雨過天晴

ジャズとホークスとファッションなどなど
興味のあることには片っ端から手を出して
そして時々飽きます

Ornette!

2015-06-18 | 音楽

昨夜はリワーク時代の友人と二人で飲みに行きました。

ちょくちょく彼とは飲みに行くのですが、珍しく熱い話になりました。

私も頑張ろーっと。

 

さて今夜のジャズ。

今夜もオーネット・コールマンの追悼特集で。

コールマン作品の中でも好きな作品で『Ornette!

 

Ornette!
Atlantic / Wea
Atlantic / Wea


1.W.R.U.
2.T.& T.
3.C.& D.
4.R.P.D.D.

Ornette Coleman(as)
Don Cherry(tp)
Scott LaFaro(b)
Ed Blackwell(ds)

 

メインのコールマンとドン・チェリーは言わずもがな。

リズムセクションが本作の売りでしょうか。

いつものベーシストのチャリー・ヘイデンではなくビル・エヴァンス・トリオでお馴染のスコット・ラファロ。

当時若手フリー・ジャズのドラマーだったエド・ブラックウエル。

この二人が良いです。

やはりリズムセクションが面白いとフリー・ジャズは面白い。

ヘイデンよりもちょい硬めでエッジが効いた音を放つラファロ。

どうしてもエヴァンス・トリオのイメージが先行してしまいますが、ここでのラファロの方がよりカッコいいですね。

1曲目のソロとか大好きです。

 

Ornette Coleman Quartet - W.R.U. (1961)

 

一方のブラックウェルの見せ場は2曲目。

ほぼブラックウェルのソロ。

ガンガン叩いてます。

 

Ornette Coleman - T. & T.

 

いわゆるオーソドクッスな定番スウィング・ジャズとは異なりますが、身体がウズウズ動きます

 

さて明日は金曜日。

明後日はウクレレのレッスンなので、少しウクレレの自主練しましょう。

せっかく良いウクレレ手に入れた訳ですし。

そういえば弦を交換しないといけなかった。

明日ウクレレの弦を買って帰ろう。

 

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン 


Change Of The Century

2015-06-16 | 音楽

昨夜は検査キットを身につけて寝たので、少し緊張して寝付きが悪かったです。

でも今日病院に検査キットを持って行くと無事データは取れているとのことでしたので良かったです。

来週には結果が分かるとのことでした。

 

さて今夜のジャズ。

オーネット・コールマン追悼で一枚ご紹介。

Change of the Century

 

Change of the Century
Rhino/Wea UK
Rhino/Wea UK

 

1.Ramblin'
2.Free
3.The Face Of The Bass
4.Forerunner
5.Bird Food
6.Una Muy Bonita
7.Change Of The Century

Don Cherry(tp)
Ornette Coleman(as)
Charlie Haden(b)
Billy Higgins(ds)

 

The Shape Of Jazz To Come』のリリース後半年でリリースされた本作。

メンバーも『The Shape Of Jazz To Come』と同じカルテット。

ちなみに邦題が『世紀の転換』・・・。

重い・・・。

 

内容的にも『The Shape Of Jazz To Come』と同じ流れをを踏襲している感じです。

メロディーが変則的ではあるものの、一定の定型的な演奏も見受けられ、フリー・ジャズとは言え、ある程度しっかりとした取り決めに則した演奏になっています。

1曲目などはだいぶビバップです。

2曲目以降は当時のビバップ偏重主義からすれば大いに「フリー」に迫った演奏。

当時怪訝な目で見られたことは想像に難くないです。

私もようやくフリー・ジャズに目覚めつつあり、この辺りの作品群がとてもカッコいいと思えてきます。

個人的には6曲目あたりが好きです。

チャーリー・ヘイデンの少しのんびりしたイントロから始まり、コールマンとドン・チェリーの絡みからのそれぞれのソロがいいです。

コールマンのソロは変な気負いを感じずとても軽やか。

チェリーのマイルス・デイビスばりにミュートが効いた音も良いです。

 

Ornette Coleman - Una Muy Bonita

 

やはりコールマン良いです。

フリー・ジャズカッコいいです。

 

温故知新ではないですが、今日は現代ジャズ・シーンを牽引しているロバート・グラスパーの新譜が届きました。

 

Covered
Blue Note Records
Blue Note Records

 

今夜ゆっくり聴こうと思います。

レビューは追って。

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン 


睡眠時無呼吸症候群

2015-06-15 | そのほか

今夜簡易検査をすることになった睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)。

ネットで確認したところ、10秒以上の気流停止(気道の空気の流れが止まった状態)を無呼吸とし、無呼吸が一晩(7時間の睡眠中)に30回以上、若しくは1時間あたり5回以上あれば、睡眠時無呼吸ということだそうです。

 

症状としては

1.寝ている時

  • いびきをかく
  • いびきが止まり、大きな呼吸とともに再びいびきをかきはじめる
  • 呼吸が止まる
  • 呼吸が乱れる、息苦しさを感じる
  • むせる
  • 何度も目が覚める(お手洗いに起きる)
  • 寝汗をかく

2.起きた時

  • 口が渇いている
  • 頭が痛い、ズキズキする
  • 熟睡感がない
  • すっきり起きられない
  • 身体が重いと感じる

3.起きている時

  • 強い眠気がある
  • だるさ、倦怠感がある
  • 集中力が続かない
  • いつも疲労感がある

と言ったことが起きるそうです。

私が今回受診するきっかけになったのは、いわゆるうつ病の原因となっているストレスが払拭されている状況にも関わらず、上記の症状が見受けられるため、カウンセラーから強く勧められたからです。

 

まず受診する医療機関を調べて予約します。

やはり現代病と言われているように、受診される患者さんも結構多くて、医療機関によっては予約で結構待たされたり、あるいは地域医療機関の紹介状がないと受診できないところもあるようです。

 

問診を受けて、簡易検査を行います。

今日簡易検査キットをお借りしてきました。

これを今夜実施して、検査キットを医療機関へもって行きます。

検査キットに記録されたデータを解析してもらい、睡眠時無呼吸症候群の疑いが強ければ、精密検査になるようです。

終夜睡眠ポリグラフ(PSG)検査というらしく、医療機関に入院して行う検査になるようです。

 

とりあえずは今夜は普通通りに過ごしてきちんと検査したいと思います。

 

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン 


雑記

2015-06-14 | そのほか

今日は昨日買ったワイドパンツをはいてYuさんとお買い物とお茶。

スタバでフラペチーノを堪能しました。

普段アメリカーノくらいしか飲まないので結構新鮮。

 

帰宅後はTVでプロ野球観戦。

・・・していましたが、途中でお昼寝してしまい結果が分からず。

 

そういえば我らがホークス、連敗を止めましたね。

 

【プロ野球パ】バンデンハークがおまたせ初登板で初勝利!打線が強力7点援護 2015/06/14 H7-2C

 

あくまでホークスファンであるものの、セは鯉ファンなので、この3連戦の初戦はつい黒田を応援しました。

ホークスはまだ貯金があるし、少し鯉に肩入れしてもいいかな、と。

ただ3連敗はさすがにイカンので、今日は勝てて良かった。

松田のHRから追撃できました。

今シーズン松田の効果的なHR目立ちますね。

 

あと新戦力のバンデンハークがようやく1軍で投げられたので良かった。

せっかく2軍では防御率トップの成績を残していながら、外国人枠の関係で1軍登板できていませんでした。

上手くやりくりして何とか登板させて欲しいです。

荒削りな感じですが、ストレートがいい感じですし。

 

鯉もこの3連戦勝ち越して、交流戦を五分でクリアしたので、リーグ戦に戻って是非とも優勝を目指して欲しい。

まだ首位と5.5ゲーム差ですし。

 

ホークスはこれからハムとの熾烈な戦いが続きますね。

愉しみ。

 

さて明日から新たな1週間。

明日は睡眠時無呼吸症候群の検査機器を借りて、自宅で仮検査をします。

ちょっと緊張するかも。

早いとこ検査して、必要なら治療を受けねば。

 

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン 


VIPセール

2015-06-13 | ファッション

今日はウクレレのレッスン日。

 

・・・だったと思って教室に行ったら休講でした。

一週間間違え。

なんてこった。

 

気を取り直すためにカフェで一息。

そして目指すは先日案内が届いた馴染みの店のVIPセール。

 

この春先から狙っていた少し人気が出てきたワイドパンツを何とか割引価格でゲットすべく。

行ってみるとあっさり手に入りました。

リネンコットンのワイドパンツ。

分かりづらいですが、細いストライプなんですよ。

適度に張りがあって、光沢もある生地感です。

テーパード効かせたパンツは割ともっているのですが、なかなかワイドは手が出せずじまい。

今回はセール対象になっていたので思い切って挑戦しました。

 

あと古着屋でシャツをゲット。

シルク、というか絹100%。

というのも元々日本の着物を意識して作られたシャツで、和柄っぽいデザインです。

昨年のSSのもので、当時は「高っけー」と避けていたのですが、古着屋で発見。

何とサイズもドンピシャ。

これは運命、と思いこれもゲット。

 

ウクレレ練習するはずが、思わぬ散財となりました。

 

来週は病院でウクレレのレッスン行けないんですよ。

仕方が無いので自主練に励むようにします。

 

なお今日は暑かったですね。

買い物後に、只今ウクレレで練習している「おいしい水」ならぬ「おいしいビール」をひっかけて帰りましたとさ。

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン 


Live At The Golden Circle

2015-06-12 | 音楽

フリー・ジャズの始祖オーネット・コールマンが亡くなりました。
享年85歳。

今夜のジャズはコールマンの代表作でもある『Live At The Golden Circle Vol.1』『Live At The Golden Circle Vol.2』のご紹介。

 

Vol. 1-at the Golden Circle
Emd/Blue Note
Emd/Blue Note

1. Announcement
2. Faces And Places
3. European Echoes
4. Dee Dee
5. Dawn
BONUS
6.Faces And Places(alternate take)
7.European Echoes(alternate take)
8.Doughnuts

 

Vol. 2-at the Golden Circle
Emd/Blue Note
Emd/Blue Note

1. Snowflakes And Sunshine
2. Morning Song
3. The Riddle
4. Antiques
BONUS
5.Morning Song(alternate take)
6.The Riddle(alternate take)
7.Antiques(alternate take)

Ornette Coleman (as, tp, violin)
David Izenzon (b)
Charles Moffett (ds)


本盤は1965年ストックホルムの「ゴールデン・サークル」で録音された作品で、ジャケットもストックホルムで撮影されています。

このジャケットも秀逸でBLUENOTEのジャケットを担当していたフランシス・ウルフが出張して撮影されたものです。

雪の中コールマンらトリオが佇む姿がカッコいい。

 

そして演奏もカッコいい。

これまでジャズ界を席巻していたバップから離れ、自身で切り開いたフリー・ジャズ。

フリーと言いつつも、そこには演者たちとの阿吽の呼吸で成り立つ無調の世界があります。

今のフリーとは違い、少し安心して聴けるのもその見えない決まりがあるからこそだと思います。

コールマンは意外なほど艶やかなブロウを繰り広げます。

そこにピチカートとアルコの両方でアイゼンソンのベースが絡んで、時にソロで存在感をアピール。

モフェットのドラムスがトリオの躍動惑を演出します。

フリーならではの即興性はやはりライブ盤にはおあつらえで本作の貴重性を高めているのではないでしょうか。

 

Ornette Coleman Trio at the Golden Circle - Faces and Places

 

ジャズの大いなる可能性を広げたコールマン。

感謝と共にご冥福をお祈りいたします。

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン 


熱男

2015-06-12 | そのほか

日付変わりましたが。

 

我らがホークス、vs虎だったのですが延長に入って松田のサヨナラ2ランHRで決着。

虎戦勝ち越しです。

 

【プロ野球パ】内川の分は俺が取り返す...最後は熱男、松田が決めた!! 延長にケリをつける16号サヨナラ2ラン 2015/06/11 H-T

 

実は松田の2人前4番の内川のあたりが大きくてあわやHRというあたり。

ビデオ判定の結果ファールとなってしまいましたが、その分も含めてHRという最高の決着でした。

 

先発の武田はまずまずのピッチングで1点で抑えていたのですが、そこから中継ぎの五十嵐が同点に追い付かれてしまいました。

8回の1アウト満塁のチャンスも内川のゲッツーで無得点。

 

そんな感じであと一本が出ない展開にフラストレーションも溜まってきます。

そんな時の松田のサヨナラ。

スカーっとしました。

 

これぞ熱男の本領発揮。

 

柳田が初回のデッドボールで明日の出場が分からない状況ですが、この勢いで4連勝かましちゃいましょう。

まずは明日の男黒田との対戦。

 

熱いですね~。

 

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン 


From Darkness

2015-06-10 | 音楽

今日は会社で近況報告。

人事異動があるのですが、もちろん私は対象外。

ただ周囲が変わってしまうので、その時どうしよっかー的な話を詰めてきました。

まあ結局は周囲も変わってみてからじゃないとなかなか対応もできないので、まあ適当にやるしかないっしょ。

とりあえず会社に向かえる体調づくりしか今は無いのかな。

明日は睡眠時無呼吸症候群の診察。

今後検査とかするんでしょうけど、7月入る頃には対処できるようになっておきたいですね。

 

さて今夜もジャズで。

今年リリースされたアヴィシャイ・コーエン(b)の新譜『From Darkness』。

 

From Darkness
Imports
Imports

 

1.Beyond
2.Abie
3.Halelyah
4.C# -
5.Ballad for an Unborn
6.From Darkness
7.Lost Tribe
8.Almah Sleeping
9.Signature
10.Amethyst
11.Smile

Avishai Cohen(b)
Nitai Hershkovits(p)
Daniel Dor(ds)


イスラエルのジャズ・シーンを牽引し、今や世界的メジャーへと駆け上がったベーシスト。

シャイ・マエストロら若手を育成し次々と世界へ送り込む。

 

そんな彼の最新盤は当然と言えば当然ですがやっぱり良いです。

ノリが良い曲から始まり、ラテン要素の高い2曲目、中東的で今私が最も好みとしているような3曲目と続いていきます。

この導入部で完全にコーエンの世界に取り込まれる感じです。

ベースがリーダーですので強いベースが圧していくのですが、p,dsともにそれに負けない強さを持っていて、互いが激しくぶつかり合う。

それが決して和を乱すというわけではなく、結果として協調しているところが凄い。

圧倒されます。

6曲目のエレキベースはコーエンの本領発揮です。

8曲目のスローも鳥肌ものです。

ラストが「Smile」なのも中々おつです。

 

Avishai Cohen Trio - 'Beyond'

 

5月に来日していたのですが、東京だけだったんですよね・・・。

是非ジャズ熱の高い関西にも来てほしかった。

 

まあ病気休暇を有効にするためにも、誰か素敵なジャズ・メン来てくれないかなー。

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン 


Heart of Darkness

2015-06-09 | 音楽

今日は体がきつかった。

少し薬を断ってみて様子を見ていたのですが、やはり夜眠れない。

でも朝はきちんと起きあがれる。

で、薬を飲む。

夜寝付けるけど、朝キツイ。

薬の副作用のせいだとようやく分かったのだけども、薬断ちは先々つらくなる。

うーん、難しいな。

 

とそんなこんなに悩んでいる今夜のジャズ。

ジャズ・ヴォーカル盤は久しぶりですね。

ナタリア・マテオの新譜です。

 

Heart of Darkness
Imports
Imports

 

1.The windmills of your mind
2.Tonight I'll sleep in space
3.Take a walk on the wild side
4.Trudno
5.Inferno
6.Somebody is watching me
7.I put a spell on you
8.Strange fruit
9.Paparazzi
10.Chocolate Jesus
11.Solitudo diaboli
12.Canto I
13.Turtle dove
14.Blue

Natalia Mateo(vo)
Gregor Lener(tp)
Simon Grote(p)
Dany Ahmad(g)
Christopher Bolte(b)
Fabian Ristau(ds,perc)


彼女はポーランドで生まれオーストリアで育ち現在は独に在住の31歳。

スラブ系のフォークバラードを唄い、ジャズを唄い、ブルースを唄い、ビョークのようにロックとの融合も図る。

所謂ワールドミュージックですかね。

でも本作で言えばその中心はやはりジャズ・フォークだと思います。

ビョークほどのロックテイストは無いですが、雰囲気は近いものを持っています。

やはりルーツにこだわりを持つところがその関係性に関わりがあるんでしょう。

声はジャズ・ヴォーカリストとしてはソプラノなのかな、若干ハスキー気味というのが私には具合が良い。

 

アルバムに関して言えば1曲目のミシェル・ルグランでグイッと掴まれます。

8曲目はビリー・ホリデイも愛したブルースの「奇妙な果実」。

これも彼女なりの解釈で唄われており、本家とは異なった感じですが私には好ましいと思いました。

 

Natalia Mateo "Strange Fruit"

 

声が良いので、これからもちょっと追ってみたいと思います。

ACTが紹介してくれるミュージシャンは安心して聴けますね。

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン 


メガネ愛

2015-06-07 | ファッション

思えば小学4年生くらいから目が悪くなり始め、中2でメガネデビュー。

以後生活必需品となっているメガネ。

 

今使っているのメガネは主に5つ。

度付きのメガネが3つにサングラスが2つ。

 

サングラスの1つはクルマの中に常備。

もう1つは街にお出かけ用。

 

度付きのメガネのうち1つはブルーライトカットタイプ。

これは自宅に帰ってリラックス用。

あとの2つはお出かけ用。

 

でこれらメガネが自宅のあちらこちらに置かれていました。

ちょっと置き場所困るな、と思って購入したのが壁掛けメガネホルダー

 

こんな感じで。

 

 

いい感じ。

Hender Schemeのヌメ革でできた壁掛けメガネホルダー

Hender Schemeの革製品はクラッチバックとペンケース、キーホルダーに続いて我が家に来ました。

この革が経年変化で変わっていくのが愉しみです。

 

ブルーライトカットのメガネは洗面台に置くので、残りはここに収納。

これでメガネも散らかることが無い。

 

これぞメガネ愛です。

 

 

 

↓ ポチっとお願いします

blogram投票ボタン