goo blog サービス終了のお知らせ 

海とオルゴールBLOG

イルカにあえる海辺のカフェ『 海とオルゴール』さとみママからのお便りです

海とオルゴールホームページを見て来店!

2012-05-22 22:14:14 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき


能登島で美味しいコーヒーが飲めるところ・・・ヒットしたんだ海とオルゴール。
ホームページを見てると、ついに来たよ!
バス一台から大勢さんが降りてきました。


福井県のお客様です。

月曜日の朝・・・素敵なお客様に海とオルゴールにきていただきました。

つながる海とオルゴールのホームページにこうしてご縁をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
ご来店心よりありがとうございました。

5月に入り、どうしたことでしょう。団体様のご予約をかなり頂戴しています。
6月には、岐阜から・・9月には県内から・・・
スタッフ一同力を合わせ・・お客様をおもてなしできたらと思っています。

 


海とオルゴールで見た金環日食

2012-05-22 22:04:12 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき

テレビも新聞も最近見る暇がなく、情報はネットの見出しのみ・・・
車のラジオは必ず聴くようにしているので、日食のことはなんとなく知っていました。
それと、チビ太くんから教えてもらい、日食、日食、僕は学校で見るよメガネもあるんだ・・
待ち焦がれていたようです。
一瞬・・・静けさに包まれた海とオルゴール
なんとも幻想的な世界を一人佇んでいました。





あっ・・・富山のバイクの人たちが来た!

2012-05-22 21:55:41 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき

5月19日午後 バイクの音が1キロほど手前から聴こえてくる。
スタッフのきよちゃんに、富山のバイクのお客さんがいまから3人来るから、準備して・・・
そう言うと、きよちゃんは、わたしの顔を見て、不思議がりました。
海とオルゴールが開業してからずっと来てくださるお客さんの音が遠くから聴こえてくるのです。


風向き・・空の色・・海の色・・・今日は海とオルゴールへ行こうか・・・
そんなライダーさんに囲まれて・・・
笑顔に囲まれて・・・
お帰りになる前に、かっこいい!
また来てね!

素敵なライダーさん。いつもありがとうございます。

音を聞き分ける能力・・・それは、休まずに、ずっとここにいるからかも知れません。



北陸でNO1のマガジン 金沢倶楽部 月刊(クラビズム)Clubism さんが取材に来ました!

2012-05-21 23:18:09 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき

風薫る爽やかな五月・・・

5月18日(水)
北陸でNO1のエンタテインメントマガジン 金沢倶楽部 月刊(クラビズム)Clubism
6月20日発売の取材がありました。

前回も、同じ日が取材の日でした。
発売と同時に、クラビズムさんの雑誌をご覧になったお客様が次々と来店しました。
「クラビズム見ました~」発売日の6月20日からクラビズムフィーバーで・・・
まだまだその余波が止みません。
「クラビズムに載ってましたよね~」
素敵なお客様が来店しています。
クラビズムさんの感動を伝える魂に、わたし・・・なんとお礼をしたらいいのか・・この一年
感謝の思いでいつかお礼がしたい・・・そんな思いをずっとずっと心に抱いていました。

フードメニュー・スィーツメニュー・店内から望むロケーション・外観・パラソル・・・お勧めジャムやハーブティー商品
そして、外に出て、わたしと長女の由香が笑顔で会話しながらハーブを摘み取っている撮影・・・

ライターの方とのトーク・・・
海とオルゴールのネーミングの由来
スタンス
これからの海とオルゴール
一生懸命にわたしにお話してくださるライターさんの目の輝きが忘れられません。
そして、自然と笑顔になる、自然体で撮影するカメラマンの目線・・・
とっても素敵なお二人に出会えました。

天気予報が心配されましたが・・・打ち合わせの時間には、五月晴れになり、
青空になりました。

素敵なクラビズムさんに感謝
発売は6月20日です。

発売したら、遠方のお客様にもお届けしたいです。
クラビズムさん・・取材ありがとうございました。

大切な本を抱えていらっしゃるお客様にこれからも素敵な時間をお届けできるように頑張ります!!

(撮影中 クラビズムライターさんとカメラマンさんです)


はいポーズ!! ありがとうございました!


取材中は こんな青空になりました。


今日のこの日に感謝


6月20日 書店にて発売 みんな買ってね!!完全保存版だよっ!!!


行き過ぎた能登島イルカウォッチング

2012-05-19 23:05:59 | 能登島イルカウォッチング 観察日記

5月17日午前7時50分、いつものようにお店に到着・・・すると、海から歓声が聞こえてきたので、海を見つめたら、
この世のものかと思うほどの船が目に飛び込んで来ました。
能登島イルカさんと団体さん・・・
しばらく海を見つめて仕事そっちのけになりました。
毎朝の日課があります。
お店に着いたら、まず海に手を合わせ、玄関側の山に手を合わせます。
今日も一日素敵な一日が送れますように・・・
朝のはじまりです。
船の能登島イルカウォッチングの船長さん、お疲れ様・・・
ぶつからないようにお怪我などしないように・・手を合わせました。
あたらずさわらず・・・


おっと・・・5月18日午後5時過ぎ・・海に落とされましたよ。
これから陽ざしが強くなります。麦わら帽子・・・
竿を差し伸べて陸にあげようかしら・・・そんな元気がありません。

動かない凪の上で ポツンと浮いている麦わら帽子・・・


大切なルールも 大切なハートも ここには もうすでに失われている・・

逆らわず 心鎮め・・・ 冷静に・・・
見ないように 極力見ないように・・・心大らかに 
目を瞑ろう 触れず 逆らわず 

見たくなくても見える 心がつらい

最近のイルカたち 能登島に帰ってきています
なぜだかわからないけど・・元気いっぱいです。
頭数が増えて みんな仲良く ここ能登島で暮らしています
みなの心を元気にしてくれる やさしい心のイルカたち
ここ能登島の楽園にいつまでも元気で居て欲しいと思います。

もしも私が船の船長さんだったら、こんな人込みや混雑時は、いやだ!というかもしれない。
だけど、これが海の仕事とはいえ、ちょっとやりすぎではと思いました。
当たらず触らずにと思いますが、こんな光景は、苦手なんだよね・・・。
どうしようもない能登島イルカのファンにとってはイルカを守りたいと思う思いがついつい・・・
見たくなくても、海とオルゴールは窓一面に広がる海だから、どこでどうしてこうして何してるが見たくなくても
見えるんだ。ごめんなさい。思いのまま書かせていただきました。
すみませんでした。

海とオルゴール
http://www.umi-to-orgel.com


ラブラブブランコ

2012-05-17 21:19:56 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき

風薫る五月・・・そよそよと初夏の訪れに誘われて・・・能登島のカフェ 海とオルゴールではローズの蕾が
ほっこりと膨らんで来ました。カモミールの花も咲いて、フレッシュハーブを提供しています。


海に面して、ゆうらゆうら・・・ラブラブカップルさんに必見です!!
ブランコに白いペンキを塗りました。

海のブランコ LOVE LOVE


時々、ラブラブな能登島イルカが来るよ。会えたらいいねっ





5月18日(金)金沢倶楽部 月間(クラビズム)Clubism 7月号の取材があります。

2012-05-15 20:38:39 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき

***お知らせ***

5月18日(金) 午前11時頃
北陸でNO1のエンタテインメントマガジン 金沢倶楽部 月間(クラビズム)Clubism
7月号の取材があります。

一年前も同じ日に取材がありました。あれから一年・・・
海とオルゴールが開業して、今年8年目に入ります。
たくさんの雑誌に掲載された中でも、クラビズムさんだけは、すごい迫力です。
発売と同時に、うわぁーーーーとお客さんが訪れます。
ライターさんの文・カメラマンさんの写真・・すべてのレイアウトは、素晴らしい・・・
いつかお礼をしなくては・・いつもいつも感謝の気持ちでいっぱいの日々を送っていました。
今年も同じ日に取材に来ていただける日を、わたし心待ちしています。

少しの間、店内、写真撮影等がありますので、ご了承いただければ幸いです。
当日は通常通り営業しています。

海とオルゴールからのお知らせでした。


(天候の都合で、取材の日が変更になる場合がございます)


イルカと共に・・・

2012-05-15 20:19:48 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき

今日は一日中、霧雨が降り続けていました。
午前中は、ただただ、ぼんやりとして過ごすことが日常ですが、このように、曇り一色の日に、店内にいると、
こっとりこんと睡魔が襲ってきてしまうので、上下の雨がっぱを来て、長靴を履いて、ゴム手袋をして、クワを持って、
硬くなった土を耕しました。久しぶりにクワを持って、土を耕したので、右手が今も痛いです。












店内に入り、ぼんやりとして、おしぼりをたたんでいると、なにげに海に目を向けると、
イルカがなんども、なんども、ジャンプをしています。
きっと霧雨の日は、海の中の魚が豊富なので、たらふく魚を食べてうれしいんでしょ・・大喜びで
ジャンプしていました。
「おーーーーーーーい。いるたち・・・元気かぁ~」わたしが声を最大限にして、発すると、
こたえてくれるかのように・・・なんども、なんども、ジャンプします。
今日は、なんとも素敵な一日でした。
曇り空で、霧雨が降る日は、イルカと一体になれる絶好のチャンスです。

(写真、中央 イルカです)



沖合い約200メートル以上も先・・・イルカと共に・・・こうして生活が出来ることが、心からうれしいです。



毎日イルカ達から元気をいただいています。



ぼんやりした霧雨の中・・・空も海も灰色・・・その中にイルカの姿を見る瞬間は・・・
元気一色です。

能登島イルカたち・・いつも海とオルゴールに来てくれてありがとうございます。
ジャンプしているのは・・7頭のイルカのうち・・拡大して確認をしたら、昨年生まれた、子供イルカのようですっ。
そばに行きたいなぁ~ こっちおいで・・・

ーーー追記ーーー
イルカの拡大写真

これ↓イルカに気をとられていたら、ベイクド・チーズケーキが・・・・焦がしてしまいました
オープンで焼くこと、約40分。残りの3分はいつも、オープンの前で、おまじないをします。
「おいしくなあれ・・・おいしくなあれ・・」あぁーーーーーーーーあぁ~


母なる海 「母の日」 

2012-05-14 22:35:02 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき

一ヶ月前から、気になっていたブランコ・・・ついに、海とオルゴールに運んで来ました。
チビ太くんからの、母の日のプレゼントです。
カーマホームセンターの軽トラを貸し出しして、お店まで、昨日の夕方、二人で運んで来ました。
チビ太くんは、毎月のお小遣いを溜めて、わたしにプレゼントしてくれました。
いっちょまえに・・・こんなことを言います。
海とオルゴールには、いつもラブラブの人が来るから・・ぼくは、そんな人にブランコに乗ってもらうと、
喜んでもらえる・・って思いました。そしたらばーちゃんもうれしいから・・・
今週の金曜日までに、この木のブランコに白のペンキを塗ります。
白いペンキを塗った後に、木の看板を、書こうと思います。「ラブラブ海のブランコ」
海とオルゴールに来たら、海を見ながら、ここでゆらゆらしてね。



娘からは、こんなプレゼントが届きました。
わたしが喜ぶものは、みんなお客さんの喜ぶこと・・娘はよく知っています。
好きなコレクションは・・ティカップ&ソーサー。
20代の頃から集めています。中でも一番お気に入りは、マイセンのローズの模様のティカップ&ソーサーです。
電話でさっきお礼を言いました。
あの、白いのはなあに・・もしかして、手を洗うときの洗浄剤を入れるの?
そうやぁ~。お店でつかいまっし・・って。
娘のやさしさに、チビ太くんのやさしさに・・昨日は、心がほんわかしましたっ。


昨日、富山からバイクで来店した大学生。。。
バイトのきよちゃんに一声・・・
「きよちゃん頑張って!」
ブログを見てくださっていて・・「ブログに載っていた、フレッシュハーブと、日替わりパスタ注文してもいいですか」って
すごく頭のいい男性で、いろいろな研究のお話をいつも話してくださいます。
ご来店ありがとうございます。


一年半振り・・・ここに来たよ
玄関の戸を笑顔で開けて入って来ました。
「ただいま・・」そんな笑顔が心の中に入ります。
名古屋から・・・
ここに来るために来たんだ

あの日 雪の日に ここを見つけてから ここが忘れられない
いつもここが心の奥底に残っているんだ
あの日 いただいたイルカのポストカードは あれから大切にずっと飾ってあるよ
・・・・・笑顔で弾む声で話してくれる 目をキラキラして
なんだか 今日の午後は うれしくて うれしくて・・・
こんな静かな月曜日・・・遠くの名古屋からお越しいただいて・・


風薫る五月・・・玄関のバラたちが、いっせいに蕾を膨らませてきました。
もう少しでバラの花が満開になりそうです。見ごろは、この調子だと、
最初に白のモッコウバラが咲いて。次々と咲きます。
ここで、二人だけの結婚式も出来そうです。
演奏は、小鳥のさえずり・・・バラの花をちりばめて・・・贅沢な結婚式が出来そうです。
お問い合わせは海とオルゴールまで・・・
ジューンブライト6月の花嫁・・・花の介添え人は、わたし坂下さとみです。





今日も聞かれました。このハーブはなんですか。
黄色のラムズイヤーです。
花好きな方は、あれもこれも ここもそこも これもあれも 話がてんこ盛りになります。
わたしも花の話になると、ついつい外へ出て、あーだの こーだの・・・
これから、いろんなハーブやローズたちが成長するので、手入れも一入です。
雑草とクモの巣・・・剪定・・ホウキでハキハキ・・・一日一時間は外の手入れにおわれます。



あしたもここにいるよ


のんびり能登島ライフ・・・イン 海とオルゴール

2012-05-10 23:07:45 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき

ゴールデンウィークがバイバイして、なんとものんびりした時間が能登島に時間が流れています。
ここは、どこですか・・・はい。石川県七尾市能登島曲町です。
黒瓦の家が軒を連ねる・・そして、海に面して集落がある街並み・・
能登半島海岸線・・・ここは、海岸線の中でも、七尾北湾で波穏やかな海です。
緩やかなカーブを過ぎると、ひょいと右手に、当店があります。ちょうど緩やかなカーブにあります。
平屋建て、一見ログハウス調の建物が目印です。その先2キロが能登島水族館です。
ゴールデンウィークの期間は、大変な渋滞でしたが、のんびり能登島ライフです。

スローな時間が流れています。


あのせわしない渋滞はどこへ行ったやら・・・
能登島のカフェ&レストランとサブネームをでかでかと掲げてから、オルゴール屋さんと間違えて、
30センチほど戸を開けてひょっこり現れる人々が激減しました。やれやれです。
大活躍した仮設トイレさんも、撤去されました。来年もこの場所においで・・・困った人々を助けてあげてくださいね。
仮設トイレさんに手を合わせました。お蔭様で、ほんとうに助かりました。ご苦労様でした。トイレの神様ほんとうに
ありがとうございます。


ブログ毎日見てるのよ・・・カモミールが咲いたよって・・・摘みとりたい・・・
いつものリピーターさんが来店しました。にっこり笑顔で、フレッシュハーブティーを飲んで・・・
あぁーーーーーおいしいぃ~癒されるぅ


ティーポットでお出ししているので、約3杯分はお飲みいただけます。
ブレンド成分は、カモミール10枚・レモンバーム2枚・ラベンダーミント2枚・レモンバーベナ2枚
ハーブは、生育が早いので、双葉の一番美味しい部分を摘みとります。
フレッシュの場合は、熱湯をティポットの中に注ぎます。
湯を注ぐとレモン色に変化します。天然のハーブのおいしさがそくざに味わうことが出来、
心と体に、浸透します。目で見て、体に触れて・・香りを嗅いで・・・五感を通して体験出来・・
毎年、好評をいただいています。
ぜひ、海とオルゴールでハーブを摘みとってね。混雑時以外は、ご一緒に外へ出て、
説明をしながらハーブを摘みとります。
海風に小鳥のさえずりに身も心もリラックスして、ナチュラルライフを一緒にすごしませんか。


ぐんぐん成長してるわたしが育てるハーブたちを紹介します。
ラベンダーセージです。もうすぐ花芽がつきます。



先日、このブログをご覧いただいている方からこの花の名前の問い合わせがありました。
触ると耳のような感じです。羊の耳の形に葉っぱが似てるのでr、「ラムズイヤー」と言うハーブです。主に、
ポプリに使います。めずらしい黄色の品種です。
もうすぐ花が咲きます。


こちらは、ベルガモットです。ハーブティーに花の部分を使います。
色は色々ある中で、わたしのところにあるベルガモットは、紫です。
もうすぐ蕾をつけそうです。


こちらは、チャイブです。花の部分を料理に使います。花の色は紫です。


どこからか・・・小鳥が種を運んで来ました。海辺でも潮風に負けずに咲くハマナスです。


一番咲きのカモミールです。
カモミールは太陽が好きです。曇りと雨の日は元気がないです。晴れた日はイキイキしています。
晴れた日のカモミールティーは最高においしいです。


鉄線です。蕾をいっぱいつけてきました。


今日摘みとったハーブたちです。フレッシュハーブティーこれだけで、おいしいハーブが飲めます。

海の色が今日は素敵でした。グラディーションが折々に・・・


朝凪 夕凪 凪(なぎ) 風が止まるということです。凪のいい日は魚が元気いっぱい 
イルカは凪のいい日が見つけ時です。
しらんかったやろ・・・ぅ~。こんだけ凪やったら、すぐに見つけやすいです。


海の色は同じ色はないです。一期一会・・・まさに、この日 この時 この瞬間 
お茶を習っていたときに、教わったことがあります。お点前をいただいて、ゆっくりと今いただいた茶器を眺める。
この瞬間が一期一会なのです。千利休の教えです。
海の景色も同じですね。一生の内に、初めて出会う海の色・・・
いっときも目が離せません。刻々と変化する海・・・能登の海は特にそうです。
晴れの日・・・雨の日・・雲の日・・わたしはどんな天気の海も好きです。

曇り空でどんよりした日・・・こんな日は、人があまり動きませんが・・・イルカは動きます。
↓ほらね・・・



晴れたり曇ったり・・・五月は。「五月病」が現れる季節でもあります。
心がちょっと疲れたかな・・・そんな時、海の宝物をそっと探しに来ませんか・・・


いつものポジションからカメラを向けました。海を見ながら、お客様のお顔を見ながら・・・
カウンター越しから・・・心をキャッチしています。
明日は晴れますように・・・






海とオルゴールのテーブルにそっと置かれたノート その中に、ご結婚の知らせが・・・素敵なカップル誕生!

2012-05-07 17:23:13 | 来店されたお客様の「一言ノート」


3年振りですか・・・名古屋から来ました。
この空間 ホントいいです。 今日はトンビが窓の外をかすめて飛んでました。

   元気でます!     3/28   KITO

よく晴れた日に来ました。とても素晴らしい景色です!
イルカの写真や詩を読んで 心暖(温)まりました。
抹茶オーレもチーズケーキもとてもおいしかったです。
ありがとうございました。
                 2012年3月29日 はるか

いるかがすき
                 せいしろう

2012。4・1 輪島市
 今日はかぞくで、海とオルゴールに来ました。
おとうさんとおかあさんは、ハーブティーでわたしといもうとは
ゆずのジュースを飲みました。
とてもよかったです。
またいきます。

海とオルゴールでいただいたハーブティーに感動しました。
今度は友人を連れてハーブティー飲みに来ます。
香りに味に癒されました~。
                  12・4・1

2012・4・1 雨のち晴れ 
 今日は友人3人で和倉温泉に来ました。
海とオルゴールサイコー。
イルカ見れて大満足です。
そして、ピザもハーブティーにカフェラテに・・・どれもこれも美味しくて
幸せで素敵な時間が過ごせました。
また来ます。          
                   はるな

イルカに会えて
カモメも会えて
ピザもティーも美味しくて
素敵な時間で過ごせました
                    真理

暖かくなってからまた来ます。
                    愛

2012・4・1
  
    
 
海とオルゴールから能登島のイルカファミリーに会えました。
お食事ごちそうさまでした。次は近くで会えると
いいな~。


2012・4・8
大阪から来ました。能登島素敵なところです。

                      TK 13歳

2012・4・8
毎日海を見ながらお茶をいただく 素敵なゆっくり時間 あこがれます

2012・4・9
今日は彼の誕生日で能登島に来ました
可愛いお店発見!!と思い寄らせていただきました
ゆったりと時間が流れる感じが癒しーーー素敵
ありがとうございました!!
                       ニツ&トモ

2012年4月14日
みえけんからきました。のとじますいぞくかんジンベエザメまたきたいです。
                       ぱぱままはるき

02012・4・15
札幌から来ました!札幌ー金沢は行きづらいですが
こんな素敵なカフェにめぐり会えるなんで感動でした!
カレーおいしかったです。
                       ゆみ

4月16日(月)
あたたかなえがおのママとたくさんお話出来ました。イルカには会えなかったけれど
イルカのぷるるんとハーブのティータイムに身体もハートも癒されます
女性6人のかしましおしゃべりにもやさしく応えて下さってありがとう
イルカのはっぴーにもよろしく伝えてくださいね。

4月21日(土) AM曇り PM晴れてきた! 12:18
4ヶ月ぶりにやってきました。
ドアも屋根もない車では寒かった。
ヒーターもついてない。
私は最近ここに来ると、自分を見つめ直します。
今まで、今、今から・・・。
答えがないまま、アクセルを強く踏んで、家に
帰るころには、さっきまでのモヤモヤは消失・・・
こうやって好きなことばかりやって歳を取っていくのですよね。
明日、いや今からまたガンバ。
さとみさんいつもありがとうございます。

                     ⑦ F

2012・4・25(水)
滋賀の孫に会いに来た帰り(福島県飯坂町)に目的なし
能登島に来ました。祖母ケ浦民宿(○○荘)に犬(柴犬)と一緒に泊まり
美味しい魚を食べて、今日の帰りに当店に寄りました。
建物やママさんの雰囲気が良くコーヒーに寄り思いがけなく
イルカの写真と出会い海を見ながら気持ちが良くなり癒されました。
ママさんアリガトウ

H24・4・30(月)
大学からの友人と3人でイルカに会いに来ました。
すごくすごく可愛くてもう一度みんなで来たいです。
カフェオーレとってもおいしかったです
                     けいな

2012・4・30(木)
今日は初めてのデートでイルカも見れて帰りに
こんな素晴らしいカフェに来れて最高のGWだー!!
                     金沢のダメ男

h24・5・5
2年前に初デートでこちらに寄らせていただいて
イルカさんに会える場所を教えてもらい
行ってみると・・・
           イルカさんに出会うことができました。
 そこで運命を感じ 私たちつきあうことに・・・
      あれから2年・・・・・
 私達は先月 結婚いたしました
      イルカさんたち海とオルゴールの方々 ありがとうございます
                         k&k

2012・05・05
 ここでバイト始めてからもうすぐ1ヶ月になりますが、まだまだ慣れません(涙)
 たくさんミスして迷惑ばかりかけてしまいますが
 クビにならないように頑張ります
 ななちゃんと素敵な店長、そしてお客様
 これからもよろしくお願いします
                        海とオルゴール アルバイト きよ



きよちゃんへ
一言ノートを読んで胸がじぃ~んとしました。
まだまだこれからいろいろなことがあると思います。

長い道のりを一緒に協力して
海とオルゴールに訪れた人たちの
心を晴れ晴れできるように
一生懸命頑張りましょう!!

2005年・3・25に海とオルゴールがオープンして
ほとんど休むことなく ここにいるので
ななちゃんと一緒に
お店を切り盛りできるようになってね

厳しいことも時には言うけど
一人前にまるステップだと思ってください。

・・・・・・・
4月・・わたしが電話を受けると、「ブログを見ました。あのぉ~バイトしたいです」
きよちゃんからの電話だった。
その日のうちに、面接をして、すぐに採用を決めました。
子供がもう一人増えたと思え・・・神様 仏様からの授かりもの 
偶然にも、家の老犬と同じ日が誕生日・・
これも何かの縁
5月19日は家の老犬コースケくんと、きよちゃんが16歳になります。
老いていくもの・・・これから働くもの・・・
大切なことを、きよちゃんに教えて行かねばと思っています。

きよちゃんのミスは、わたしが全面からカバーしなければいけません。
失敗して成功する。一人前になる日まで、どうかきよをよろしくお願いします。

一言ノートを読み上げて、お客様の心の中に入って行きました。
ひとつうれしいことがありました。

海とオルゴールと能登島が縁結び・・あの日、渡したイルカのポストカードを手に、
2年前に来ました。GWに来店したカップルさんが残して下さった一言・・・
忙しさの余り・・じゅうぶんな会話もせぬまま・・お帰りになられた背中を見つめ・・・
その日、ノートを広げた時に・・・
2人は結婚されたことを知りました。
心からおめでとうございます。

いついつまでも・・・能登島のカフェ海とオルゴールが素敵な聖地でありますように・・・
 いつまでも幸せに・・・

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ゴールデンウィークありがとう!

2012-05-06 22:10:26 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき

お蔭様で、ゴールデンウィークは能登島にたくさんの人が来てくださって、当店の前も後ろもどこもかも、渋滞
の車で大混雑でした。
今年は、七尾市の配慮で、当店100m手前に仮設トイレを設置していただいたお蔭様で、
当店をご利用しない方々が殺到せず、ノイローゼ状態が緩和しました。
ほっと一息といったとこでしょうか・・・


渋滞になる当店前。ゴールデンウィークも、今日でおしまい。明日からは平穏な日が戻ります。


能登島のイルカさんたちも、ゴールデンウィークは大活躍。なんどもなんども、お店から見ることが出来ました。
イルカさんたち、ジャンプして大喜びでした。お客さんも大喜び。

ゴールデンウィーク中に、わたしが世話をしている、花々たちが、ぐんぐん成長していました。
バラも、もう蕾をつけだしています。

ゴールデンウィーク前に、外壁のペンキ塗りをしたわけは・・・
この文字を使いたかったからです。
これなら、オルゴール屋さんと間違えて入ってくる方が減るんじゃないか・・・
今年も、トイレ人が殺到する前にと思い頑張って、この文字を打ち付けました。

能登島のカフェ&レストラン

お蔭様でオルゴール屋さんと間違える見学人が、全く来なくなりました。
やれやれです。

それでもしぶとく店のネーミングは変えません。海とオルゴールは、永遠にそのままです。
能登島のカフェ&レストランはサブネームです。
能登島へ入って、この看板を見たら、それは、海とオルゴールです。
ちょっと行き過ぎで、ばかでかく掲げました。
近くで見ると、もっと土派手でなりました。

玄関前にブルーベリーの花が咲いています。

ノトキリシマツツジも咲いています。


カモミールの花が咲きました。一番先にフレッシュハーブティーを飲んでくれるのはだれかなぁーーー


右側のグリーン色の仮設トイレ・・・今年は大活躍したみたいです。
仮設トイレさん。ありがとうございました。ノイローゼにならずにすみました。
ほんとうにありがとうございます。
だけど、こんなうるさいおばさんは、七尾市にいないだろうと思います。
うるさい人はだれだ・・・。はい。わたしです。
すみません。はっきりした性格で。


ハナミズキのピンクの花が咲きました。

ノトキリシマツツジのピンクの花も咲きました。

もうすぐモッコウバラが咲きます。



ゴールデンウィークたくさんのお客様のご来店ありがとうございます。
行き届かないこともたくさんありましたことを、お詫びします。

家族を待つかのように・・・
笑顔のお客様にまた会えましたことに感謝・・・

イルカのポストカードを手に・・・2年前に来ました。
わたしに見せてくれたお二人・・・
一言ノートを広げると・・・大切な思いが書かれてありました。
幸せな気持ちになりました。
明日、一言ノート公開します。(店内に置かれているお客様のお声ノート)



能登島GW大渋滞。

2012-05-04 21:51:32 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき

今年もやって来ました!ゴールデンウィークが・・・
今年は、七尾市観光対策室さんのお蔭様で、トイレ貸してくださいの人が、当店に、入って来なくなりました。
当店から手前約100mに仮設トイレが設置してあります。
今日は、このトイレが大活躍していました。
当店から能登島水族館へ約2キロで到着ですが、この渋滞です。2キロが一時間の渋滞。
午前11時頃から午後3時半頃まで、この渋滞でした。
お疲れ様です。


当店の玄関前です。左斜め向かい畑側にも、第二駐車場があります。
玄関前に、約5台。斜め向かいに約6台の駐車スペースがあります。
ご利用くださいませ。
GW・・・年間を通して、この日は、こんな状態です。一番混雑する場所でもあります。
あと2キロでのとじま水族館ですが、この渋滞・・・
断念して、当店に来店するかたのほとんどは、「あぁーーーーつかれた珈琲ちょうだい。
もう~お腹空いた・・・お食事したい・・・お水が飲みたい・・・」
じんのび(ゆっくりする)海を見つめ、素足のまま・・・リラックスしています。
今日は、大盛況です。
失敗もありました。
不行き届きなことがありましたこと、この場をお借りしてお詫び申し上げます。
お席が混雑して、ほんとにごめんなさい。


能登島水族館へ向う時は、午前8時頃には、ゲートの前に・・・渋滞を避けられますよ。
この渋滞、午後3時頃まで続きました。午後4時頃には、能登島大橋の下りが、渋滞に差し掛かります。
目的は能登島水族館のみなさんにとっておきな裏技があります。
早朝に、能登島へ入ること。そうすればかなり渋滞が避けられます。
当店も朝8時には営業してますので、スムーズにテーブルに着くことが出来ます。



今日は、この渋滞にいた方・・・お疲れ様でした。
そして、たくさんのお客様に当店にご利用いただきましたことに感謝!
明日も渋滞が予想されます。5月5日はのとじま水族館、中学生以下のお子様が無料ですので、
早めに能登島へお入りくださぁーーーーい!

能登島でお食事が出来る素敵なカフェ&レストラン
 海とオルゴールより・・・

今日は能登島イルカたち、いっぱいお店に遊びに来ましたよ~お客さん大喜びでした。
http://youtu.be/QfVw-xw5Ec4


能登島はゴールデンウィーク真っ只中!

2012-05-03 23:08:20 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき



年間を通して、もっとも賑わう、このゴールデンウィーク。
すでに、なかびに入りました。
4日・5日・6日・・・・・・・この日は、渋滞が予想されます。
 

能登島へ入る裏技があります。ゴールデンウィークは大変な渋滞になるので、
能登島大橋を午前8時には渡りきる、そして目的の場所へ直行する。
海とオルゴールの前の道路(三差路)が渋滞になった時点で、能登島大橋へ戻る。
車の波にのまれることなく、ゆっくりと、能登島を満喫できると思います。
明日の4日は天気は、雨の予報です。5日は快晴の予報です。
5日は、大渋滞になります。のとじま水族館が中学生以下の子供さんが無料です。
子供の日でもあり、大変な混雑になりますよ。「早起きは三文の得」
余裕を持って、能登島へレッツゴーしてね。

今年も七尾市の観光対策の配慮から、仮設トイレを設置していただきました。混雑時には、有効だと思います。
お蔭様です。

ゴールデンウィーク中は、スタッフみんな力を合わせて、頑張ります。
スタッフ一同ご来店心よりお待ちしています。

能登島のカフェ&レストラン
 イルカにあえる喫茶店
   海とオルゴール

道の駅のとじまさんの売店に、わたしのポストカードが好評発売中!!

2012-05-02 22:59:44 | 海とオルゴールさとみママのつぶやき

道の駅のとじまさんに、わたしの撮影したイルカや能登島の海や能登の風景が、ポストカードとして発売しています。
お近くに来られたら、16種類いろいろあるので、お買い求めいただけたらうれしいです。
ご縁をいただきましたことに感謝。
カウンターの一番引き立つ場所に置いてくださって・・・とってもうれしいです。

(カウンター 右 坂下さとみ 海とつながる場所シリーズ 16種類ポストカードとしてリリースしました)





道の駅のとじまさんの坂を海に下ると、当店です。
能登島でお食事が出来るカフェ 海とオルゴールにも、ぜひお立ち寄りいただけたらうれしいですっ!