越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

スズメ目ヒタキ科の仲間たち(2)

2024-05-19 15:10:08 | 野鳥・仲間シリーズ

【スズメ目ヒタキ科の仲間たち(2)】

☆野鳥シリーズ ベース

☆スズメ目ヒタキ科の仲間たち(1)   15種  トラツグミ属 ツグミ属 ノゴマ属

☆スズメ目ヒタキ科の仲間たち(2)   15種  アオヒタキ属 オオルリ属 キビタキ属 サメビタキ属 サバクヒタキ属 ノビタキ属 ルリビタキ属 ジョウビタキ属 イソヒヨドリ属

☆スズメ目カラス科の仲間たち       9種  カケス属、オナガ属、カササギ属、ホシガラス属、カラス属、そしておまけとしてカワガラス科

☆スズメ目のムクドリ科、他の野鳥    12種  ムクドリ科、レンジャク科、セッカ科、ゴジュウカラ科、キバシリ科、ミソサザイ科

☆スズメ目のホオジロ科、他の野鳥    12種  ホオジロ科、ツメナガホオジロ科

☆スズメ目のモズ科、他の野鳥      12種  モズ科、シジュウカラ科、ヨシキリ科、ウグイス科、ヨシキリ科

☆スズメ目セキレイ科、他の野鳥     16種  セキレイ科、ムシクイ科、スズメ科

☆スズメ目アトリ科の野鳥        15種  アトリ科

☆スズメ目ツバメ科、他の仲間たち    13種  ツバメ科、カササギヒタキ科、サンショウクイ科、キクイタダキ科、エナガ科、イワヒバリ科、ヒバリ科、メジロ科、ヒヨドリ科

 

◎2024年5月1日 編集  15種・・・アオヒタキ属(1)オオルリ属(1)キビタキ属(5)サメビタキ属(3)サバクヒタキ属(1)ノビタキ属1)ルリビタキ属(1)ジョウビタキ属(1)イソヒヨドリ属(1)

◎フーキェンアオヒタキ・・・スズメ目 ヒタキ科 アオヒタキ属。迷鳥(国内初確認とのこと)。雄は額から顔、喉上部は紺黒色で、頭頂から頸側、小雨覆、下背から尾は暗青色。喉の一部から胸、腹は橙色です。

◎オオルリ・・・スズメ目 ヒタキ科 オオルリ属。雄は大変に綺麗で、背と頭が青色。おなかは白く、顔の部分は黒ですが、雌は雄と違い大変目立たない茶色の体色をしています。日本3鳴鳥の一つです。

◎キビタキ・・・スズメ目 ヒタキ科 キビタキ属。雄は頭部から背面にかけて黒く、眉斑、腹部と腰は黄色。翼に白い斑がある。喉は、鮮やかな橙黄色である。雌は上面は褐色で、腹部は褐色がかった白色です。

◎マミジロキビタキ・・・スズメ目 ヒタキ科 キビタキ属。雄は頭部から背面にかけて黒く、眉斑と翼の斑は白色です。腹部と腰は黄色です。雌は上面は褐色で腹部は黄色がかった白色です。翼に白い斑があり、腰は黄色です。

◎ムギマキ・・・スズメ目 ヒタキ科 キビタキ属。雄鳥は上面が黒く、白い小さな眉斑があります。のどから腹の上部はオレンジ色で下腹部は白っぽい色をしています。雌鳥は上面はオリーブ色味のある褐色で、喉から胸にはやや橙色味を帯びる。

◎オジロビタキ・・・スズメ目 ヒタキ科 キビタキ属。雄は上面が灰褐色で、尾羽は黒褐色だが外側は白い。喉は澄色。胸は灰白色で腹から尾筒にかけてはやや汚れた白色です。雌は上面が淡い灰褐色で、喉は淡色である。嘴は雌雄とも黒色。

◎ニシオジロビタキ・・・スズメ目 ヒタキ科 キビタキ属。雄は頭頂から体上面はオリーブ褐色、腰から上尾筒はオリーブ褐色、最長上尾筒は黒色で、尾は黒色で外側尾羽基部は白い。腮から喉は橙色で上胸まで達している。オジロビタキより灰色味が弱く、褐色味が強い。

◎コサメビタキ・・・スズメ目 ヒタキ科 サメビタキ属。サメビタキ属の中で最小の鳥です。体の上面は淡い灰褐色で、下面の喉(のど)、胸、腹は白色です。胸、脇(わき)は淡い灰褐色で不明瞭な縦斑が出る事があるがだいたい目立ちません。目の周囲の白色が目立ちます。

◎エゾビタキ・・・スズメ目 ヒタキ科 サメビタキ属。上面は灰褐色であり、頬線と顎線の間にある線が明瞭です。嘴は長めで、初列風切は長く、止まっていると、三列風切と同じくらいです。下面は白くて、胸から腹や脇には灰褐色の明瞭な縦斑があります。

◎サメビタキ・・・スズメ目 ヒタキ科 サメビタキ属。頭から体の上面はコサメビタキより少し褐色みの強い灰褐色で三列風切外縁と大雨覆先端は淡赤褐色で、下面は白くて胸から脇は褐色です。

◎サバクビタキ・・・スズメ目 ヒタキ科 サバクヒタキ属。頭上から背中は赤みを帯びた淡褐色で、下面は白い。尾は基部から半分が白く、その先は黒い。雄の喉と耳羽は黒い。雌頭部全体が灰褐色で、体色は雄よりも淡い。

◎ノビタキ・・・スズメ目 ヒタキ科 ノビタキ属。雄の夏羽は上面は黒く、肩、腰、翼に白斑があります。下面は白く、胸はオレンジ色をしていますが、繁殖後には雌とよく似た冬羽になる。雌の夏羽は上面は黒褐色で淡色の縦斑があります。

◎ルリビタキ・・・スズメ目 ヒタキ科 ルリビタキ属。雄の若鳥は雌に似たオリーブ褐色をしていて、この姿で冬を越し、翌秋に青い羽に変わると思われます。雄の成鳥は上面は青色で白い眉班はあったりなかったりします。下面は白で、わき腹はオレンジ色です。

◎ジョウビタキ・・・スズメ目 ヒタキ科 ジョジョウビタキ属。胸から腹、尾にかけてはオスメスとも橙色をして、翼は黒褐色だが中ほどに白くて細長い斑点があるので紋付鳥(もんつきどり)、また 雄の頭が白っぽいことから、「尉」の字がつけられたという説があります。

◎イソヒヨドリ・・・スズメ目 ヒタキ科 イソヒヨドリ属。雄鳥は頭部から胸までと上面が青色で、翼は青色がかった黒色です。腹から下尾筒はレンガ色で、足の付け根付近と脇(わき)腹は青い色をしています。雌鳥は全体が灰褐色。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 ツマキチョウ

2024-05-19 07:17:52 | 蝶・蛾・トンボ

【2024 ツマキチョウ】

☆ツマキチョウ(褄黄蝶) ベース

◎2024年4月13日 富山県にて 写真14枚 + 動画

オス(♂)とメス(♀)がいました・・・早春に年1回だけ成虫が出現する「スプリング・エフェメラル(春のはかない命)」蝶の一つです。

オス(♂)です

メス(♀)です

動画です・・・ツマキチョウ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 シメ

2024-05-19 06:26:38 | 野鳥

【2024 シメ】

☆シメ(鴲) ベース

◎2024年4月17日 石川県にて 写真6枚 追加しました

 

◎2024年3月11日 石川県にて 写真4枚 追加しました

 

◎2024年2月9日 富山県にて 写真10枚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする