたいから吟味するし…。

どっかに落ち着いてゆっくり座って食べたい。

ほじゃるが楽しかったようなので、よかったけれど…。 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 里帰り2024初夏 ⑩ 京都のホテ... | トップ | 近況報告 旅行記、ペンキ塗... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おちゃ)
2024-08-08 17:37:37
錦なんて長く行ってません。
楽しそうですねえ。
ゆっくり歩いてみたいです。
順番に左右のお店を覗いてあるくなんて、
いいだろうなあ。。。

油土塀、かなりおもしろいですね。
なぜそうなったのか。どうしてそういう
作り方をしたのか。それが本当に耐久性で
優れるものなのか?
私も調べてみました。

内側の方丈から見たのと外から見たのでは
まったく油土塀の高さが違い、内側から見た土塀の
高さが低く、つまり石庭側は地面が盛り上げられ
ている。内側の建物に座った時に、土塀の
向こうに、男山がよく見えるようにした仕組みだとか。

https://souda-kyoto.jp/blog/01082.html

男山、つまり石清水八幡宮ですが、これは
私が小学生時代住んでいたところからすぐで
頻繁に訪ねたところです。
鎌倉の鶴岡八幡宮は、この石清水八幡宮から
分霊してもらって祀って出来た神社です。
などといろいろとつながって行きました。

楽しい旅ですね。

油土塀って他にないんですかね?
検索したけれど、出て来ませんでした。
返信する
おちゃさん! (ウラン)
2024-08-09 10:57:33
コメントありがとうございます!

実は龍安寺の石庭、ちょっとだけ違和感があったんですよ。相変わらずとてもよかったのですが、前ほど感動しないな、やっぱり初めての時の方が感動するのかな、前回は午後だったからその方が光の加減がよかったのかな、などと考えていたのですが、その正体がわかりました。
油土塀の屋根、葺き替えていたんですね!
詳しい記事を教えて下さってありがとうございます!
今回2回目の訪問だったので、下調べもせず、ブログに書くのも前回記事を載せて横着して済ませていたので、全然気が付いていませんでした。(汗)
よく見てみると、前回の方が屋根がこげ茶色っぽく苔むしている個所もたくさんありました。その方がしっくりきたようです、私には。

他に油土塀というものがあるかはよく知りませんが、壁つながりで言うと、三十三間堂の太閤塀を見たいと思っていたのに見逃しました。
全部取り囲んでいるのかと思っていたら、当初の物は南側だけだそうで、北から入って出てしまったので...(泣)もう一回行かなければなりません。

石清水八幡宮、歴史の彼方のもののような感じがしてましたが、今も脈々と続いているのですね。
いつか訪れてみたいです。
返信する

コメントを投稿

日本里帰り」カテゴリの最新記事