goo blog サービス終了のお知らせ 

アルティマ腹いっぱい!

主に食べ物に関するブログです

今井醤油醸造場 生揚げ醤油

2009-11-15 00:14:38 |    調味料

美味しい醤油を見つけました

今井醤油醸造場は岡山県津山市にある大正8年創業の醤油屋さんです

杉樽で2年熟成させるそうですが、今回購入の生揚げはもろみを絞っただけで

火入れをしていません

ちょうど私は絞った次の日に購入しましたのでとてもフレッシュでした

時間が経過するとまろやかになるそうです



味見でなめた時に脱脂大豆かとおもいましたが、やはり裏ラベルを見ると大当たり

通常原料は国産丸大豆が最高級品ですが、まじめに仕込めば脱脂大豆のほうが

旨みが出るようなことを聞いたことがあります

素人ですので詳しく解かりませんがヒゲタの本膳なども脱脂大豆をあえて使用とのことです

四代目店主の話によると刺身や豆腐なんかに最適とのことでしたが

旨み成分の強い刺身には向かないと思います、豆腐も豆の味の強い高級品には

あわないと思います、旨みが喧嘩してしまいます。

味の淡白なものには好適です、旨みが強くキレには欠ける傾向にありますので

もちを焼いてつけたり、うどんにかけるのには良く合います



やはり杉樽で2年熟成させているせいか、光線透過度は低く再仕込醤油と

濃口の中間ぐらいの色です、塩分濃度もやや高めに感じました。

今回初めて火入れしていない絞りたての醤油を味わいましたが

とても面白く思いました



ネット販売されていませんのでお求めは

今井醤油醸造場 0868-57-2062
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なにわフレンチ Begin | トップ | 第一回爆食ツアー »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
このお店! (ときどきぷろぐらま。)
2009-11-15 12:17:56
枚方の「くらわんか市」というお店で出展されていたのを見たことがあります。
お醤油、試食させてもらいましたが、かわなかったぁ。

また、来てるといいんだけど。
返信する
Unknown (ひろ)
2009-11-15 19:26:21
桂ちゃんの冷凍麺で試してみたいで
返信する
ご明察! (アルティマ)
2009-11-16 01:26:10
ときどきぷろぐらま。さんまいどですぅ
枚方の「くらわんか市」で購入しました
来月も来るそうです
しかし流石に良く御存知ですねぇ
返信する
Unknown (アルティマ)
2009-11-16 01:28:02
ひろさんコメント有難うございます
うどんとの相性はバッチリでした
私の家の常備うどんは桂ちゃんの冷凍麺です!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

   調味料」カテゴリの最新記事