少し辺鄙なところにあったサイゼリヤが上新庄駅前にきて少し経ちます
500円ランチというのがあるそうです
鶏肉のオーブン焼き
私には少し甘いのですが、価格が価格ですので
ランチスープは自分で入れにいきます
ドリンクバーも注文
やはりサイゼリヤはワインを飲みに来るとこですねー
少し辺鄙なところにあったサイゼリヤが上新庄駅前にきて少し経ちます
500円ランチというのがあるそうです
鶏肉のオーブン焼き
私には少し甘いのですが、価格が価格ですので
ランチスープは自分で入れにいきます
ドリンクバーも注文
やはりサイゼリヤはワインを飲みに来るとこですねー
いつも行く居酒屋で出会った真面目なTさんに教えていただき訪問
場所は旭警察からすぐのところ
虹定食 ランチタイムのみ@1000
かなりの量のおかずです
小海老が3と書いてありますが、見てわかるように小海老ではないです
唐揚げが小振りなのがせめてもの救い
作り置きではなく注文が通ってから作られていました
家族経営っぽい店の雰囲気は昭和の洋食屋さんを思わせ
なかなか良い雰囲気で食事ができました
上新庄北口から小松商店街を真っ直ぐ行ったところにあるカフェ
この7/3でクローズされるそうです
オムライスの評判が良いようで是非食べておこうと訪問
なんとオムライス売り切れ。。。残念
カレーライスの目玉焼きトッピングとアイスティー
サラダと味噌汁がついてきます
カレーは優しく煮込まれており、まったりと美味しいです
かなりボリュームがあり男性でも満足できる量
何よりルーがたっぷりで計算しながら食べなくて済むのはポイント高し
ちょっと場所があまり良いとは言えないところでしたが、良い立地で再起されることを願います
上新庄の淡路島コンセプトのお店に久々通りかかるとランチが新しくなってた
とりあえずハンバーグから攻めてみます
手作りハンバーグ定食
キンギーグは丸っこい女子ウケしそうなタイプ
比較的肉肉しいタイプで少し食べにくいかな、味は良好
サラダは相変わらずちゃんとしてます
小鉢は新たまねぎ 流石です
少し驚いたのが海苔が一枚だけついており、何するものかと
聞けば淡路島の海苔のPRとのこと
確認しなかったけど大江海苔でしょうねぇ
街場なのにアンテナショップみたいなこともしはるんですねぇ
久しぶりのファミリーHAMA
どういう巡り合わせか、チラッと覗くとステーキ比率が高い
この日もステーキランチ
これが@700ですから安いですよねー
ホースラディッシュがたっぷり付いており、なんとも嬉しい
お昼からしっかり食べて頑張ろうという気にさせてくれます
店の雰囲気も料理も大好きです
以前天七ぐらいにあったお店、移転されて随分経ちますが初訪問
トマトソースのビーフ @800
タマネギの入ったコンソメ
サラダ 結構な分量です
とにかくデカイです
喫茶店とかで食べるヤツの倍はありそうです
玉子はフワッとさせながら上手に巻いてますね
なかのケチャップライスはかなりベチャっとしたタイプ
家庭的というか食堂的というか親しみやすい味です
このボリュームでこの味でしたら人気になるのは頷けます
堺筋本町のシードがプロっぽい味なのとは対照的ですが、どちらも
半熟トロトロではないので好みに合います
梅田ゲートタワーにあるクレープリースタンド
オヤヂが最も入りにくいお店。。。でもガレット好きなんですよねー
何遍もよう来やんのでクレープとガレット両方食べれるやつで
ガレットにスープとサラダ
スープは南瓜ですが濃厚ですし美味しい
スープの向こうに見えるのがサラダのドレッシングなのですが、人参ベースかなぁ
かなり美味しいので吃驚
ガレットは普通
お昼ですのでアイスティー
本当はシードル片手にってヤツがやりたかったんですが
クレープ
デザート系のクレープなんですがモチモチして美味しい
ガレットに感動を覚えなかった分クレープは感動
まぁオッサンですから特段クレープに詳しいわけではないんですけどね
女子が集まる店の居心地の悪さったらハンパなし
上新庄にある淡路島コンセプトの居酒屋
お昼は洋風ランチをやってはります
若鶏キノコオーブン焼き
ワンプレートにメインとサラダと小鉢がひとつ付いてくるのが嬉しいところ
味ボリュームとも申し分無し
で別の日
生パスタ ボロネーゼにしました
生パスタでもサラダと小鉢ついてくるのね
パンもついてきてボリュームばっちり、生パスタのモチモチ感が良い感じです
でまた別の日
エビフライ定食 エビ2本
小鉢大好き人間としては嬉しい限り
さてこのエビフライですが少し変わっています
中のエビがかなりレアな仕上げコロモもフリッターのような違うような
私には良く判別つかないのですがマスター自信の一品らしく、かなり美味しいです
お昼にこのエビフライ食べに行くだけでも価値があります
愛想の良いマスターがテキパキと仕事をこなしている店はアタリではないでしょうか
和歌山にある洋食食堂のカレーヤ
名前からの印象とは異なりカレーではなくバラホルが有名
バラホル@480 ライス@190 玉子の吸物@160
バラホルとはバラをホルモンダレで炒めたもので想像通りの味
私には少し甘いのですが、横についている芥子をつけるとちょうど良いです
いやぁコレ芥子ないといけませんねぇ 美味しいです
合間に飲む玉吸ですが、これがまた出汁感が凄い
肉と濃い目の和風出汁は相性が良いです
店内も昭和チックですし良いお店です
大阪繁盛亭のすぐそばにある洋食屋さん。有名ですね
店内は外観よりシックなつくりになっています
ビーフハンバーグ @970
コーンスープ
コーンだけではなく、玉ねぎやニンジンなども入っており
複雑な風味になっており大変美味しいです
ハンバーグは真ん中に穴が空けてあり、割ると黄身がジュワーっと出てくる算段
やや苦みのある濃厚なドミグラスソースで食べても美味しいですが
黄身を絡めながら食べるとマイルドになって、これはこれで美味しい
立地も良いですし、繁盛店ですので正直どうなんだろうと思っていましたが
丁寧に仕事されている優良店でした、さすがです
次回はカレー食べてみたいです