goo blog サービス終了のお知らせ 

海とオルゴールBLOG

イルカにあえる海辺のカフェ『 海とオルゴール』さとみママからのお便りです

もうすぐ春

2011-02-18 12:53:49 | 能登島 自然 観光
もうすぐ春

能登島のなまこ

昨年の暮れに、ご来店いただいたカップル様、今日は、穴水町へ「かきのフルコース」を
お召し上がりになるとのこと、その道中に寄り道していただき、当店を再びお越しいただきました。
もう一回、テンちゃんがみたいわぁ~との奥様のご要望にお答えして、
ハイビジョン液晶テレビ&ブルーレイで、わたしが撮影した映像をご覧いただきました。
大変、喜んでおられました。
いまごろ・・・穴水町の麦ヶ浦で、カキのフルコース楽しんでいらっしゃるだろうなぁ~
牡蠣は、2月の下旬から3月の上旬が、ぷりぷり・もっちりして、最高ですよ。
わたしももう一回いきたぁいなぁ~

わたしが2007年冬に撮影したテレビ金沢OA作品はこちら→
http://fcslib.tvkanazawa.co.jp/video_club/detail.php?mv_id=279
みなさまが、とっても癒されますように・・・



海とオルゴール 冬の風景

2010-12-30 22:32:00 | 能登島 自然 観光
<!-- 鴨 -->


今年もあと一日になりました。
いいことも わるいことも 今年一年の締めくくりに 大荒れの天気予報・・・

海とオルゴールの窓越しから鵜が近くに来るときは決まって大雪の知らせです
自然って正直ですねっ

デジブックに鴨の遊泳を更新しました
見てね

雪を溶かす恵みの雨・・

2010-12-28 21:50:48 | 能登島 自然 観光


ひどい雪やったね 今日は朝から雨やさかい 雪かきせんでいいわぁ~
ねっ・・トンビ

いつの間にかカップルで防波堤に来店

うふっ・・ふっ・・



トンビにいつも見られているような視線を感じています
突かれないように用心しなくてはいけませんねっ

うふっふ。。 うふっ。。

アハハハ。。。



今度はイソヒヨドリが岩のとこにいます また視線を感じてしまいます
いつもどこかで見られている視線・・

アハハハ。。



恵みの雨 今日は雨のお陰で雪かきせんでいいさかい・・
いっぷくできましたっ



おやぁ~
いち に さん・・8つ 
今日は8に増えました 鴨さんです



今日は久々の活気・・いっきにテーブルがいっぱいになり・・
ドジってしまったわたしです

またあしたぁ~

幻想的・・大自然からのプレゼント

2010-12-27 22:51:42 | 能登島 自然 観光



いち に さん し ・・・今日は6羽
和倉温泉 美湾荘社長様が来店 「ここは素晴らしいとこ・・」素敵なお客様を連れてきてくれた
こんな寒い日に ・・・ ご来店ありがとうございます 深々と頭を下げた



穏やかな一日が今日も訪れた



静かに 鴨の遊泳を・・



なんねんたっても うみねこのシュイ
冬の洋服を着ているようできれいだねっ



虹がでるよ 教えてくれるシュイ




くたくたになった雪の除雪の合間に架かる虹に
大きく深呼吸した
生きてる瞬間がここにはある



七色の虹とうみねこのシュイ
しあわせそうだねっ



ついついブログ更新する時間がこんなに遅くなってしまって・・・
でもねっ・・・一生懸命にみんなに ここからの風景を発信したくて。。




いっときの太陽と虹 目を奪われてしまいました



どんなに嵐が吹こうが 大雪になろうが  強くたくましく 羽ばたくうみねこのシュイからいつも勇気と元気をもらう瞬間があるんだ




自然とはなにものかを教えてくいれる自然界からの生き物たちと虹




幻想的な空間 美しい風景をそっと ここに・・・


秋の風景

2010-09-28 21:17:44 | 能登島 自然 観光


二羽の蝶が仲良く、海とオルゴールの玄関に来ました。
左に注目!
この夏に活躍してくれた、アラカルトメニューの看板
パスタなのに、わたしは、バスタと書いていました。一人、アハハハと笑って、書き直そうと
いつも思い思い・・・そのままバスタの状態でした。

先日、この前に、アハハハって笑ってる賑やかな声が聞こえました。
「きっと・・バスタやし・・・わろとるんやろ」なっ・・

んっ!点が一つ消えています。指でこすってくれた見たいです。
やっとバスタがパスタになりました。

こすってくれたお客様にお礼を言います。
ありがとうございます。

ほんとまぬけで、すみませんでした。


富山から、奥様が運転して、ご主人さんを乗せて、決まって、3ヶ月に一度、晴れの日に、ご来店
してくださるご夫婦がいらっしゃいます。

脳梗塞で倒れ片麻痺があり、わたしは、すぐに、白い椅子を用意します。
店内は、土足厳禁で、靴を脱いで入店していただくので、ここで、靴をぬぐために、
御身体のご不自由なお客様に椅子を用意します。
座って、ズックを脱いで・・静かに入ります・

おぉーーーこの海や
おーーーあんたや

逢いに来たぞ

はちきれんばかりの笑顔をわたしと海に向けてくれる瞬間があります。

どんな時も こうして再び この場所にきてくださるお客様にわたしは、最高の椅子を用意したいです 昨日の3時過ぎの再会でした



海が荒れると、次の日の窓の掃除に2時間はかかります。
大変なのは承知の上・・・すぐ海だから・・これはわたしの使命だと思っています。



秋になると、向こうの景色に透明感がありますねっ
珠洲市の風力発電が見えています。
とんがり帽子のお山の左右をごらんください



すっかり、懐いている、イソヒヨドリのオスです。
ケッケッケッと鳴くときは、どこかでわたしにちょっかいをかけている鳴き声です。



ほんと透明感がありますねっ なんの現象でしょう
地上と海上が鏡になっています

濃い街並みが穴水町で 薄い街並みが能都町です


最近、午後4時半頃、団体のバスが向田漁港に着く頃、能登島のイルカたちは、


(午後4時半頃撮影:逃げるイルカ 追いかける漁船(名目はのとじまイルカ保護委員))
なんの、のとじまイルカ保護委員なのか・・・?

「さぁーいくぞ」といっているように、海とオルゴールまで逃げて来ます。



ほんと、秋は空気が澄んでいるんですねっ。
能登空港・航空学園キャンパス・能登空港ターミナルビルが、ここから丸見えです。


地上と海上とが鏡になる不思議な現象です。
凪のせいでしょうね


本日の海です。どしゃぶり雨の後の、洗い流された海です。

海には、いろいろな表情があります。
晴れていればこの上なく、ラッキーとみなさんは思いませんか。
でも、自然はいろいろな表情を見せてくれます。

刻々と変化する海・・・わたしは好きですよ


今朝、内側の窓掃除をしていたら、黄色い蝶が、羽を閉じて、動かずにいました。
そっと摘んで、いつもだったら、ポイッと捨てるんだけど・・・

出来ませんでした

たくさんみんなの心を和ませてくれた蝶に、この夏おつかれさん
ゆっくりやすみぃーやっていいます

ハーブティー入荷しました

また あしたぁ

グラディーション

2010-09-26 22:39:54 | 能登島 自然 観光

荒れた海の朝は、どんな海っ・・・しってるぅ~
グラディーションが見事に、手前から変化しています。
海とオルゴールの店内窓から撮影しました。


だいぶ、くたびれかけていたハイビスカスに栄養を10日前にあげました。
バイオの力は、すごいです。花芽もいっぱいついて、葉っぱもイキイキしてきました。
まだまだ咲くぞぉ~と言ってるようです。

平日勤務のMさん(スタッフ)がアレンジしてくれた、海とオルゴールのお庭で咲いたローズたちです。
「ここに、花を置いたほうが・・いいと思います。店長、花瓶ありますか」
わたしは、小さなものや小物やバラ柄やアンティークなものを集めるのが好きで・・・
そういえば・・・これっ
素敵にアレンジが完成しました。
普段、違う角度から、見てくれるスタッフの感性に、日々、感心されます。


道路向かいの駐車場へ、夕方、車をとりに歩いていたら・・・
大きな蜂が、コンクリートにいました。
飛ばなくて、歩いていました。
どこか、傷でもあるのか、写真を拡大してみましたが、傷もなく、なんで、歩いているのか・・
ちょっと不思議な気持ちになりました。

そやけど・・・まぁーーーんで、でっけぇーーーハチやったなぁ~


白の、プリンセスなローズが、パッと咲きました。
ふわふわぁ~とやさしい香りがします。

もうすぐお別れの時がくるね。一生懸命な羽をじぃーーーーと見ていました。
曇り、北風、強風・・時々晴れの時に、止まったトンボです。



明日は、スタッフのMさんにお願いして、わたしは留守になります。
午後、1時ごろには、お店に到着する予定です。


そよ風と花と蝶

2010-09-14 22:10:49 | 能登島 自然 観光


おはようございます。
海とオルゴールの開店のお時間でございます。
プップップップップップッゥ~午前9時

第一声はドスこいの気合が入った声で。。。「ゴラァ~」

いやぁ~ねっ


たくさんの蝶が玄関先に、楽しそうに、緩やかに、あっちの花、こっち・・・と
うれしそう・・・


そぉぉぉぉぉぉぉと・・・そぉぉぉぉぉぉぉと・・・トンボの目を見つめてみました


息に 生命の息に 心一つにします
花があって 蝶が・・・素晴らしい・・・自分の育てたハーブに止まってくれる喜びが
この瞬間にあります

この日 この瞬間 優しい気持ちに 包まれて・・・



雨上がりの空と海



大地も潤い 海に山の水が流れ 美しい浄化された風景がここにはあります


少し柔らかなになった秋空とそよ風を感じながら
太陽に向って真正面に咲き誇る ハイビスカスから・・・
美しい花の喜びをいただく



クモは嫌い ガは嫌い でも ここに存在する生き物たちから
すべてが美しいということを教えてもらう瞬間があるんだ


ターシャの庭のように なりたい 
ターシャーのように なりたい 
わたしの夢


どうぞ召し上がれ


たらふく食べて またここに戻ってくればいい


また 雨上がり
晴れの合間に働く 蝶や蜂たちの様子を見てて

雨の時はどこにいるのだろう・・・
人間は家があるけど・・ どうしてるんだろうな

あっ。。。いけない 車の窓閉めるの忘れてた
どしゃぶり雨の中 傘もささずに 走って車の中で見たもの

さっき畑のおばちゃんがこう言った
「よわいもんになったわいね 自転車のられんがになったわいね・・」
押し車に両手の重心をかけて・・・畑に来ていたおばちゃんが
小屋の入り口に雨宿りしているのを 見て
全ての心を感じた



イソヒヨドリがどしゃ降りの中 海辺のテーブルに来ました


濡れた羽を洗いに どうらや来たようです


まずは 美味しい水を


長いこと 浸かっていました 


バシャバシャ


さぁ~ スッキリ ブルッ ブル


まだ 雨はどしゃ降りだけど・・・

どんな時も 働く姿に すごいなぁ~ ってカメラを向けました


海に道が出来ました



潮目







いっぺんに秋



いま こうして 蝶たちと一緒にそよ風を感じている日がLOVE



花も蝶もLOVE



いろんな生き物たちに逢いに来ませんか

      海とオルゴール

テレビ金沢 塚田誉 アナウンサーさんのコラムみぃーーーつけ!

塚田アナさんへお手紙ありがとうございます~
返信は、舳倉島からポストに入れます


自然大好き LOVE 

2010-09-03 22:32:19 | 能登島 自然 観光

デジブック 『 蝶と花』



(海とオルゴール玄関アプローチ)

いつも わたしの前を横切るだけで 知らんぷりしてた 蝶が わたしが育てた花の蜜を食べに来てくれた ただそれだけで 幸せな気持ちになりました 

記録的な猛暑日が続く夏に 毎日 花に水をあげて 花を育てていて 蝶がすぐ側に来てくれた瞬間
心がわくわくしました 
(海とオルゴール 海側 小鳥の水浴びオブジェ)

蝶も来る 鳥も来る ここはどこなの
はい 海とオルゴール 能登島の小さな海辺のカフェです


子供の頃 鳥かごに入れて いろんな鳥の行動を見るのが好きでした
まさか 鳥かごじゃなくて こんなふうに 自然と来てくれることが
わたしは うれしいです

いまにも 会話が聞こえてきそうでしょ


大好き

LOVE 

大好き

L O V E 


毎日 冷たい水をあげていて この猛暑 なんとなく フレンドリーになった気分です

こっち見ていますね

明日は土曜日 今週末 能登島の海とオルゴールに来てね!
まってまぁーーーす

富山から真っ赤なバイクで今日おいでた いつものライダーさん
「やっぱ ここは落ち着くわぁ~」って 海に全身の息を吹きかけて バイバイしました
休日に海とオルゴールに遠いとこからご来店 いつもありがとうございます

来てくださる人がいる 笑顔をそっと胸に・・・
今日も一日ありがとうございます


2010-08-26 20:30:00 | 能登島 自然 観光

最近、車を走行してる途中に、道路に倒れている蝶を見かけませんか。
黒い羽をした蝶です。
それから、海の上に羽を広げて遠くに行く蝶も見かけます。
蝶は、海を越えることが出来るそうです。
そんな蝶の子供を大切にしたいと思いました。
去年の今頃、葉っぱにいる、あおむしをじーーーと見ていて、大事にしていました。
でも、カエルパパは、ポイッ!と摘んで捨ててしまいました。
わたしが、怒ると、「ごめんごめん」と言います。
あおむしは、やわらかい葉っぱを食べて、悪いことするけど、わたしは、あおむしにも、
大切な小さな命があるのだと思います。
だから、わたしは、あおむしをこの庭で好きなように、大事に育てた花の葉っぱを
「どうぞ、食べてください」と声を掛けています

これ↑あおむしです。

おいしい顔をして、笑ってる見たいでした。

                        おわり

             文:海とオルゴール さとみ
           

雀のすずちゃんにあえる喫茶店 海とオルゴール

2010-08-03 22:56:44 | 能登島 自然 観光


今日も暑い暑い能登半島です ほんと暑いですねしか言えないです
最近のわたしのブームをフォトチャンネルに集めました。

すずちゃんを見て癒されてねっ