goo blog サービス終了のお知らせ 

ピーキングは大事なのだが

 先日見事にパリ五輪の出場権を獲得した日本に対し10大会連続出場 を逃した韓国は‘我々に負けた日本が五輪出場を決め、勝った我々が行 けないとは…’と悔やんでいたのだが、これ06年にWBCで日本が優勝し た時も‘我々は1敗しかしてないのに我々に2敗し合計3敗の日本が優勝 するとは’と言っていたのを思い出す。  U23アジア選手権の日韓戦は共に連勝で決勝トーナメント進出を決 めていた中での試合で、準々決勝を最大のヤマ場と踏んでいた日本に とって調整試合に過ぎなかったのに対し勝ちに来た韓国という図式の 試合だったわけだ。  とはいえ日本も昭和30年代前半生まれの指導者は韓国同様ピーキン グを考えずに一戦必勝スタイルで臨む傾向があり、典型的なのが04ア テネ五輪野球の代行監督。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

少数精鋭システムは本格的強化にならない

 先日行われたパリ五輪男子サッカーアジア最終予選を兼ねたU23 アジア選手権の準々決勝で、韓国はインドネシアと2-2で引き分け PK戦で敗れたためパリ五輪の出場を逃した。  これで韓国はパリ五輪で女子ハンドボールを除く球技種目で出場 権を獲得できてない事が話題になっていたが、どうやら韓国独特の 少数精鋭システムが限界に近づいているようだ。  確かに韓国はイングランドやドイツで大活躍している選手がいる のだが選手層が薄いという致命的な弱点があるわけで、それは典型 的な競争社会を背景にして少数のエリートでチームを構成するシス テムで強化をしていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

U-23日本代表、見事なチームマネジメントでアジア王者!

 4月14日から行われていたパリ五輪男子サッカーアジア最終予選を 兼ねたU23アジア選手権の決勝が日本時間の深夜行われ、日本がウズ ベキスタンに後半ATタイムに山田楓喜のゴールで挙げた1点を守り切 り8大会ぶりのアジア王者になった。  試合は2年前に0-2で敗れたウズベキスタンから攻め込まれる展開 が続き、後半途中からようやく相手の疲労もあってボールを持てる ようになるが互いに決めきれず10分のATが提示され91分に高い位置 で奪ったボールを縦パスから最後は山田が決めて遂に先制。  直後にハンドを犯したPKをGK小久保保玲央ブライアンがセーブし、 1-0で逃げ切った。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

男子サッカーもパリ五輪出場が決定!

 日本時間の今日未明に行われたパリ五輪男子サッカーアジア最終 予選を兼ねたU23アジア選手権準決勝で、日本はイラクに2-0で勝 ち上位3位までに与えられるパリ五輪出場権を獲得した。  試合は立ち上がりから攻勢に出て何度もチャンスを作って迎えた 28分に藤田譲瑠チマからの縦パスを受けた細谷真大が決めて先制す ると、42分には大畑歩夢が左サイドから粘って攻撃の起点となって 最後は荒木遼太郎が決めて2点目を挙げる。  こうなるとイラクも反撃に出るが逆に何度もカウンターから決定 的なシーンを作るものの、シュートがポストに嫌われるなどで3点 目は取れなかったが2-0で完勝する形になった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日本ジャンプの父・笠谷幸生死去

 72札幌冬季五輪70m級金メダリストの笠谷幸生氏が、4月23日に 80歳で亡くなったらしい。  アジア圏で初めて開かれた札幌五輪では優勝候補として臨み70m 級(現ノーマルヒル)で、金メダルを獲得しただけでなく銀を金野 昭次が銅を青地清二が取って表彰台を独占するという快挙を演じて いた。  もっとも90m級(現ラージヒル)では1本目で2位につけていたが、 2本目に大倉山の横風に煽られて失敗し7位に終わり二冠ならずジャン プという競技が風などにより運・不運に左右されるという事を私は思 い知ったのだった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

男子サッカーとりあえずパリ五輪王手!

 日本時間の昨日深夜にカタールで行われたパリ五輪男子サッカー アジア最終予選を兼ねたU23アジア選手権の準々決勝で、日本は開 催国のカタールに延長戦で4-2で勝ちパリ五輪出場まであと1勝と なった。  開始2分に山田楓喜が相手ボールを奪ってそのまま決めて先制す るが、24分に右からのクロスをヘッドで決められ追い付かれる。  40分に相手GKがPエリアから飛び出してロングボールを処理しな がら細谷真大の腹部を蹴って退場となって有利と思われたが、後半 49分にセットプレーからヘッドで決められ勝ち越されるも67分にCK から木村誠二が頭で決め追い付く。  そのまま延長に入ると数的優位の日本は101分に荒木遼太郎のスル ーパスに抜け出した細谷が決めて勝ち越すと、113分に内野航太郎も 決めて4-2で勝ち切った。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

U23日本代表、本当の戦いはここから

 4月15日からカタールで始まったパリ五輪男子サッカーアジア 最終予選を兼ねたU23アジア杯は、いよいよ明日からベスト8に よる決勝トーナメントが始まる。  この大会3位までに五輪の出場権が与えられるので最低でも準 決勝に残る必要があるのだから、準々決勝敗退は予選落ち決定と なり正しく絶対に負けられない戦いとなるわけだ。  ご存じのように日本はグループステージで中国&UAEに連勝して ベスト8進出を決めていたが最終戦で韓国に0-1で敗れて2位通過と なった結果、グループAの1位で開催国のカタールと準々決勝を戦う 事になった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

U23日本代表、快勝トーナメント進出決定だが

 パリ五輪の男子サッカーアジア最終予選を兼ねたU23アジア選手 権のグループステージ2戦目が昨日深夜行われ、日本がUAEに2-0 で快勝しベスト8進出が決まった。  試合は立ち上がりから攻勢に出る日本が27分に山本理仁が上げた クロスから木村誠二が打点の高いヘッドで先制すると、後半66分に 左から上げた大畑歩夢のクロスを川﨑颯太がヘッドで決めて2点目を 挙げ2-0と快勝した。  ボール保持率は57ー43でシュート数は26ー7で枠内シュートも6- 1だから完勝といっていいだろうし、とりあえず最終戦の韓国戦まで に連勝してグループステージ突破するという最初のミッションをク リアした形だ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

パリ五輪開幕まで100日だが

 日本時間の昨日ギリシャのオリンピアでパリ五輪の聖火の採火式 が行われ、7月26日の開幕まで100日となるわけで個人的に‘もうそん な時期か’と思ってしまう。  やはり五輪など4年に1度のサイクルが体に沁み付いており前回の 東京がコロナ禍のおかげで1年延期された関係で、3年のインターバ ルになった事が体内時計?を狂わせている感じだ。  とはいえ始まると大盛り上がりするのだろうが今回のパリ五輪は メディアの取り上げ方が今ひとつというのもあるわけで、その理由 として世界一を争う五輪よりレベルの高い舞台が存在するのを我々 が認識した事が大きいだろう。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

84ロス五輪サッカーアジア最終予選から40年

 今日から24パリ五輪男子サッカーアジア最終予選が始まった。  今でこそ五輪は96アトランタからW杯も98フランス大会から連続 で出場し続けているのだが、今から40年前の昨日からロサンゼルス 五輪アジア最終予選がシンガポールで始まっていたがあえなく4戦 全敗で失敗していたのだ。  前年の83年9月にホーム&アウェーで行われた1次予選ではフィリ ピンに連勝し台湾とホームで2-0アウェーで1-1と引き分けた後、 ニュージーランドに連敗したものの何とか2位で最終予選に進出。  5ヵ国が2つのグループに分かれて各グループ1位と2位チームが3 位決定戦を戦うレギュレーションで、日本はタイ・マレーシア・イ ラク・カタールの順番で対戦するのだが強敵・韓国と違うグループ に入っており期待は高まった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

男子サッカーパリ五輪への最終予選始まる

 いよいよ明日から7月のパリ五輪男子サッカーの出場権をかけた U23アジア選手権が始まる。  16ヵ国が参加し4ヵ国1組のグループが4つあり上位2位までが8ヵ 国で争う準々決勝進出し、3位までに出場権が与えられるので少な くとも準決勝まで勝ち上がらなければならないから準々決勝が最大 の関門になる。  日本はグループBに入り16日に中国・19日にUAE・22日に韓国と 対戦するのだが中2日での試合が続くので、できれば2試合目のUAE 戦まで連勝してグループステージ突破を決め韓国との最終戦はメン バーを落として戦い最大の関門である準々決勝に臨みたいところだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

パリ五輪女子マラソン代表決まる

 今年のパリ五輪女子マラソン代表選考レース最終戦である名古屋 ウィメンズマラソンが今日行われ、安藤友香が2:21:18で優勝したが 1月の大阪国際女子で前田穂南が出した2:18:59に届かず前田が3人目 の代表となった。  レースは3大会連続の代表を目指す鈴木亜由子やMGC4位の加世田 梨花に安藤友香らが有力選手として出場しており、中間点まで集団 で走っていたが29㌔あたりから鈴木が遅れ始め30㌔過ぎから安藤が 抜け出して33㌔あたりから加世田が遅れ始めたので優勝は確実にな るもタイム的には日本記録のペースから2分近く遅れる。  そして残り700mで遂にターゲットタイムである2:18:59を越えて しまい、前田のパリ五輪代表が決まった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

パリ五輪男子マラソン代表決まる

今日行われた東京マラソンはベンソン・キプルトが2:02:16で 優勝し、パリ五輪男子マラソン日本代表の3枠目がかかっていた日 本勢では西山雄介の9位が最高順位で陸連が定めた2:05:50を上 回れず3人目の代表はMGC3位だった大迫傑に決定した。  レースは最初の1㌔を2分48秒というハイペースでスタートし5㌔ 通過が14分16秒で既に先頭集団と日本人集団は39秒の差が付く展 開で、8㌔地点で山下一貴が早くも遅れるなど17㌔地点ではペース メーカーが脱落するなど凄まじいレースとなる。  中間点では五輪連覇のキプチョゲも遅れるレースとなり32㌔でキ プルトが一旦キプラガトに逆転されるも、39㌔地点で抜き返し最終 的に2:02:16の大会新記録で優勝を果たした。  一方2:05:50を切って日本人トップでゴールするとパリの出場 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

セルジオ越後氏の残念な評価

 先日パリ五輪女子サッカーアジア最終予選で北朝鮮に2-1で勝ち 出場権を獲得した女子日本代表に対し、セルジオ越後氏のコメント を見ると‘この人なに言ってんの?’状態で唖然とするものだった。  うまく守れてVARが導入されなかった箏を勝因に挙げているよう だが38分の熊谷沙希のハンドに見えたプレーや前半終了間際の山下 杏也加のスーパーセーブは、いろんな角度からVTRが流れているの を見てもレフェリーの判定通りだというのが分かるしVARがあった 方が明白に照明できる代物だと思う。  むしろ9分に北朝鮮選手のチャージが田中美南の右膝付近を直撃 するのをはじめ、VARがあったらレッドカード相当のラフプレーが 度々あったのだからVARが導入されていた方が日本は有利だったの ではないか。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サッカー日本女子代表パリ五輪出場決定

 国立競技場で行われたパリ五輪女子サッカーアジア最終予選で、 日本は北朝鮮に2-1で勝ちパリ五輪出場権を獲得した。  試合は前線から北朝鮮は激しいプレーでゴールに迫るが26分に 相手ゴール前でFKから浮き球を跳ね返されるも野真実が頭で折り 返し反応した田中美南のヘディングシュートは相手守備とクロス バーに阻まれるも高橋はなが押し込み先制し、前半終了間際に北 朝鮮のゴール左隅へのシュートをGK山下杏也加がスーパーセーブ で凌ぐ。  後半はロングボールを多用する北朝鮮に対し日本はこぼれ球を 拾ってカウンターを仕掛ける展開で迎えた76分に、相手のクリア ミスからショートカウンターで右からのクロスを藤野あおばがヘ ッドで決めて2-0とするが81分に1点を返されるものの逃げ切った のだった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »