TypeR日記

愛車ホンダ・インテグラTYPE-Rと、車全般、海外旅行、京都の美味しいものについて綴ってまいります!

マクドナルドのカーリーポテトフライ

2015-01-24 | グルメ
今日はマクドナルドで昼食を食べて来ました。
いつもだと、「ビッグマック」を中心にメニューを決めているのですが。本日は携帯クーポンで気になるセットがあったので選択。
それが「ダブルてりやきマックバーガー」、「カーリーポテトフライ」、「ドリンク」のセットで、税込500円です。
「ダブルてりやきマックバーガー」は、久々のマクドナルドの「てりやき」。
ボリュームもあり、美味しいのですが、「てりやき」としては、モスバーガーの方が好みですね。
次に「カーリーポテトフライ」ですが、これが最も気になっていたもの。
まず、形状が面白いので、一番、カールが強いものを撮影しておきました(右の写真)。
このカール形状を作るための製法も気になりますが、まずは味見。
中のポテトのホクホクな感じは変わらぬまま、表面に味がしっかりと付いています。
これは他社にもないこともあり、ヒットをしそう。
ただ、他社も追随可能であるのと、今、マクドナルド自体に逆風が吹いているのは懸念材料ですね。
最後に「ドリンク」は、コカコーラゼロにしておきました。
先の2点でカロリーは多めでしょうから(笑)。

海外で見かけた日本車(285)ダイハツ・フェローザ<後期型>

2015-01-23 | 海外旅行×車

海外で見かけた日本車」シリーズの第285回目。
「北欧4ケ国編(2014年)」です。
やっとの本格的スタート。
帰国直後に各国の車事情を記事にしましたが(下記アドレス)、久々ですね。
その初回はダイハツの「フェローザ」の後期型。
日本での販売時の名称は「ロッキー」でした。
1990年から1997年の販売ですが、この後期型は1993年以降となります。
大きさは、全長3705mm、全幅1635mm、全高1725mm、ホイールベース2175mm。
搭載されるエンジンはガソリン仕様のみで、直4-SOHC-1.6L から、105ps を発生します。
駆動方式は4WDですが、パートタイムとフルタイムの2種類から選択可能でした。
市場ではスズキの「エスクード」に先行され、モデル末期にはトヨタの「RAV4」も出て来たので、販売は芳しくなかったようです。
その後、同車で車格が上の「ラガー」と統合され、「テリオス」として生まれ変わり、現在の「ビーゴ」へと続いています。
それにしても、日本では、なかなか見られない車種をノルウェーで発見するとは驚きですね。

以前の記事は、こちらからどうぞ。

ノルウェー:
リンク
デンマーク:
リンク
スウェーデン:
リンク
フィンランド:
リンク

モスバーガーのりんごのシブースト

2015-01-23 | グルメ
モスバーガーの人気商品、「りんごのシブースト」を買って来ました。
期間限定のスイーツで、青森県産の「ふじ」を使用しているとのこと。
このりんごが2種類の味付けをされ、たっぷりと乗っています。
その下は、スポンジ層とその上のカスタードクリーム、さらにカラメルソースがプラスされています。
スポンジ層にはカラメルソースも浸みていて良い感じ。
価格は税込380円と、ファーストフードでは高めの設定ですが、美味しいスイーツを買ったと思えば妥当な額。
3月までの限定販売のようなので、もう1度くらいは食べておきたいなと思います。

海外で見かけた注目のバイク(37)フランスのバイク

2015-01-22 | バイク

海外で見かけた注目のバイク」の第37回目。
「フランス編(2013年)」です。
フランスで見たバイクをご紹介、
と言っても、左と真ん中の写真の車両は、日本のヤマハのバイクです。
凄いなと思ったのは、右の写真の車両。
一瞬、スクーターのように見えるのですが、サイズとしては大型バイクと同等です。
排気量等も不明ですが、空力的には良さそうで、高速安定性に優れ、結果、“運転で疲れないバイク”に仕上がっているような気がしますね。

なお、長く続けて来た、車とバイクの「フランス編(2013年)」は、これにて終了。
明日からは「北欧4ケ国編(2014年)」をお送りします。
ご期待下さい!

雪見だいふく 抹茶

2015-01-22 | グルメ
以前から気になっていた「雪見だいふく 抹茶」(ロッテ)を買って来ました。
パッケージにも表示がありますが、「まん中も、もちもち」というのが、その理由。
これは抹茶アイスの中にある「もちもちのあずきソース」がポイントです。
ただ、食べてみると、実感としては、そこまで「もちもち」はしません。
きっと、持って帰るのに時間を要したため、全体が融け気味であったのと、あまりにも期待値が高すぎたのだと思います。
「つぶあん入りの抹茶の雪見だいふく」として、もちもち感にこだわらなければ、普通以上に美味しいので問題なし。
ただ、やはり、しっかりと凍ったものを食べて、確認はしておきたいなと思いますね(笑)。

海外で見かけた注目のバイク(36)フランスの3輪スクーター

2015-01-21 | バイク
海外で見かけた注目のバイク」の第36回目。
「フランス編(2013年)」です。
今日はフランスのスクーターをご紹介。
ピアッジオの車両で、ご覧の通り、フロントが2輪の「3輪スクーター」ですね。
日本でも一時期、これと同じ形状のスクーターのテレビCMをよく見ましたが、街なかでは走っていないので、あまり売れていないのでしょうか?
フランスでは、ご覧の通り、何台も見ましたので、結構、普及をしているようです。
日本では、これから徐々にでも定着していくのか。
注文したいと思います。

ウカロール 苺

2015-01-21 | グルメ
下の記事に引き続き、受験系の食品を。
ヤマザキの「ウカロール 苺」です。
こちらは、元の商品、つまり、通常の時期の商品名が想像出来ないのですが、全く違う商品名にしている可能性もありますね。
「DHA入りスポンジ」との表示もありますが、特保を取っている訳ではないので、効果は期待しない方が良いでしょう。
他、苺の味は、苺ジャムを生地と生クリームの間に塗って出している一方、生地のきれいなピンク色は着色料によるものです。
このあたりは、苺味ではない商品(バニラ味?)もあったので、選択可能。
いずれにせよ、受験勉強の合間の洒落の効いたおやつとして良さそうですね。

受かるじゃが

2015-01-21 | グルメ
この時期になると増えて来る、「受験系」のお菓子。
グリコの「受かるじゃが うましお味」です。
元の商品名は、もちろん、「かるじゃが」。
この手の商品のスタートは「キットカット」くらいだと思いますが、他社が、これだけ追随するところを見ると、確実に売上げが増えるのでしょう。
何せ、特に試験も受けない私が買っているくらいですから(笑)。
他、こちらの商品には「ラーニングドラゴン」の紹介もあります。
これは「ゲーム感覚で楽しく学べる」、「英単語3300」とのことで、実際にとても良さそう。
商品名の一ひねりだけではなく、こういう工夫も嬉しい部分ですね。

海外で見かけた注目のバイク(35)フランスのスクーター

2015-01-20 | バイク

海外で見かけた注目のバイク」の第35回目。
「フランス編(2013年)」です。
今日はフランスのスクーターをご紹介。
メーカーや車名は分からないものが大半ですが、左の写真のものはデザインもボディーカラーも非常にお洒落。
さすが、フランスと言ったところです。
他、右の写真のなかの左側の車両はプジョーのスクーター。
プジョーのものは、当ブログでも何度か登場していますが、最新のものは、こういうデザインなのですね。
プジョーのスクーターを初めて見た時は、メーカー名に驚きましたが、最近は、デザインにも驚かされます。

新年会

2015-01-20 | 京都の美味しいもの

今日は友人達との新年会。
会場は同じメンバーで忘年会を行った「あじさい」(下記アドレス)。
写真の料理も前回と同じものがありますが、それは美味しいからということで。
また、今回、新たに食べた「豚の角煮」(下段左端)、「雑炊」(下段右から2つ目)も美味しかったです。
次も、ここに集合したいですね。

以前の記事はこちらからどうぞ。
リンク

海外で見かけた注目の車(1096)フランスのカート

2015-01-19 | 海外旅行×車

海外で見かけた注目の車シリーズ」の第1096回目。
「フランス編(2013年)」です。
フランスで見た“働く車”をご紹介していますが、本日はカート。
観光地の中で、人が移動に使ったり、庭園用の作業車として使われています。
左の写真と真ん中の写真のものが、人の移動用に使われているものですが、ヘッドライトの有無が異なりますね。
一方、右の写真のものは、幅広のボディにタイヤも大きめで、荷台がありますから、ここに荷物などを載せ、様々な用途に使われているのでしょう。
いずれも緑色のボディをしていますが、風景に同化させるための工夫だと思います。
こういう配慮も観光地であればこそですね。
なお、「海外で見かけた注目の車シリーズ」の「フランス編(2013年)」は、これにて終了。
明日からは「海外で見かけた注目のバイク」を進めていきます。

イギリス旅行記(番外編)世界の果てまでイッテQ!

2015-01-18 | 旅行記(2013イギリス)

先日、テレビ番組、「世界の果てまでイッテQ!」にて、昨年夏に旅行をしたノルウェーの各所が映っていましたが(下記アドレス)、また、旅行で訪れた場所が放送されました。
それはイギリスの「ロンドンアイ」。
ここには、2013年の夏に訪れ、ちょうど夕日が沈むあたりからゴンドラに乗って、夕焼け&夜景を楽しみました(下記アドレス)。
今回はその「ロンドンアイ」での年越しカウントダウンの放送で、このタイミングに旅行をするのは難しそうですが、テレビを見ていて、旅行中の楽しい思い出や美しい景色を思い出せたことは嬉しかったですね。
今後も放送を楽しみにしたいと思います。

以前の記事は、こちらからどうぞ。

北欧4ケ国旅行記(番外編)世界の果てまでイッテQ!:
リンク

イギリス旅行記(87)ロンドン・アイへ:
リンク
イギリス旅行記(88)ロンドン・アイからの夕焼け:
リンク
イギリス旅行記(89)ロンドン・アイからの夕焼け<続編>:
リンク
イギリス旅行記(90)ロンドン・アイからの夜景:
リンク
イギリス旅行記(91)ロンドン・アイのカプセル:
リンク
イギリス旅行記(92)夜のロンドン・アイ:
リンク

海外で見かけた注目の車(1095)フランスの小型車両

2015-01-18 | 海外旅行×車

海外で見かけた注目の車シリーズ」の第1095回目。
「フランス編(2013年)」です。
フランスで見た“働く車”をご紹介していますが、本日は多目的の小型車両。
ヨーロッパで、よく見る車両ですが、「GOUPIL」というメーカーのようです。
白い方の車両は、荷台が完全に覆われて、荷物の運搬に適したタイプ。
一方、青い方の車両はネット状の荷台となっており、ゴミ収集車や資材運搬用に使われているように思います。
車体としては、日本の軽自動車よりも全幅が無いので、ヨーロッパの路地裏にもどんどんと入っていけますね。
日本でも、軽自動車より小さいサイズの規格が検討されていますが、街乗り重視の、こういう車も出て来るかも知れません。

海外で見かけた注目の車(1094)フランスの工事車両

2015-01-17 | 海外旅行×車
海外で見かけた注目の車シリーズ」の第1094回目。
「フランス編(2013年)」です。
今回は工事車両をご紹介。
まず、左は高所作業車とでも言うのでしょうか?
感心したのは、高所に上がるカゴの中に操作系を備えること。
これにより作業者が1人でも仕事が出来ると思います。
次に写真右上。
おなじみのショベルカーですね。
モンサンミッシェルで見かけたもので、堆積した土砂を削り取っていました。
最後に写真右下。
フォークリフト的なものですが、タイヤが明らかにオフロード仕様。
さらにアームの部分の傷の付き具合等を見ると、建築用の建材を運ぶためのものでしょうね。
こういう車は詳しくないので、お国柄的な違いは分からないのですが、機能的な部分は共通だと推測します。

海外で見かけた注目の車(1093)フランスの緊急車両

2015-01-16 | 海外旅行×車

海外で見かけた注目の車シリーズ」の第1093回目。
「フランス編(2013年)」です。
フランスの“働く車”が続きますが、本日は緊急車両。
「消防車」と「救急車」です。
いずれもサイレンは鳴らさず、普通に走っている状態での撮影でした。
「消防車」はメルセデス、「救急車」は2台ともVW。
自国のメーカーではなく、ドイツ車ですね。
ドイツ車と言えば、激務にも耐えてくれそうなイメージなので、そういった理由での採用なのかも知れません。