12月21日 土曜日

一般道を繋いでやって来たのは、妻沼の聖天山。
エンジン付きでは何度も前を通ったけど、中に入ったのは初めてです。
いなり寿司が名物だとは知っていましたが、ようやく店の場所が分かりました。
お参りしてから妻沼駅跡を見に行ってみましたが、何の痕跡も無いんですね。
電車が保存してあるのは軽く下調べして分かっていましたが、残念ながら何処だか探している時間がありませんでした。
利根川自転車道で急いで帰ります。


上武大橋はアンダーパスは、側溝の上を走って抜けさせて貰いました。

旧上武大橋はこの冬で完全に撤去されそうですな。
57㎞ほど走って、この日の自転車活動はおしまい。

一般道を繋いでやって来たのは、妻沼の聖天山。
エンジン付きでは何度も前を通ったけど、中に入ったのは初めてです。
いなり寿司が名物だとは知っていましたが、ようやく店の場所が分かりました。
お参りしてから妻沼駅跡を見に行ってみましたが、何の痕跡も無いんですね。
電車が保存してあるのは軽く下調べして分かっていましたが、残念ながら何処だか探している時間がありませんでした。
利根川自転車道で急いで帰ります。


上武大橋はアンダーパスは、側溝の上を走って抜けさせて貰いました。

旧上武大橋はこの冬で完全に撤去されそうですな。
57㎞ほど走って、この日の自転車活動はおしまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます