![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/59/9fc7f3e998a74f5ae330c48f4554adaf.jpg)
「ノート・手帳・メモが変わる「絵文字」の技術
」を読みました。
絵をどう使うか?については、同じ著者の「図解思考」系の本の方がいいと思います。この本は、イラスト・アイコン単体(?)の書き方や、作例が多数掲載されているので、資料を作るときに参考にできたらよさそうです。が、図書館で借りた本なので、手元に置いておくわけにはいきませんが(^^;
借りた本は返さないといけないので、本で紹介されていたIcon Finderのサイトを利用しようかと(^^) アメリカ的なイラスト・アイコンばかりですが、なにかと役に立ちそうなサイトです~。
絵をどう使うか?については、同じ著者の「図解思考」系の本の方がいいと思います。この本は、イラスト・アイコン単体(?)の書き方や、作例が多数掲載されているので、資料を作るときに参考にできたらよさそうです。が、図書館で借りた本なので、手元に置いておくわけにはいきませんが(^^;
借りた本は返さないといけないので、本で紹介されていたIcon Finderのサイトを利用しようかと(^^) アメリカ的なイラスト・アイコンばかりですが、なにかと役に立ちそうなサイトです~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます