ジェームズ・ボンドの復活は

 ダニエル・クレイグ版007はノー・タイム・トゥ・ダイで完結し
たわけだがシリーズ自体が終わると思いきや、やはりというべきか
エンドロールのラストで定番の007 Will Returnと出たので俳優を
交代してシリーズを継続させるという事になるようだ。

 ここで個人的に考えるのは全く違う形で007を復活させるのか?
それともノー・タイム・トゥ・ダイの世界の続編とするのか?

 個人的に続編をノー・タイム・トゥ・ダイの世界の引継ぎとして
考えた時に死んだと思われたジェームズ・ボンドが生きていた事に
なるわけだが、ミサイルの爆破ショックで記憶を失っており火傷に
よって整形手術を受け触れた者が死ぬという細菌兵器=ヘラクレス
に感染していた要素はイギリス側が解毒剤の開発に成功したという
事にすれば成立する。

 実はボンドが生きていたというフラグは、初代ボンド=ショーン
・コネリーが主役を演じたザ・ロックからである。

 ザ・ロックでショーン・コネリーはイギリス秘密情報部員ジョン
・パトリック・メイソン役を演じていたが、メイソンは007的なキャ
ラでFBIから最終的に追われる立場だったので事件の最後で誤射した
ミサイルの炸裂に紛れて逃走するというもの。

 ちなみにザ・ロックのBGMはノー・タイム・トゥ・ダイと同じく
ハンス・ジマーが担当しているのも何やら偶然だ。

 また先日ダニエル・クレイグ版007と平成セブンという記事をアッ
プしたわけだが、このやり方で新たなシリーズを作り上げたのが平
成ゴジラだろう。

 75年のメカゴジラの逆襲で一旦ゴジラシリーズを終わらせた東宝
だがゴジラ人気が健在で、なおかつ60年代までの恐ろしいゴジラ
の復活を望んでいるという事から84年に復活させた時にゴジラの
逆襲以降のシリーズをなかった事にして54ゴジラの続編という形
で復活させたわけだ。

 平成ゴジラの特徴は84ゴジラの続編VSビオランテが84ゴジラの
本当の続編として作られた後、95年のVSデストロイアでゴジラが
メルトダウンで消滅するまで11年間で7作品が作られた。

 それから4年後の99年にゴジラ2000ミレニアムが制作されたわけ
だが、平成ゴジラの世界は引き継がずに×メガギラスG消滅作戦以
降のゴジラシリーズが作られていく。

 つまり84からVSデストロイアまでの7作品がダニエル・クレイグ
版007とすると、次回以降のボンドは2000ミレニアムのようになる
のか?それとも・・・

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 日米野球初観戦 ラグビー・オ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。