山羊のいる風景

モカ、ミカ、麦の雌山羊3頭飼っています、親子なので山羊一家のほほんと暮らしています♪

あと1ヶ月

2011年03月19日 21時50分41秒 | 山羊の話
さくらのお腹が今にも破裂しそうな感じです
まだ生まれるまでには1ヶ月もあるのに、大丈夫だろうか?と少し心配になってきた

太りすぎなのもあるかもしれないが、お腹が大きい

前回はシバ山羊の雄君でしたが、今回の相手はザーネンの雄君です
お腹の中で成長しすぎることはないと聞いていますが、無事出産できるでしょうか?







実は、今日現在は治って良かったのですが、少し前に慌てたことがありました
さくらの左前脚のヒズメと肉の分け目が切れて血が出ていました
半月以上前からおかしな歩き方をしていいると気になっていましたが、まさか切れていると思わずそのうち治るだろうと放っておきました
身重の体なので、車での移動はしたくないし、ましてや家畜診療所は我が家から1時間以上かかる距離

昨年の子山羊を死なせてしまった事もあり、いやな記憶がよみがえります
血が出ている
ばい菌が入ってしまって命を落とすことは絶対出来ない
どうしよう…

そのとき、動物全般の健康の事に詳しい獣医さん?山羊友のルルパパさんにお知恵を拝借


どうしたらよいかしら?とお聞きしたところ患部を清潔にしてイソジンがgoodですがヨードチンキで1日2回消毒すればOKだと言われ、早速その日のうちに即実行

お礼のコメントもしてませんが、さくらいい立ち姿で歩くようになりました
この場を借りてお礼を申し上げます
ありがとうございました

イソジンがないのでヨードチンキで患部の消毒
しみるらしく、脚を引っ込めましたが塗る事に成功
その次の日にも患部に塗りました
お陰で、3日目には以前のように颯爽と歩いています
ただし大きなお腹なので、ぴょんぴょんとはねるようなことはしませんが

元気になりました


今日は、暖かい天気で、山羊達日向ぼっこ三昧
気持ちいい季節になりましたね
写真UPします
目の保養になりましたか





































世間が大変な状況だと言うのに…

2011年03月11日 22時59分06秒 | 山羊の話
数日前に突然決まった新見行き

この前行ったのが6日の日曜日
今日は東北地方の大地震のおこった日11日金曜日

まだ1週間も経っていないのに、明地峠を越えて行くことの大変だったこと…
路面が雪で真っ白
圧雪でノーマルタイヤならアウトでした

この峠にたどり着くまでのひやひや感
大きなダンプが坂道でなおかつ道路に雪が積もっているなか、車を止めて右往左往している

手で先に行けと合図をしてくれるが、雪道で止まれば大変な状況になるのは分かっている
ノンストップで明地峠を超え明地トンネルを抜けた

トンネルを抜けたらそこは新見千屋温泉「いぶきの里」
雪がすご過ぎて、温泉の建物にたどり着くのに一苦労しそう

なので今日は案内看板のある入口で人を待つ

裏道をネットで検索
裏道なので道路はスイスイ
雪も目的地に着くまでどんどん少なくなってきた


いつもの時間にタイムに到着




美味しいカレーを食べて
山の上へ

この前手放したウサギがどんな様子かその後が見て見たいと元飼い主に頼まれて、長距離ドライブとなりました
ウサギは元気です
小屋が出来るまで少しの間間借りしていますが、これから暖かくなってくると自由に遊べれそうですね


そして4匹の子犬の母になったアイちゃん
今日は山の上に到着した途端、尻尾をふってにぎやかに出迎えてくれました
強運の持ち主のアイちゃんと4匹の子犬














実はこの子
ウサギの元飼い主がお持ち帰りになりました
とてもフレンドリー、ワンコです
名前はいっちゃんです

帰り道車に酔ったらしく、大変な状況でしたが無事家に到着したと連絡ありましたのでご心配なく


子山羊でまだ行き先の決まっていないやぎちゃんです
胸もとの毛、かっこいいでしょう
肌触りモコモコで気持ちいです








帰り道もう一軒立ち寄りました
この前、ぽかぽか倶楽部から里子に行った去勢山羊のシロい毛の子
1時間位離れた場所で暮らしています

雄山羊とおかまちゃんとこの前のシロ君の3頭で囲いの中で暮らしています











そしてこの前生まれたちび子たち
暖かいビニールハウスの中でのんびり暮らしています















島根、鳥取、岡山そして鳥取、島根と車をぶっ飛ばして目の保養、心の充電をさせてもらいました

今回の大雪で悪路の走行に苦心した午前中、そして午後からの地震のニュース
一寸先には何が起こるかわからない
今を一生懸命生きること、大事だと痛感した一日でした

山羊まみれ

2011年03月06日 22時11分17秒 | 山羊の話
どんよりとして、時々ぱらっときそうな天気
でもそんな天気もなんのその

ぽかぽかさんのところに行くまでに少し寄り道
3月1日に生まれた我が家から里子に出したこざくら
メス2頭の子山羊を産みました
真っ黒の子と薄茶色の子です
きれいな色の子でした
メスはしぐさがおとなしいですね
ぱっと見た目メスだと想像つきますよ





今日新たにぽかぽか倶楽部さんから山羊を譲ってもらう里親さん達と連れ立って岡山新見に集合しました

いつもながら、愛くるしい山羊達のお出迎えに長旅?の疲れもなんのその
何回でも訪れたくなる山の上
ぽかぽか倶楽部さんの動物達は山羊、ポニー、サラブレッド、ミニ豚、犬達が大勢います

そしてどの動物ものびのび
幸せなんです^^
















実家から昨日連れ帰ったウサギ
我が家で一晩過ごし、今日はぽかぽかさんのご近所さんのところへ番でもらわれていきました
長旅で疲れているでしょう






慣れない事をすると…

2011年03月03日 21時42分42秒 | 思いつくままに
先週末の味噌作り
気分好調、絶好調で月曜日を迎えたら、何故だか節々が痛く、微熱もあり37度5分前後をうろうろ

体全体が、だるいんです

夜中も身体の節々が痛いし、熱もあるし食欲も無いし

次の日病院に行って医者に診せたらけんびき風邪ですねとの診断

あっちゃーこの歳になるまでそんなこともなかったのに、よる年波には勝てませんよ
身体は正直です
あちこち無理がきかないようになってきているんです


医者から、栄養を摂ってゆっくり休養をしなさいと言われる始末


心残りがあって、3月15日が期限の確定申告
まだ全然手付かずで今日の今日まで先延ばしにしていました
面倒なことは後回しという悪い性格が、切羽詰って慌ててする羽目になるとは…
栗城君の言葉ではないですが困難に逃げることなく、ありがとう、感謝しながら先に進もう
税務署に提出してないし、おちおち眠っておれませんよ

その通りです、一発やってやろうじゃないの…と一念発起してやりだしました
尻に火がついて、結局、病院から処方してもらった薬を飲みながら昨日税務署に提出しました

いつの間にか体の痛みもなくなり、食欲も出ている、熱も下がった
体調は完全復活
結局薬を5日分もらいましたが飲んだのは2日分だけ
残りは捨てました
何事も無かったように、元気になっています



体が痛くて熱があってつらい次期、うれしいニュースがありました
昨年、雄山羊として里親に行った先から子山羊が誕生して、2頭の子山羊のお父さんになったと連絡がありました

山羊の成長は驚くほど早いです
1歳にならずに、もうお父さんですよ


今週末は、山羊関連のつながりで、あちこち動きますよ
楽しい出会いがありそう^^


週末にやった味噌作りのくたびれではありませんから、悪しからず…


一年分の手前味噌

2011年03月03日 21時22分04秒 | 思いつくままに
日曜日午前中 、味噌作り最終日でした
といっても足掛け3日で出来てしまうなんて、信じられないスピード作業
1日目金曜日は1時間半、2日目は行かず、3日目は3時間の作業で味噌桶に出来立ての味噌が納まってしまったのです


手際の良さは、指示して下さった栄養士の○山さんと、その他のメンバーのチームワークの良さの賜物だと思います
あれよあれよ、息つく暇もなく次から次と流れるような作業場での様子をUPします

まず最終日の最初の仕事は、前々日帰るときに水に漬け込んでおいた大豆をざるにあけ水を切る






そしてざるから蒸し器に入れる為、袋の中に大豆を入れます




袋の口を固く結んで蒸し器(業務用の圧力鍋)に投入
10分位で蒸し終わる






大豆が蒸しあがっている間に、米麹を保温機から出すとこんな感じ
ほらね!


米麹はこの時点ではまだ眠った状態
これに粗塩と混ぜ合わせると、途端に目覚め活発に動き出すんです
塩が餌です





南常のミートチョッパー
いい仕事してくれます
これで挽肉作りや味噌団子も簡単に出来てしまうんです













蒸しあがった大豆を冷ましています









そこに米麹と塩を混ぜたものを入れ初めて味噌の具が出会いました
大豆をゆでたゆで汁も捨てることなく、その中に入れます








入れすぎると柔らかい味噌が出来ますが、全くゆで汁を入れないままだと硬すぎて麹菌が窮屈な環境でかわいそうです

私は、少し少なめの固めの味噌にしました






















一応完成、出来ました


蓋をする前に、ホワイトリカー(45度~35度)焼酎を味噌に少し振りかけて、雑菌消毒

袋を片側に寄せ空気を抜いて袋の口を縛ります
米と大豆を合わせた重さの半分の重石をします

何日かしたら水分が出てきます
その度に水分を吸い取ってまた、重石を乗せてください


そのうち、水分も出なくなります

梅雨をこせば、もう美味しい手前味噌が食べれます
どんな味がするのでしょうか?
楽しみですね^^