山羊のいる風景

モカ、ミカ、麦の雌山羊3頭飼っています、親子なので山羊一家のほほんと暮らしています♪

餅つきと赤貝

2008年12月30日 20時42分07秒 | 思いつくままに
今日餅つきしました
餅って臼から取り出すときの熱さったら尋常ではないです
水ぶくれが出来てしまった相方

この作業は今入院中のお母様がいつもやってくれていたのですから、改めて手の皮と○○の皮の厚いのに驚いています
感謝しなければ…
来年からは私達で何とかやれる妙案を考えましたのでまぁ、何とかなるでしょう


この写真は明日料理される赤貝5㎏
26日から海水につけて泥だし、しています
皆さんの地方では赤貝食べる習慣ありますか?

私の住んでいる地方はおせち料理に赤貝が登場します
実家では結婚するまで全く食べた事がありませんでした
軽いカルチャーショックでした…

これが結構いけるのです
酒の肴にもってこい

何日も前から海水を汲んできては赤貝が紅い身体を動かす様子を眺めながらすごしてきました
初めは黒い汁を
何故か癒されるんですよねぇ^^

ここまで長い時間を共にした赤貝と明日お別れしなければなりません
少しでも長く生かしてやりたい
いっその事海に放流しましょうか

なーんて冗談ですが、熱湯にさっとくぐらせ、料理することにします
美味しくいただくのが赤貝にとっての感謝の気持でしょうから

明日はいよいよ大晦日
母は明日昼から一時帰宅してきます
久々家族が皆そろいます
夕方のTV番組までにはめぼしをつけるべく最後のラストスパート
頑張ります

久々のパソコン

2008年12月28日 20時47分45秒 | 山羊の話
12月もあっという間に過ぎよとしています

毎日、時間の過ぎるのが早っ
久しくブログ更新してませんでした


今日、やっと年賀状が出来ました
遅すぎますよね^^
プリンターのインクカートリッジに問題発生
印刷機能がうまい具合に動いてくれないのです
色合いが悪く機械がストライキ、今日まで悪戦苦闘でした
果たして正月元旦に届くのか少し不安です

そういう理由で遅くなったらゴメンなさい
明日から本格的におせちの準備などに明け暮れそうです
もうひと頑張り

年が明けたら、寝正月出来るでしょうか?
まあ、無理でしょうね…

ささやかなぜいたく

2008年12月13日 20時45分15秒 | 思いつくままに
今日、朝から遠出していました

お仕事なのですが、さすがに冬至前の高原は寒かったです

暖房のない空間での測量仕事でしたが、今の所体調は良好です

寒いところでよく頑張ったと自分へのご褒美と言っては、恥ずかしいのですが前から食べたかった和菓子屋さんのイチゴ大福

買っちゃいました^^
小さな小さな町の和菓子屋さん
自分で運転して今度は買いに行けそうです

次回からのお出かけする時の手土産にしようと思います

もったいなくて食べれません
目の前に飾って明日ゆっくり午後のお茶の時間に食べちゃおうっと

うさぎ捕獲

2008年12月10日 20時35分16秒 | うさぎ
デカうさが久しぶりに小屋で寝ています
えっ、何故かって?

無責任な話ですが、思いっきり外遊びをさせてやろうと放し飼いにしたばっかりに今日まで空き小屋状態でした

久々の小屋で屋外放浪生活に疲れたのが足を投げ出し腹ばいで寝ています

毛を撫でてやると目を細めてじっとしています
気持ちいい~
天然の毛皮
温かいぬくもりのあるうさぎの襟巻きを想像してしまいます

明日はチビうさを捕まえましょうか…

さくらも春にはお母さん

2008年12月09日 21時01分15秒 | 山羊の話
ここ何日か怯えながら?過ごしておりました

発情の兆候があれば種付け失敗だったのです

日曜日くらいに我が家で留守番していたゆきが泣き出しました
間違いなし発情でした
前回、同じ頃さくらも発情周期がありましたが今回はお尻フリフリなし・発情粘液も出ていません


今日まで様子を見ていますが静かに黙々と食べています


出産予定日は4月16日頃

少し気が早すぎますが、さくらはお乳を絞ってみたいと思います
いい子で絞らせてくれるでしょうか?

メイ受胎報告

2008年12月04日 11時25分13秒 | 山羊の話
昨日発情がきませんでした
今日も来るかもしれないと注意しておりますが昼頃になってもきません

確実に受胎したようです
予定日は4月12日頃

何頭お腹に宿っているかは?ですがこれから今まで以上に気をつけて見守ってやりたいと思います

今日は明日からの寒波到来前の小春日和
くたくた眠っています
気持ちよさそうに…

近畿・中国地方山羊サミットIN大山(だいせん)

2008年12月02日 00時10分50秒 | 山羊の話
天気もあまりパッとしませんでしたが先日11月29日・30日の両日
大山の雄大な景色の下地域限定で山羊サミット開催しました

日本でも山の高さでは富士山・その他のアルプス山系ほど上位にランクインしていない山ですが何故か人気のある大山(だいせん)のおひざ元で活発な話し合いが展開されました

山羊のことについて熱く語り合い時間の過ぎるのが早かったこと…


会の中でいろいろな悩み・問題点が見えてきましたが昨日のオフ会で山羊好き参加者通しの心のうちも少し分かった気がします

ネット社会の有利な点をフル活用して山羊の事など情報交換していきたいです



暖かくなって草が生えだし、子山羊のベビーラッシュ頃にまた第2回山羊サミット(地域限定オフ会)開催してくださいね^^