ほじゃる日記

アラスカ、アンカレッジでの日々の暮らしの記録。

御節作りの会が新聞に紹介された件

2014年12月27日 | 日記
今朝、友人の真意子さんからメール。

以前彼女が取材を受けた「御節作りの会」の記事が、12月27日付けの朝日新聞の夕刊に載ったとのこと。

その記事はこちら→http://digital.asahi.com/articles/DA3S11528345.html
            無料登録で読めます。

真意子さん自身がそれについてまとめられたのはこちら↓
http://kosodatekyua.com/2014/12/asahishinbunyukandeosechidukurigasyoukaisaremashita/


以下、真意子さんのメールから。

記者の錦光山雅子さんは、ボストンに去年一年間留学されてたそうです。ハーバードの大学院で「社会と健康」について学んだそう。その際、この記事にある「御節交換会」に参加したんですね。グーグルで検索すると、錦光山さんの記事、いくつか見られます。「たばこ」について大きな反響のある記事を書いているようです。

この御節交換の記事、できましたらツイートやFBで広めて、たくさん「いいね」など募ってくださいとのことでした。
御節交換の輪、興味ある方に広まるといいですね。


記者、錦光山雅子さんの、記事についてのツイートから引用です。
「おせち交換は外の人との「家事シェア」だと思います。核家族内の家事シェアなんて限界がある。
ハードル高いと言う前に外とつながろう、という思いを込め。 」

同感。


********************************************


真意子さんのHPを見たら、なんと2010年に始めていたんだね。
私もずっと参加させてもらって、楽しく、美味しく、御節を学んでいました。
「なんか村の寄り合い、あるいは大家族大集合って感じだよね。」ってみんなでわいわいやるのも楽しいし、
日本にいたら手軽に買って済ませていただろう御節を、手作りする(せざるを得ない)のもいいし、
本当にいい友人たちに恵まれて感謝です。
これは、外国にいるからこそ、と思い込んでいたけれど、
日本でだって広がったら、助かる人、楽しむ人、たくさんいると思います!



……とこれだけ書いておいて、実は私、今年はパス。
忙しかったので、ちょいのんびりしま~す。そういう年があったっていいさ。

ちなみに、朝日新聞の記事の写真に、ちょびっと私載ってます。わかるかな~?


コメント