TypeR日記

愛車ホンダ・インテグラTYPE-Rと、車全般、海外旅行、京都の美味しいものについて綴ってまいります!

香港・マカオ旅行記(37)現地で購入したお土産!

2016-06-10 | 旅行記(2016香港・マカオ)

香港・マカオ旅行記」の第37回目、最終回です。
今回は旅行中に買った、お土産をご紹介します。
まず、写真上段の左の写真ですが、日清の「出前一丁」の香港仕様のもの。
現地のスーパーで、「9個を買うと値引きあり」とのことだったので、色々と買って来ました。
味の方ですが「チキン味」、「五香 牛肉味」、「海鮮味」、「微辛 カレー味」、「極辛 豚骨濃湯味」、「黒蒜 豚骨湯味」、「九州濃湯 豚骨湯味」、「東京醤油 豚骨湯味」、「北海道味噌 豚骨湯味」となります。
いずれも味の想像はつきますが、「東京」と「北海道」が、それぞれ「醤油豚骨」、「味噌豚骨」となっているのが印象的。
これについては、香港ではラーメンは「豚骨味」が基本になっているようなところがあるようです。

他に同じ写真内に写っているのはカルビーの「かっぱえびせん」と日清の「チキンラーメン」。
「かっぱえびえん」ですが、帰国後に渡した友人によれば、「サッポロポテト バーベキュー味」のようであったとのこと。
自分の分は買っていないので、ちょっと、残念な気持ちになりました。。。(笑)
「チキンラーメン」は元々、シンプルなものなので、味の差は無さそうですね。

次に上段右の写真ですが、グリコの「プリッツ」の「アワビ味」と「フカヒレ味」。
これは中に個別の小箱が入っており、自分でも食べました。
味としては、「言われてみれば確かに」くらいのレベル、かつ、お菓子としては普通に美味しいので、お土産には最適のものでした。

写真中段の左ですが、日清の「カップヌードル」。
味は「XO醤海鮮味」と「蟹柳味」。
後者は「カニ味」と言うよりかは「カニかま入り」的なものだと思いますね。
これらは自宅用に買ったので、また、食べた際に記事にする予定です。
ご期待下さい!

隣の写真はグリコの「コロン エッグタルト味」。
これも中に小箱が入っており、お土産に最適。
自分でも食べましたが、これは美味しくて、日本でも発売して欲しいくらいのものでした。

さらに右の写真ですが、ここからは現地ブランドのもの。
まずは「ネギ入りクラッカー」。
これはガイドブック、「るるぶ」で見た時から興味を持っていたのですが、本当に「ネギ」の味がするのに変な感じは無く、美味しい。
日本で商品化はされないように思いますが、珍しくて、おススメのお菓子です。

写真下段は左から「パンダクッキー」、「XO醤」、「オイスターソース」、「中華用のソース類」(3種)。
「パンダクッキー」は様々な包装形態のものがありましたが、中に入っているクッキーは基本的に同じもの。
よって、自宅用などには缶入りのものも良いかと思います。
他の料理の素材系ですが、現地のスーパーでは種類も価格も様々。
家内は迷ったあげく「るるぶ」で紹介されているものを買っておりました。

こんな感じで、日本メーカーの現地仕様と、「るるぶ」で紹介されていた現地ブランドのものを購入。
価格的には日本と同等か、少し安いくらいなので、総額でも知れており、良い買い物が出来たと思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。