山羊のいる風景

モカ、ミカ、麦の雌山羊3頭飼っています、親子なので山羊一家のほほんと暮らしています♪

久々のかずら三昧

2007年11月29日 23時09分31秒 | 山羊の話
近所にかずらの葉っぱがまだ健在の土地があった。
よそ様の畑の脇にジャングルのごとくしゃきの葉っぱがあった。

夕暮れ時も近い頃、山羊達はいつも以上に永く外で草を食んでいる。
毎日、乾燥気味の干し草ばかりじゃ飽きるわねぇ!と話しているようだ。

餌が乾燥気味だと糞はパラパラでおなかの調子も絶好調。
下痢便の心配は無いが、同じものばかりだと飽きがくるだろう。
少し、精を出し明るいうちにカヤや笹の葉、枯れ葉をとりに行こう。

山羊は胃袋の中で菌を飼っている。
腸内細菌の居心地が良い餌を食べさせるようにしたい。
少しだけ手間がかかるけどそんなの関係ねぇ!(笑)

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (どんちゃんパパ)
2007-11-30 01:16:21
オッパピー

カヤは今食べてますね

Unknown (うーぱー)
2007-11-30 07:51:25
最近激化している・・全山羊ネット・・笑
にも
よく草だけで十分・・って書込み・・があるので
とにかく、葉っぱや木ばかり食べています。

どうも私は、休みの日は一日
食べさせていたので、それはよくないとのことなので
最近は、時間決めて
あとは小屋に入れるようにしていますけど。
Unknown (どんちゃんパパ)
2007-11-30 11:01:11
休みの日は勝手に食わせてますよ

裏山に放して(リードつき)

だっておらの仕事のときはひもじいでしょうからね

一応えさは置いときますが帰ってくると無くなっていますから
Unknown (海の豚)
2007-12-02 00:32:03
山羊ネット、激化してますね。

最近、餌のメニューに苦労しています。
配合飼料はあんまりやりたくないし、干した草や芋づる、豆がら、畑で捨てられていたかぼちゃ、サツマイモのくず、大根の干した葉っぱを日替わりでやってます。
カヤや笹の葉、しぶき、松なども喜んで食べますが、草刈に行くのがおっくうになってきつつあります。
でも晴れ間ののぞいた日に出かけて与えてやると食べます。

餌は放し飼いで飼っていてもリードに繋いでいても雑草なら食べ過ぎる事は無いと思います。特に今の時期は草も少ないから、でもお腹の調子は崩しやすいから下痢便になっていないかは注意していますが…

そんな時は、繊維の多いカヤの葉や笹の葉などでお腹の調子を見ています。下痢便には鉱塩もいいみたいですよ。
Unknown (どんちゃんパパ)
2007-12-04 22:56:31
いまだに下痢してないから安心しています


しかし
鉱塩まだ買ってないな

そういえばクッキー水飲んだ姿見たことない

コメントを投稿