ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
苦手な体育が、面白くなる本がきた

今日、地元の本屋に注文していた本が届いた。
題名は’苦手な体育がおもしろくなる甲野式・からだの
使い方’というDVD付きのムック本だ。
著者は甲野陽紀で、古武道で有名な甲野善紀の息子さんだ。
甲野善紀氏は、’ためない、力まない、踏んばらない’と
いう要素をモットーにした古武道の技を 実生活に応用して
教えていてピッツバーグの桑田真澄も彼のファンである。
実は、私は子供の頃から不器用で運動が大の苦手だった。
甲野氏の理論を知ったのは、02年頃。
学生時代に、こういう理論を知っていたら体育の成績は
少しはマシだっただろうなと思っていたのだ。
ただ彼の理論は実践するには難しい部分があり、分かり
やすく説明した本があれば・・・と思っていたら先日新聞
広告に、このムック本が載っていた。
しかもDVD付きなので、映像でも具体的に説明してくれて
いる。
長男は絵を描いたり本を読んだりは得意だが、運動は私に
似てからっきし。
最近運動会でやる走り縄跳びが、ようやくできるように
なってきた程度だ。苦手だから遠ざけるのは人情で分かるが
、だからといって全くできないでは通らない。
どうしたら面白くできるようになるだろうか・・・・と
思っていた時に出た本だったので大げさながら天恵と思えた。
内容は
1:かけっこが速くなる
2:縄跳びの二重跳びができる
3:鉄棒の逆上がりができる
4:跳び箱を跳ぶ
5:自転車に乗る
6:ボールを蹴る
7:ドッジボールを投げる
8:ドッジボールを捕る
9:野球のボールを投げる&捕る
というもの
子供が運動するときに必要な要素が満載だ。
これを使って少しでも息子達が、運動が好きになって
くれればいいと思う次第だ。
題名は’苦手な体育がおもしろくなる甲野式・からだの
使い方’というDVD付きのムック本だ。
著者は甲野陽紀で、古武道で有名な甲野善紀の息子さんだ。
甲野善紀氏は、’ためない、力まない、踏んばらない’と
いう要素をモットーにした古武道の技を 実生活に応用して
教えていてピッツバーグの桑田真澄も彼のファンである。
実は、私は子供の頃から不器用で運動が大の苦手だった。
甲野氏の理論を知ったのは、02年頃。
学生時代に、こういう理論を知っていたら体育の成績は
少しはマシだっただろうなと思っていたのだ。
ただ彼の理論は実践するには難しい部分があり、分かり
やすく説明した本があれば・・・と思っていたら先日新聞
広告に、このムック本が載っていた。
しかもDVD付きなので、映像でも具体的に説明してくれて
いる。
長男は絵を描いたり本を読んだりは得意だが、運動は私に
似てからっきし。
最近運動会でやる走り縄跳びが、ようやくできるように
なってきた程度だ。苦手だから遠ざけるのは人情で分かるが
、だからといって全くできないでは通らない。
どうしたら面白くできるようになるだろうか・・・・と
思っていた時に出た本だったので大げさながら天恵と思えた。
内容は
1:かけっこが速くなる
2:縄跳びの二重跳びができる
3:鉄棒の逆上がりができる
4:跳び箱を跳ぶ
5:自転車に乗る
6:ボールを蹴る
7:ドッジボールを投げる
8:ドッジボールを捕る
9:野球のボールを投げる&捕る
というもの
子供が運動するときに必要な要素が満載だ。
これを使って少しでも息子達が、運動が好きになって
くれればいいと思う次第だ。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« ウルトラセブ... | スポーツニュ... » |
初めまして、これからも宜しくお願いします。
運動会の結果は3人で走って3位でした。
スタートの出遅れが、致命的でした。
それでも一応走り方は、サマになってましたよ。
’継続は力なり’と言いますが、毎日続けていきたいと思いますよ。