地元の帯山中学校が創立60周年を迎え、祝賀会が開かれました。
歴代の校長先生も参加されていたので、懐かしくお話しました。
帯山中学校は、夫の母校で、四人の子どもたちもお世話になりました。
私も、11年間PTAにかかわりました。
当時、全国一のマンモス校で、夫の在学中は17クラス程あったそうですが、子どもたちの頃も1学年が10クラスを超えていました。
校舎・施設も古くて、議会で雨漏りや体育館の建て替え、保健室の先生の複数配置を求め、実現して来ました。現在は、北側校舎の建て替えが行われています。
県立劇場コンサ-トホ-ルでの白亜祭など、他にない行事もあり、生徒数の多さを生かした取り組みではないかと思っています。
60年といえば、人生にたとえれば「還暦」、大きな節目です。
子どもたちが、健やかに成長していく場として、その大切な役割が果たしていかれるように、帯山中学校だけでなく、すべての学校の教育環境充実に力を尽くしていきたいと思います。
歴代の校長先生も参加されていたので、懐かしくお話しました。
帯山中学校は、夫の母校で、四人の子どもたちもお世話になりました。
私も、11年間PTAにかかわりました。
当時、全国一のマンモス校で、夫の在学中は17クラス程あったそうですが、子どもたちの頃も1学年が10クラスを超えていました。
校舎・施設も古くて、議会で雨漏りや体育館の建て替え、保健室の先生の複数配置を求め、実現して来ました。現在は、北側校舎の建て替えが行われています。
県立劇場コンサ-トホ-ルでの白亜祭など、他にない行事もあり、生徒数の多さを生かした取り組みではないかと思っています。
60年といえば、人生にたとえれば「還暦」、大きな節目です。
子どもたちが、健やかに成長していく場として、その大切な役割が果たしていかれるように、帯山中学校だけでなく、すべての学校の教育環境充実に力を尽くしていきたいと思います。