KEEP ON SMILING!

治らぬなら
治してみせよう
SLE
※SLEとはステキなレディーがなるエレガントな病気である。

☆アライグマ☆

2005-09-28 17:41:17 | ☆日記・随筆☆
私はアライグマが好きだ。
動物の中で一番好きだ。
本当にかわいい。

私の家は今はなき宝塚ファミリーランドのすぐ近くにあり、私はファミリーランドと共に育ったので小さい頃からかなりのアライグマ好きだった。
ファミリーランドの目玉はホワイトタイガーだったが、私はホワイトタイガーの檻の横にいたアライグマばかり見ていた。
多分今でもアライグマを見るだけで何時間も過ごせる。
そのくらいアライグマ好きなのだ。

でも最近ニュースでアライグマがよく悪者として取りざたされている。
ペットとして飼われていたものが捨てられ、野生のものとなって農作物や民家をあらすらしい。
現在大量に捕獲され処分されているようだ。

アライグマ好きとしては耐えられないニュースだ。
かわいそうに。

個人的には政府に公共投資をやめて、国営の動物園(アライグマ園でもかまわない)を作って処分するアライグマを飼育してほしいくらいだ。
郵政民営化よりアライグマ園設立を真剣に考えて欲しい。
私なら毎日通いつめる。
レッサーパンダも人気を得たんだし、アライグマだって人気がでるはずだ。
レッサーパンダより絶対かわいいと思う。
しかしレッサーパンダより太っていて体が重そうなのでアライグマは立たないだろう。

私はマンションだし動物は飼えないし、アライグマは確か法律でもう飼ってはいけなくなってしまったので、私はぬいぐるみで我慢だ。
写真は小学校二年生のときに買ってもらったアライグマのぬいぐるみだ。
名前は小太郎という。
別に大した意味はなく買ったときにタグに「小太郎」とついていたから小太郎と命名された。
私のぬいぐるみの中では一番のお気に入りでよく「小太郎~」と話しかけている。
しかし昨日ばあちゃんが小太郎に向かって「熊五郎~」と呼んでいる場面に遭遇した。
ばあちゃん、この子は熊五郎ではなく小太郎よ…

☆語学マニアの感動☆

2005-09-22 17:54:14 | ☆語学☆
この前イタリア語会話を何気なく見ていた。
こういうスキットが紹介されていた。

Come stai?
Bene,grazie.E tu?
Bene.

感動だ。私はイタリア語は全然知らないのだが、スペイン語を勉強しているおかげでこのスキットの意味が分かる。
これをスペイン語にすると…

¿Cómo estás?
Bien,gracias.Y tú?
Bien.

となる(と思う。)似すぎだ。スペイン語を勉強しているおかげで簡単なイタリア語が分かるなんて非常に得した気分だ。
一応英語に直しておくと…

How are you?
Good,thank you. And you?
Good.

私はこういう別の言葉に共通点を発見すると非常に感動を覚える。
とても感動したがきっと誰にもこの気持ちをわかってもらえないので、このブログに書き記しておく。
語学マニアは孤独だ…

☆ダーリンは外国人☆

2005-09-21 14:18:36 | ☆漫画☆
コメントにmucchiさんが書いてくださってたことで思い出したので今日はこの話題。
「ダーリンは外国人」「ダーリンの頭ン中」は私の愛読書の一つ。

人生に詰まったら「エースをねらえ!」
勉強に詰まったら「ダーリンの頭ン中」「ダーリンは外国人」
というところ。
どっちも漫画…
いやいや、日本の漫画文化は本当に高度だ

この「ダーリンは外国人」の「ダーリン」ことトニー・ラズロさんは本当に語学オタク。
私も自分で語学マニアと言ってはいるけれど、彼と比べるとまだまだ私は甘い
でも、かなり共感できるところがいっぱいあって、私もトニーさんに近づきたいとさらに語学マニアっぷりが増す。
それに日本人ネイティブでない人の日本語のとらえ方がわかってさらに面白い。

日本人は英語の発音が難しいとばかり言うがこの本を読んで日本語の発音だってネイティブでなかったらかなり難しいのではないかと思った。
特に「ん」の発音。
私達は日本語ネイティブなので普通に発音できるが、これがネイティブでないとそうはいかない。
この本を読んで日本語の発音の難しさを実感し、日本のテレビにでてる外国人の日本語の発音をチェックしてみた。
確かにどんなに流暢に日本語を話していても、外国人が話す日本語という感じがするし、発音というかアクセントが日本人っぽくは話せないようだ。
一人どこかの大学の教授で非常に日本語のうまい人を見た。
その人は見かけはアメリカ人だが声を聞くだけなら日本人がしゃべっているようだった。
あそこまでなるにはなみなみならぬ努力がいっただろう。

日本語の発音の話で面白かった話を一つだけ紹介。

はんのう
はんぱ
はんこ
はんを
はん

この五種類の「ん」は全部発音が違うという。
後ろにくる語で「ん」の発音が違うのだ。
日本人はこれを無意識にやってのける。
発音が苦手な日本人というイメージがあるが、こんなすごいことをやってのけるんだから日本人も捨てたもんではない。
日本語とはなかなか奥深い。

さてさて話を戻すがトニーと私の共通点としてNHKの語学番組をかたっぱしから見るというところがある。
しかも「日本語多すぎ」と文句をいいながら…
本当にそう思う。NHKの語学番組は日本語の説明が多すぎるのだ。
語学好きの私としてももっとその言語を聞きたいので意味がわからなくてもその言語をひらすら流してほしい。
と文句をいいつつも、語学番組を楽しみに毎日を生きている。

そして語学習得術としてすべてをその言語にかえてみるというのも同じ。
まったく同感だ。

というわけで非常にトニーの気持ちが共感できる三冊なので勉強に詰まったときは読むようにしている。
だが私は彼の足元にもおよばない。
彼は何ヶ国語も話せるまさにpolyglotなのだ。
彼に追いつくのはまだまだだが、彼の話を読んで語学の上達はやはり「語学が好き」という気持ちが一番だと実感した。
面白いと思わないと勉強なんて続かない。

この前勉強が楽しいという私に友達が「Mやな」といった。
そうかもしれない。
だが楽しむ気持ちがないと何事も上達しないので、これでいいのだ。
(またバカボンのパパ口調になった…)
ということで勉強するにはMな方がいいのかもしれない。

☆またもや語学マニアの血が騒ぐ☆

2005-09-19 18:16:23 | ☆語学☆
語学番組を見続けている人(私の周りにはあまりいない)にはこの9月という月は物寂しいものがある。
NHKの語学番組は半年で1クールなので4月から見続けていた番組が終わってしまうのだ。
テキストまで買ってビデオまで撮って毎週の一番の楽しみにしていた私としてはかなり寂しいものがある。
まあ10月から新しい番組が始まるのだからと思い、気をとりなおして今日本屋さんに10月のテキストのチェックに行った。

まずスペイン語をチェック。
あれ?見たことある表現に見たことあるスキット…
これはもしかして…
どうやら10月からは4月~9月の再放送らしい。
表紙こそ違うものの、中身は全く4月号のテキストと同じだ。
しかも中身は同じくせに10月号には単語カードというおまけがついている。
4月号にはなかったのに。
さすがに中身が一緒なので、買う気は起こらないが同じ値段で単語カードがついていない方を買ってしまった者としては何か損した気分だ。

次ロシア語を手に取る。
ロシア語のテキストには親切にも表紙に「10~3月の放送は4~9月の再放送です」と書いてあった。
ロシア語もか…

そしてイタリア語をみてみる。
パパイヤ鈴木と遠藤久美子。これはまさしく今やっているイタリア語講座と同じ。
フランス語講座もでている人が同じ。

そうか…語学番組というのは後期は全部前期の再放送なのか…
こんなやり方で熱心な視聴者から文句がでないのだろうか。
んーー熱心な視聴者なんて数少ないのだろうか…

まあいい。ロシア語は最近難しくてついていけなくなっていたので、復習にちょうどいい。
スペイン語は10月からはラジオのテキストを買おう。(実はこれもいつかの再放送と書いてあった…NHKは再放送ばっかりだ★)
そしてテレビの語学講座は…フランス語とイタリア語をやろうかな。
ああ…やりすぎたらだめだとは思っているのだが…まあ趣味だからいっか♪
新しい語学を始めようとすると心がうきうきしてくる。
さあ、10月からまた語学マニア全開の毎日だ

☆牡蠣フライもどき☆

2005-09-13 16:50:33 | ☆料理・食べ物☆
テレビでかきフライもどきを紹介していた。

とうふとチーズをのりで巻いたものを揚げる。
さっそく作ってみたが、みかけがテレビのように牡蠣フライのようにはならなかったがかなり美味!!!
チーズの魔力は素晴らしい。
しかもヘルシーだし、かなり自分の中でヒットな一品。

☆82歳おめでとう☆

2005-09-10 22:25:16 | ☆家族☆
おばあちゃん、お誕生日おめでとう。
家族全員で祝える誕生日こそ幸せだよね。

Dear grandma,
Happy Birthday!
I feel happy to celebrate your birthday with whole family.

Querida abuela:
¡Feliz Cumpuleaños!
Estoy contenta que celebrar tu cumpleaños con familia entera.

Дорогой бабушка
С днём рождения!

ロシア語は途中で降参。文章作るのも難しいけど、パソコンでロシア語うつ作業も一苦労…
まだまだuchoは修行が足りぬ…

☆ロッテリアはハイカラさん☆

2005-09-09 22:10:29 | ☆編み物☆
季節外れの編み物完成。
明日はおばあちゃんの誕生日なのでこれをあげる予定。
喜んでくれるかなあ…。

明日は誕生日だからと寿司でも外食する話がでていた。
そして今日おばあちゃんにどこに行きたいか尋ねたら答えは即「ロッテリア!!!」だった。
誕生日なのに…。

そうか、おばあちゃんにとってはファーストフードなんて昔なかったものはきっとハイカラなのだ。
寿司よりロッテリアの方が高級な感じなんだろう。
そして必ずコーラを頼む。
これがおばあちゃんにとっての嬉しい誕生日の過ごし方だ。

明日は一人で寿司が食べられるとちょっとうかれていたが、まあおばあちゃんが食べたいのならロッテリアも悪くないだろう。
毎日毎日健康にいい食事を食べているのでファーストフードなんて久しぶりだ。
そう考えるとちょっとテンションが上がってきた。
もしかしたらおばあちゃんより私の方がファーストフードをご馳走と思っているのかもしれない。
貧乏まるだしだ。
いや、入退院を繰り返した生活を送っていると、ファーストフードはかなり遠い存在になってくるのだ。
これは健康的な生活を送っている証拠だ。

とりあえず明日はロッテリアでバースデー☆

それにしても呑気に明日のロッテリアを楽しみにしてるが、よく考えたらもうすぐ敬老の日だ。
敬老の日に何かおばあちゃんにプレゼントを…と思っていたがこの不器用な私が敬老の日までに編み物もう一つできるのだろうか…。
仕方ない、もしできなかったら1.5リットルのコーラのペットボトルをプレゼントだ

☆人生のバイブル☆

2005-09-08 20:46:52 | ☆漫画☆
「エースをねらえ!」
これをただのスポ魂漫画と思っている人、
あなたは激しく間違っている!!!!!

これは私の人生のバイブル。
本当に人生を生きていく上の名言が詰まっている。

因みに上戸彩主演でドラマでやっていたが、あれはただのスポ魂ドラマに仕上げていたので、あれを「エースをねらえ!」だとは思わないでほしい。
「エースをねらえ!」の素晴らしさはあんなドラマでは語れない。
個人的には「エースをねらえ!」は漫画という領域を超えた名作といっても過言ではない。
そのくらい「エースをねらえ!」は素晴らしいのだ。

昨日は落ち込んでいた。
だがタイミングよく友達から手紙がきた。
コメントを書いてなくてもブログを毎日見てくれているそうだ。
他にもかなり意外な友達からブログ見てるよとメールをもらったりする。
そして今日ニューヨークに留学している後輩から電話がきた。
彼もニューヨークからこのブログを見てくれているという。
そして私の自暴自棄な記事に対するあたたかいコメント。
私はかなりの幸せ者かもしれない。
いや、こんな自己満足のブログをあたたかい目で読んでくださる人がたくさんいるというのは非常に幸せ者だ。

そんなことを感じながら人生のバイブルを読む。
名言のオンパレード。ここで一つだけ紹介。私がいつもモットーにしている言葉。

「地獄には、ばかでかい皿に山ほどのご馳走があってながーい箸がついている。
だがそこの連中はいつも鬼のように飢えて世界中を呪いちらしている。
箸が長すぎて食べ物が自分の口の中に入らない。

極楽にも同じものがおいてある。
ところがそこの連中はその長い箸で「まずあなたからどうぞ」とみんなが向かいあった者の口の中へ食べ物を入れてやる。
それでお互いいつでも満ちたりて仲良く暮らしている。

つまり地獄と極楽にはおんなじものがある。
地獄の底も極楽の天辺も同じことだ。

物事に良いも悪いもないのだ。
だからこそ悪いと思っている条件を総てひっくり返してよい条件にすることだ。
前向きに解決できればその人間の人生をどれほど高く押し上げてくれることか!
ドン底を知った者こそが強いのだ!」

ああ…名言
これは本当にいい言葉

そうだ、私が太ったからからこそいろいろできる。
太ってる人の気持ちが分かるし、「私いくら食べても太らないのー」と女の反感を買うような発言もできないから女友達も減らない。
しかもこれでダイエットできたら10キロ痩せのダイエット本もだせる。
ダイエットなんて名前がついているだけで売れるから夢の印税暮らしだ。

やっぱり病気になってよかった。
今自分の好きなことたくさんできるし、幸せだと思う。
病気になって学んだこともたくさんだ。
幸せの定義なんて自分が決めるもの。
私は今周りのいろんな人に支えられながらかなり満ち足りた人生を歩んでる気がする。(自意識過剰)
でも満足していると前に進まないので幸せに感謝しつつ、夢に向かって頑張ろう

というわけでいつも私の文章長すぎる自己満足ブログを読んでくださってるみなさん、本当にありがとう。
uchoはみなさんのおかげでかなり幸せです
これからも超お気楽語学マニア病人ブログを書き続けるので暖かい目で見守ってやってください

☆Ricky Martin☆

2005-09-07 01:19:27 | ☆音楽☆
レイザーラモンHGの話をしていたら久々にリッキーマーティンが聞きたくなった。
もう今となってはレイザーラモンのテーマ曲にしかなっていない気がするが、高校時代にかなり流行ったと思う。
高校時代はただ聞いていてリッキーマーティンの英語に何の疑問も持たなかったが、よく考えたら彼は英語のネイティブではないようだ。
ずっと気付かなかった。

私の中で西洋人というのは全員英語をしゃべると思ってしまうところがあるのだろう。

それを言えば、セリーヌディオンだって英語のネイティブではない。
しかし英語の歌を綺麗に歌う。

彼女も歌唱力のすごさばかりが取りざたされるが、母国語ではない言語をあれだけ歌い上げるのだから語学力だって褒められてもいいはずだ。

実はBOAなども感心している。
母国語でない日本語であれだけ歌うのはすごい。

日本人の歌手が英語まじりの歌を歌っているのを聞くと発音の間違いを正したくなる。
もちろん英語のうまい人もいるが、日本人には区別しにくくてもきっとネイティブが聞いたら違和感を感じるだろうなと思う発音で英語の歌を歌う日本人歌手の方が多いと思う。
まあ仕方ないのかもしれないが、アイドルなどの場合、ちょっとは発音指導したらいいのにと思ってしまう。(発音指導してあれなのかもしれないが)

話は少しずれるがGood Charlotteの"The Chronicles of Life and Death"を聞いた。
人から薦められたもので、私はこのバンドをよく知らないのだが、外国人だが英語の歌にまじって日本語の歌がある。
彼らは日本好きだそうだ。
だがこの日本語、日本語ネイティブから聞くと少し(かなり?)おかしい…
多分文章は合っているのだが発音がおかしいから他の単語に聞こえてくる。
日本語の歌なのにリスニングが難しい…

きっとこれは英語ネイティブが日本人歌手の英語の歌を聴いたときに思うことだろう。
発音は通じればいいとは思うが、あまりにも違う発音をすると通じないと実感したので、やはり発音も語学の勉強には重要だ。

☆通院☆

2005-09-05 21:35:33 | ☆健康☆
ステロイド減量!!

とも喜んでいられない…

今日は何故か予約時間を間違って一時間も遅く病院に到着
しかも全然気付かず診察室の前で待っているときにふと気付いた…
なーんでこんなにぼけてるんやろ
別に先生に怒られるわけでもないけど、たま~に外でてこんなにぼけかましてたら、自分のあほさ加減になんかむかついてくるわ

足にでてきた奇妙な湿疹はステロイドによる急激な肥満ででてきたものだそう

なら頑張って痩せようと思ったら、運動はストレスになるからあんまりよくないっていわれた
私がめっちゃ頑張って運動してたのにー
「運動はどうかと思う」って言われた~
じゃあどうやって痩せたらいいのって感じだわ
ショックでいつもみたいに文章かけないわ~
しかも今日選挙の番組で「英語でしゃべらナイト」もないし

しかも今日もまたきっとステロイドのせいで不眠なんだろうな

フォー!!!!!

2005-09-04 21:48:52 | ☆日記・随筆☆
最近またしょうもないことが自分の中で流行っている。
友達とのメールでなんでも最後に「フォー」とつけるのだ。
「フォー」とはもちろんレイザーラモンHGの口癖だが、なぜかこの言葉を使うだけでささいなメールも面白くなる。
もちろん私はレイザーラモンHGのファンではない。
細木数子信者としては、細木数子が嫌がっていたレイザーラモンHGを好きになるわけにはいかない。
しかも彼のネタは単に腰を振っているだけで何も面白いわけではない。
きっと彼の面白さは面白くなさすぎの面白さだ。
私はマイケルを見ていてもこの面白くなさすぎの面白さで一人でかなりうけている。

ところが今日衝撃の事実を知った。
なんとレイザーラモンHGと私は大学が一緒だそうだ。
彼がいくつか知らないが見たところ結構若そうなので、もしかしたら自分が一回生のとき四回生くらいで同じ大学に通ってたかもしれない。
それにしても四年制の大学にでてテレビで腰を振ってるだけなのか…
私も人のことは言えないがちょっとどうなんだろうと思ってしまう。

いや、でも大学が同じだとかばいたくなる。
彼も腰を振っているだけではない。
「フォー」という言葉を創った。
しかも最近私はこの言葉を多用している。
私の中の流行語大賞では一位の勢いだ。
頑張れ、レイザーラモン!

といいつつも、彼を反面教師に私は勉強頑張ることにしよう…

☆単語帳☆

2005-09-04 20:38:49 | ☆語学☆
ボキャブラリーを増やすのは、リスニングもリーディングもびっくりするほど力が伸びるので語学力を伸ばしたい人には重要なことだ。
しかし英語は長年勉強してきたが、いまいち良い暗記方法というのにめぐり合わない。

今までで一番良かったのは単語帳。高校時代に大活躍したので、今年はじめくらいからまたはじめることにした。
高校時代のは全部捨てて、新たな気持ちでやりだした。
はじめはよかった。
語学好きなので、単語を覚えるのは苦ではない。
だがそのうち手に負えないほどの数になってきてしまった。
今では一日かけても全部は見れないくらいの量だ。
やった日にちを書いて一週間たったらやり直すということもやってみた。
しかしこれもだんだん一週間じゃ間に合わなくなる。
しかも一日の勉強が単語だけで終わるというのはなんとなく一日を無駄にした気分だ。
しかも頑張って覚えている単語はpolyglotなど日常会話で絶対使わないような単語だ。
一体私は時間をかけてなんでこんな単語を覚えているんだろう…
一体何の意味があるんだろう…
だんだん単語帳の呪いにでもかけられたような気分になってくる。
好きな語学の勉強がいやなものとなってしまう。

というわけで先月一ヶ月単語を覚えるのをやめた。
すると単語の呪縛からとけた気分となり他の勉強を楽しめた。

だがさすがに一ヶ月やらないと単語が恋しくなってくる。
というわけでまた明日から単語を覚えようかと思うが単語帳以外にいい方法がないかなあと試行錯誤する今日この頃である。

ここでuchoの絶対日常会話でつかわんやろ~単語集

teetotaler 禁酒主義者
xenophobia 外国人嫌い
posse 民兵隊
nepotism 同族登用
crucifixion はりつけ(←でもこれは「ジーザスクライストスーパースター」という映画にでてた。ずっとなんて言ってるんだろうと思ってたのでこの単語を見たときはちょっと感動☆)

☆世界の言葉でコンニチハ☆

2005-09-02 21:58:09 | ☆語学☆
写真の図書カードにはいろいろな言語で「やあ!」が書いてある。
ロシア語のテキストに掲載されているクロスワードであたったものだが語学マニアにはたまらない一品だ。

もともといろんな語学に興味を持つようになっていった一つの要因に世界の言葉でコンニチハと言えたら楽しいなと思ったことがある。
そうすれば世界中の人と挨拶ができる。
挨拶というのはコミュニケーションの基本であり人間関係を円滑にするものと私は思う。
それが世界中の人とできるなんて、非常に素敵なことだ。

それをふと思い立ち、いろいろな友達に言ってみたら、いろんな言語の挨拶を教えてくれた。
中にはタイ語の「サワディークラップ(早いのでサワディーカと聞こえるらしい)」やマレー語の「ミンガラーバ」なんてマイナーな言語まで教えてくれる友達もいた。
他にはポルトガル語は「ボンジーア」オランダ語は「フーテモールヘン」らしい。
おかげでいろんな言語のコンニチハが分かって非常にわくわくした。
これで私はタイやポルトガルに行っても挨拶ができる。
いわゆる異文化コミュニケーションだ。

ところで今日は友達の誕生日なのだがお誕生日おめでとうもいろんな言葉で言えたら素敵だなあとふと思う。
だがさすがにこれはいろんな友達に聞いたって分からないだろう★

お誕生日おめでとう!
Happy Birthday!
¡Feliz cumpleaños!
День рождения!

私の分かる言語はこれくらいだな。もっと分かれば世界中の人のお誕生日が祝えるのに。

因みにこの前ラジオスペイン語講座でやっていたが、スペイン語のハッピーバースデーはフェリス(=ハッピー)クンプレアニョス(=バースデー)だが、あの日本でもお馴染みの♪ハッピーバースデートゥーユー♪の歌がそのまま♪クンプレアニョス~フェーリース♪となるらしい。
歌のリズムの関係で♪バースデーハッピー♪となっているのだ。
また少し異文化の面白さを感じる。

そして初めてロシア語をブログの本文に書いてみたが文字配列を覚えていないので一苦労だ。
polyglotへの道は遠い…