goo blog サービス終了のお知らせ 

うっかり母ちゃんのお弁当

スポ少時代の週末弁当から高専生・高校生、そして社会人になった息子(1号)の弁当作り。

ennui な午後?

2011-02-15 13:50:00 | 黒柴いろは
部屋に射し込む光を浴びて、まったりと昼寝をしているいろはです。
いろはと一緒に過ごせる時間に、こんなに明るいのは久しぶりやわ

今日は、17日に控えた「鎮火祭」のために、
氏子の方が、山の上にある宮までの参道を除雪に来てくださいました。
午後からバイトだし、ボチボチ準備しなきゃ、って時に、
「母ちゃん、お茶とお菓子!大至急!!」って、
大変慌てましたさ  先言って欲しかった…

しかし、有難いことです。
民家が途切れ、市の除雪車も入ってくれない道から、
車1台通るのがやっとの狭い急坂の上にある宮。
ほんの200mくらいではあるのですが、深いところはまだ腰くらいまでの積雪。
しかも締って固く重くなった雪なので、小型のブルが無ければ出来ないのです。

有り合わせの鶏ときのこで卵とじ丼と、澄まし汁。
少しは疲れを癒してもらえたかな?


先週末、高校バレーの北信越大会を観戦に行きました。
姪っ子が1年生ながらエースで出場、
またマルコメズが燐市へ通っていた時の仲良しも、
母ちゃんの高校時代の仲間の子どもたちも数名いるようです。
ウチの子たちも、こんな風に大きな試合にでることが出来るのかな?
とにかく当たり前の環境で練習をしていけるよう、母は祈るばかりです

その時、実家母から貰ったチョコレート

この箱が3つありました。
マルコメズにそれぞれと、当然娘への誕生日プレゼントだよね~
「アホか!? 父ちゃんにぢゃ!」と実母に突っ込まれた、自称永遠の20歳…
結局、私12日と二男14日の間を取って、
13日にチョコレートシフォンを買いました。 ←自腹