ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
ハイサイおじさんは沖縄県代表の魔曲
先日OAされたNHKーBSのアナザーストーリーズは‘沖縄が熱く燃
えた夏~甲子園に託した夢~’は、ちょうど今年の夏の甲子園の準々
決勝と準決勝の休養日だったのでじっくり見る事ができた。
この中で語られていたのが関西の沖縄県人会がハイサイおじさん
を演奏し始めたEPで10年夏に興南が春夏連覇に挑んだ年は歌の背景
からクレームが付いて演奏してなかったものの、準決勝の報徳学園
戦で0-5のビハインドから反撃した時に演奏すると一気に逆転し勢
いに乗って優勝した事を思い出した。
その翌日行われた準決勝で沖縄尚学は山梨学院相手に、1-4から
ハイサイおじさんのテーマに乗って逆転勝ちしたのだから驚いた。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
沖縄尚学の優勝に思う
先ほど今年の夏の甲子園は沖縄尚学が夏初優勝を果たした記事を
上げたが、大会前の個人的な予想は3回戦で対戦すると思われる仙
台育英相手は厳しいのでベスト16止まりかと思っていた。
大会前の評価も‘投手の末吉を中心にした守りは凄いけど’という
ものの末吉1人で勝ち抜くのは厳しいので打線の奮起が望まれてい
たが、末吉も選抜では2回戦で横浜相手に打ち込まれているので夏
までにどこまで伸びているか?と思われた。
ところが初戦の金足農戦は先発投手を読み違えていたという事も
あり6回までノーヒットに抑えられ、ようやく7回にエースの吉田大
輝から3安打を集中して挙げた1点を守り切り何とか1-0で勝つ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2025夏の甲子園・第14日=決勝は日大三vs沖縄尚学
大会14日目は準決勝を迎え第1試合では強打を誇る日大三と絶対
王者といわれた横浜に延長11回サヨナラ勝ちして勢いに乗る県岐阜
商が、第2試合では好投手を軸にロースコアで競り勝ってきた沖縄
尚学と安定した投打を誇り特に3試合中2試合で2桁得点している山
梨学院の対決。
第1試合は共に打力を誇るチーム同士の対戦で地力は日大三だが
勢い的には県岐商とみられるし、第2試合は沖縄尚学の末吉投手の
できが試合のカギを握るだろう。
これまで東京勢ー岐阜勢は岐阜勢の5戦全勝で、沖縄勢ー山梨勢
は沖縄勢の2勝1敗だから今回はどうなるか。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2025夏の甲子園・第13日=夏連覇と春夏連覇消える
大会13日目は大会の花・ベスト8で注目カードは、第1試合の京都
国際ー山梨学院。
連覇を目指す京都国際はエースの西村が初戦で162球を3回戦では
62球投げているので継投の可能性が強いが、山梨は菰田&檜垣の2枚
看板が健在なので山梨の投手陣対京都国際打線になるか。
東京対決の第2試合は関東一の投手陣と、強打を誇る日大三打線の
対決か。
第3試合は春夏連覇を狙う横浜に県岐阜商が挑む形で3回戦を途中
から登板した柴田で行くのか?それとも明豊戦のように継投で臨む
のか?が焦点か。
第4試合は少なくとも末吉の先発完投は厳しい沖縄尚学打線が、
姫路の木下ら投手陣を打ち込んで何点の援護ができるか? . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2025夏の甲子園・第12日=ベスト8決まる
ベスト8が決まる大会12日目の注目カードは、第1試合の仙台育英
ー沖縄尚学。
エース末吉が1試合平均5点以上挙げている育英打線をどれだけ抑え
られるかが焦点で、沖縄打線が育英に比べ2試合で3点しか取れてない
ので末吉の踏ん張りに期待。
第2試合は津田学園の桑山が休養十分で投げるので、横浜打線をどこ
まで抑えられるか?
第3試合は西日本短付の原&中野のコンビが、強打の姫路打線を3・4
点以内に抑えられるか?
第4試合は明豊の寺本を中心にした投手陣と、県岐阜商打線の勝負に
なりそうだが岐阜の柴田から明豊打線は5点は取らないと厳しいか。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
夏の甲子園雑感
今から50年前の夏の甲子園は38校が参加して行われておりシステ
ム的には初戦からフリー抽選で行われるため、1回戦から同じ地区
同士の対戦カードがあったのだが1つの回戦毎に組み合わせ抽選が
行われる形なので抽選の結果をワクワクしながら聞いていた。
78年に一県一校になると同一地区対決を避けるため初戦は東日
本勢対西日本勢という形になっていたのだが、大幅にレギュレー
ションが変わったのが95年からで3回戦までの対戦を予め決める
システムに変更された。
これは正直言って1つの回戦が終わる度に抽選していた楽しみ
をなくす形になっていたのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2025夏の甲子園・第10日=ベスト16決まる
2回戦最終日の注目カードは、第1試合の花巻東vs東洋大姫路。
初戦で選抜準優勝校の智弁和歌山に逆転勝ちした花巻東と昨秋の
近畿大会優勝校の東洋大姫路の対戦は、共に強打を誇るチーム同士
だから両校の投手陣がどこまで抑えられるか。
第2試合は初戦で好投した聖隷の左腕・高部が強打の西短打線を
抑えられるか?
第3試合はサヨナラスクイズで優勝した07年以来の勝利を挙げた
佐賀北と5年連続出場で3年ぶりの勝利を挙げた明豊の対戦で、佐
賀北・稲富が明豊打線を何点まで抑えられるか。
第4試合は共に強打を看板にしている両校だが、初戦でビッグイ
ニングを作った東海大熊本打線を岐阜商投手陣が抑えられるか。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2025夏の甲子園・第9日=挑戦者にミスが出ると厳しい
大会9日目の注目カードは第3試合の横浜ー綾羽。
初戦を敦賀気比相手に横綱相撲で勝った横浜に対し高知中央との
タイブレークの死闘の末に勝った綾羽の対戦は、地力からいけば横
浜だが綾羽が初戦を突破した勢いでどこまで横浜に肉薄できるか。
第1試合は初戦で鳥取城北に快勝した仙台育英にタイブレークで
サヨナラ勝ちした開星が挑む形で、両校は15年前の10年に開星が
リードで迎えた最終回に外野手落球で育英が逆転し開星が逆転サ
ヨナラと思われた打球をセンターがファインプレーで育英が逆転
勝ちしておりその時以来の対戦。
第2試合は初戦で金足農相手に完璧な投球をした末吉を軸とす
る沖縄尚学に天理に勝った勢いで臨む鳴門の対戦だが、沖縄尚学
が末吉で臨むかそれ以外の投手で臨むのか? . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2025夏の甲子園・第8日=参加49校が出揃う
大会8日目の今日で出場49校が出揃うのだが、注目カードは第1
試合の健大高崎ー京都国際で昨年の春&夏の優勝校の激突。
高崎は右の石垣と左の下重に左ひじ手術から復帰した左腕の佐
藤もいるなど層は暑いのに対し、京都は昨夏の優勝を経験した西
村がいるなど共にウィニングカルチャーを持ったチーム同士の対
戦となる。
第2試合は昨夏準優勝の関東一に層の厚い投手陣を擁する中越
が挑む。
九州対決となる第3試合は2年連続ベスト4の神村学園が開幕戦
で勝った創成館との対戦だが、最近炸裂している49番目のジン
クスが神村学園に炸裂するか? . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2025夏の甲子園・第5日=延長タイブレークが2試合
大会5日目の注目カードは第2試合の明秀日立vs聖隷クリスト
ファーで、22年春に選考確実から落選して以来悲願の甲子園で
戦うクリストファーを持ち前の粘りで迎え撃つ。
第1試合は青森山田や八戸学院光星を連破して4年ぶり出場の
弘前学院聖愛と3季連続出場の西日本短付の対戦で、2期連続で
2勝づつ挙げ甲子園キャリア豊富な西短に得意の足を絡めた攻撃
で聖愛が挑む。
第3試合は葛生時代以来25年ぶり出場の青藍泰斗と07年の優勝
校・佐賀北の対戦で、防御率0,66を誇る佐賀北・稲富と青藍・永
井の投げ合いか。
第4試合は千葉大会を持ち前の強打で制した市船橋と、5年連続
出場の明豊も打撃のチームなので打ち合いが期待される。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2025 夏の甲子園・第4日=全日程終了は22:46
大会4日目はモーニングセッション2試合のみからイブニングセッ
ションまで4試合ある好カード揃いの1日。
注目カードは何といっても第1試合の智弁和歌山vs花巻東で、選抜
準優勝の智弁に強力打線の花巻東が挑む形。
第2試合は昨秋近畿の優勝チーム東洋大姫路と選抜優勝経験のある
済美の対戦で、層の厚い投手陣と強打を誇る姫路に対し済美はエース
梅原がどこまで姫路打線を抑えられるか。
第3試合は昨秋の明治神宮大会&選抜優勝の横浜が登場し、織田を
中心とした横浜投手陣を切れ目のない敦賀気比打線が攻略できるか。
第4試合は明徳義塾や滋賀学園ら常連校に勝って甲子園出場を決め
たチーム同士で、高知中央は2人の2年生投手を堅守で盛り立てるのに
対し綾羽は4番・山本を中心とした打線で挑む形。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ |