昨日行われたロンドン五輪予選を兼ねて行われたアマチュアボクシング女子世界選手権で南海キャンディーズの しずちゃんこと山崎静代は3回戦でドイツのアンドレア・シュトローマイヤーに1RでRSC負けしてロンドン五輪の出場権獲得に失敗した。 女子のアマチュアボクシングとしては山崎静代の挑戦は世間一般の話題として取り上げられるので否定する事はないものの、全日本選手権を制したとはいえ層が薄いミドル級は初戦が決勝だったし世界選手権まで公式戦は3試合で1勝2敗では経験不足は否めない。 問題はマスゴミが いかにも山崎静代が五輪に出られる可能性が高そうな報道をしていた事だろう。 . . . 本文を読む
GW中の4月29日と5月6日にOAされた仮面ライダーフォーゼの京都修学旅行編では死んだといわれている歌星賢吾の父・歌星緑郎博士が回想で登場したのだが、演じていたのが何と風間トオルだったのには驚いた。 もっとも風間トオルは劇場版の仮面ライダーTHE FIRSTに出演しているようだからヒーロー作品初出演ではないのだが、我々の世代にとって風間トオルが仮面ライダーなどに出演しているのを見ると感慨深いものがある。 . . . 本文を読む
5月も半ばに入ると小学校では学校で身体検査や視力検査などが行われるのだが、同時に尿検査と ぎょう虫検査用のセットを家に持ち帰って採取し提出する時期である。 ここからは記憶が曖昧なのだが、陽性と疑陽性の場合はチョコのような虫くだしの薬を配布されていたのだ。 . . . 本文を読む
ミラーマン23話ではインベーダーが強力な土星怪獣アンドロザウルスの卵を奪って地球に運び、卵を探しに地球にやって来たアンドロザウルスが結果的に地球を襲撃するという王道的な内容になっているのだが意外な事に警視庁がSGMの要請を受けてインベーダー用の留置室が設置されているという設定があった。 SGMのメンバーや京太郎によってインベーダーの1人が捕らえられて警察に連行される。 収容されたインベーダーは壁を通り抜ける能力を使おうとするが失敗し、うずくまると泡状になって消滅するというもの。 . . . 本文を読む
今日ネットを開いているとシアトルのエリック・ウェッジ監督が‘イチローの3番は得点圏打率が低く失敗だ’と語っていたという記事が載っていた。 今シーズンの開幕前にチームの中で最も多くのヒットを打つイチローを3番に据えるという思い切った打順変更を行い、日本の関係者は‘イチローは3番こそ最適’と一様に歓迎の意向を示していたが個人的には‘大丈夫か?’と考えていた。 というのも日米では3番に対する認識が全く違うのである。 . . . 本文を読む
先月末にWOWOWでタツノコ・アニメの最終回特集がOAされた。 マッハGO!GO!から始まりみなしごハッチ・ハクション大魔王・新造人間キャシャーン・科学忍者隊ガッチャマン・破裏拳ポリマー・タイムボカン・ヤッターマンなどがOAされたのだが気づいた事が1つ。 キャシャーン・ガッチャマン・ポリマーなどのリアルアクション作品は肉弾戦が主体だという事。 . . . 本文を読む
昨日からロンドン五輪代表選考会として福岡国際センターで行われていた全日本選抜体重別選手権が今日 終わり、男女7階級づつ14人の代表選手が決まった。 特に注目された女子の48㌔級と52㌔級は48㌔級が本命だった浅見八瑠奈が初戦で敗れたため福見友子が、52㌔級は北京五輪代表の中村美里が西田優香に勝って選出されたのが印象的だった。 一方の男子だが・・・・・・・ . . . 本文を読む
今回のインベーダーの策略は土星に住む怪獣アンドロザウルスの卵を盗み出して地球に運び、怒って卵を追って地球にやって来たアンドロザウルスを暴れさせようとする。 これは動物の本能を生かした効果的な手段でシルバークロスも通じないアンドロザウルス相手にミラーマンも苦戦を強いられる事になる。 あらゆる宇宙怪獣の中でも最も強い(キングザイガーも そんな事を言っていたが・・・・)といわれるアンドロザウルスの住処をインベーダーの宇宙船が襲撃し反撃に出たものの、そのスキにアンドロザウルスが守っていた隕石状の卵を奪って行く。 . . . 本文を読む
今週の水曜日5月9日に娘が通っている幼稚園の園庭草取りが行われたのだが私は当日行けなかったので2日前の7日に娘を送って行ったついでにキュウリ畑と芋畑の草取りを8:30ぐらいから11:00まで2時間半かけてスコップで掘り起こして雑草の根っこから取って来た。 そこまでよかったのだが当然のようにスコップでの土堀りだから背中から下半身にかけて筋肉痛になる。 当日の夜に女房が‘お疲れ様、背中をみんなで揉んで上げる’と言ってくれて子供達に背中から腰などをもませたのだが、これが意外に大変だった。 . . . 本文を読む
ミラーマン22話に登場した地球側の新しい施設が月面基地。 インベーダーが地球侵略の前線基地にするために狙いキングワンダーを差し向けて、甚大な被害を受けたもののミラーマンが駆け付けて死闘の末に何とか撃退したので辛うじて守られた形だ。 月面基地といえば建造するのに かなりのテクノロジーが必要なのだが、ウルトラの世界ならまだしもジャンボフェニックス登場前のミラーマンワールドの科学力で月面基地が作れるのか?と思ってしまう。 . . . 本文を読む
先日取り壊された我が家の前の家に住んでいた90代の老夫婦は その奥に新築された平屋建ての家に住んでいるのだが、おばあさんの方が足が衰えているので まともに歩けないため玄関には車イスでも入れるスロープが付いている。 ところが2日に1回ディケアに出かける際に迎えの車に乗り込む時には なぜかスロープの付いた玄関からではなく、段差がある勝手口の方から必ず出ているのに気が付いた。 . . . 本文を読む
TLT北米本部から派遣された査察官・水原沙羅の横に従って来た部下が海本隼人。 無表情な風貌と大柄な体と いかにも冷酷そうなムードで怪しさ満点の男で、ダークメフィスト・ツヴァイに変身する事になったMPの三沢広之を髣髴させたのだが三沢と同じくネクサスでは重要人物という位置付けになる。 それに気付いたのが沙羅が今回のEPでナイトレーダーのメンバーにビーストに ついての説明を終えてメガフラシが再び出現したという一報を聞いた時に海本に‘ラファエルは間に合うの?’と尋ねた時だ。 . . . 本文を読む
ロンドン五輪の男子球技唯一の出場種目だと思われる男子サッカーがOAで誰を選ぶか話題になっている。 OA枠は一見すると有益に見えるが予選を戦ってきたメンバーに新たに加わるわけで、しっかりアジャストできなければマイナスになる可能性が高く8年前のアテネでは これで失敗している。 04年アテネはアジア予選を通じて得点力不足を心配された山本昌邦監督率いる山本ジャパンは曽ヶ端と小野伸二に高原直泰の3人をOAで招集する事を表明。 . . . 本文を読む
先日キングコングとメカニコングが東京タワーの上で戦った話を扱ったのだが、最初に東京タワーが最初に破壊されたのはモスラの幼虫から取り付かれての事。 その後キングギドラやガメラにガラモンから破壊されキングコングの逆襲を挟んでノコギリンやベロクロンから破壊されているし、映画でも平成ガメラでギャオスが卵を産み付けていた。 こうしてみると東京タワーは怪獣作品との相性がよく、それだけ日本を代表する建造物だという事が分かる。 . . . 本文を読む
今日のスポーツ紙に「猫ひろしのカンボジア代表としての五輪出場が不可能になった」という記事が載っていたのだが、もともと売れない三流芸人の売名行為と考えていたので国際陸連の通達は当然だろうと思う。 そもそも猫ひろしなる芸人がカンボジア国籍を取得してまで五輪に出る必要があるのか?と思っていたし、マスゴミの反応も有森裕子以外からは あまり批判が聞かれなかったのにも愕然としたものだ。 . . . 本文を読む