越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ミヤマカミキリ(深山髪切)

2024-08-31 12:42:41 | 蝶・蛾・トンボ

【ミヤマカミキリ(深山髪切) 】
甲虫目  : カブトムシ亜目 カミキリムシ科 カミキリ亜科 

花期   : 6月~8月

大きさ  : 34~57mm(大型種)

分 布  : 北海道・本州・四国・九州

別名   : ヤマカミキリ

日本に分布するカミキリムシ科最大種の1つ。

体色は褐色で、外皮が褐色の微毛で覆われている。

前胸背板には横皺が入る。

くすんだ茶色をした大きなカミキリムシ。胸部に横しわがある。

夜間、クヌギ、コナラなどの樹液にやってくる。灯火に飛んでくることも多く、人家周辺で見つかることもある。

◎2024年7月19日 富山県にて 写真6枚 追加しました

 

◎2023年7月21日 富山県にて 写真4枚 追加しました

 

◎2022年8月1日 富山県にて 写真5枚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 サンコウチョウ(子育て)

2024-08-31 12:33:32 | 野鳥

【2024 サンコウチョウ(子育て)】

☆サンコウチョウ(三光鳥) ベース

☆2024 サンコウチョウ(親鳥) 2024年7月2日

☆2024 サンコウチョウ(巣立前) 2024年7月2日

☆2024 サンコウチョウ(喧嘩?) 2024年6月27日

☆2024 サンコウチョウ(抱卵) 2024年6月16日

☆2024 サンコウチョウ(悲劇) 2024年6月27日

☆2024 サンコウチョウ 2024年6月4日

◎2024年6月27日 富山県にて 写真10枚 + 動画

4羽のヒナが見えました・・・まだ目はあいていないようでした。

食事の合間にはメス(♀)が巣にとどまっていました・・・オスが来る寸前に巣を離れていました。

母鳥はヒナの排出した糞を飲み込んでいました。

動画です・・・サンコウチョウ(子育て)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライトトラップ

2024-08-30 12:59:50 | 蝶・蛾・トンボ

【ライトトラップ】

ライトトラップ(灯火採集)は、光源を用いて昆虫を引き寄せる採集法のことです。

様々な昆虫を一挙に観察することができる、とても楽しい採集方法です。

・水銀灯や白色蛍光灯、などの光源、白色のシーツや幕、大型投光器を利用する際の電源

◎2024年8月4日 富山県にて 写真1枚 追加しました

自宅の玄関先でライトトラップをやってみました・・・住宅地でほとんど集まらなかったです。

 

◎2024年7月21日 富山県にて 写真9枚

はじめて、ライトトラップのイベントに参加しました。

・三種類の光源の投光器と電源の蓄電器そして白い幕・・・虫かごなど準備がそろいました。

イベントに参加した家族たち

一番明るい投光器・・・クワガタやカメムシが沢山集まりました

蛍光灯のライトトラップ・・・数は少なかった。

ブラックライト・・・最初に集まり始めました

カメムシ

当日は雲間から十四夜のお月様・・・月光が明るい日もあまり好ましくありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノシメトンボ(熨斗目蜻蛉)

2024-08-30 07:54:04 | 蝶・蛾・トンボ

【ノシメトンボ(熨斗目蜻蛉)】
昆虫  : トンボ目 トンボ亜目 トンボ科 アカトンボ亜科
時期  : 6~11月
大きさ : 40~50mm
分布  : 北海道・本州・四国・九州

アキアカネと並んでよく見られるアカネ属の普通種。
和名は成虫の腹部の黒い斑紋が熨斗目模様に似ていることに由来する。
地方によっては「クルマトンボ」の俗称がある。
アカトンボの仲間では一番大きく、成熟してもさほど赤くならない。
はねの先が黒くなっている。
丘陵地や低山地の、水生植物の多い池、水田などで発生する。

◎2024年8月3日 石川県にて  写真3枚 追加しました

 

◎2024年7月19日 富山県にて  写真2枚 追加しました

 

◎2023年7月19日 富山県にて  写真3枚 追加しました

 

◎2022年8月7日 石川県にて  写真3枚 追加しました


◎2020年9月27日 富山県にて  写真9枚
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 サンコウチョウ(抱卵)

2024-08-30 07:46:19 | 野鳥

【2024 サンコウチョウ(抱卵)】

☆サンコウチョウ(三光鳥) ベース

☆2024 サンコウチョウ(親鳥) 2024年7月2日

☆2024 サンコウチョウ(巣立前) 2024年7月2日

☆2024 サンコウチョウ(喧嘩?) 2024年6月27日

☆2024 サンコウチョウ(子育て) 2024年6月27日

☆2024 サンコウチョウ(悲劇) 2024年6月27日

☆2024 サンコウチョウ 2024年6月4日

◎2024年6月16日 富山県にて 写真10枚 + 動画 ・・・・二か所の内の一つのサンコウチョウの営巣です。

オスが抱卵中・・・強い風に尾羽が揺れていました

抱卵時間はメス(♀)の方が長かったです。

ちょっぴり眠たそう・・・

動画です・・・サンコウチョウ(抱卵)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 ゴマダラチョウ

2024-08-29 07:59:55 | 蝶・蛾・トンボ

【2024 ゴマダラチョウ】

☆ゴマダラチョウ(胡麻斑蝶) ベース

◎2024年7月21日 富山県にて 写真4枚 追加しました

 

◎2024年7月19日 富山県にて 写真8枚

オオスズメバチ、カナブンも一緒に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルスベリ(猿滑り、百日紅)

2024-08-29 07:27:11 | 山野草(赤・ピンク花)

【サルスベリ(猿滑り、百日紅)】

野草(落葉高木)  : ミソハギ科 サルスベリ属
花期        : 7月~9月

木登り上手の猿も、滑り落ちそうな、すべすべとして、美しい幹から「サルスベリ」という名前がつきました。

すべすべした幹は、成長に伴い、古い表面が剥がれ落ちることによって生まれます。

別名の「百日紅」は、代表的なピンクの花が、長い期間咲き続ける事からつけられました。

◎2024年8月1日 富山県にて 写真6枚 追加しました

 

◎過去の画像 2009年 富山県にて 写真1枚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 キアゲハ

2024-08-28 15:59:14 | 蝶・蛾・トンボ

【2024 キアゲハ】

☆キアゲハチョウ(黄揚羽蝶) ベース

◎2024年7月27日 富山県にて 写真6枚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カガブタ(鏡蓋)

2024-08-28 07:39:06 | 山野草(白花)

【カガブタ(鏡蓋)】
水生植物 : ミツガシワ科 アサザ属 多年草

時期   : 7~9月

白い花とハート型のような葉。

池や沼などに生える多年生の水草。茎は細長く水底に、ひげ根を下ろす。

葉は水面に浮かび、直径7~20センチの卵状円形。

葉脇から花柄を出し、中心部が黄色の白い花を水面に開く。

花冠は直径約1.5センチで5深裂し、裂片の内側に白く長い毛が生え、ふちは糸状に細かく裂ける。

◎2024年7月18日 富山県にて 写真3枚 追加しました

 

◎2023年7月21日 富山県にて 写真6枚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 コミスジ

2024-08-27 11:55:31 | 蝶・蛾・トンボ

【2024 コミスジ】

☆コミスジ(小三條) ベース

◎2024年7月16日 富山県にて 写真7枚 追加しました

 

◎2024年5月15日 富山県にて 写真2枚 追加しました

 

◎2024年5月10日 石川県にて 写真6枚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五郎谷の仏様

2024-08-26 13:04:53 | 観光スポット紹介

【五郎谷の仏様】

3m四方の空洞が廊下のごとく長く続き、変化に富んだ自然の景観をなしている。

この窟の所々に摩滅した石仏像が安置されていて昔は医王山密教の山伏の行場であって、弘法大師も参籠されたと伝えられている。

◎2024年7月19日 富山県にて 写真9枚

岩の間に入口があります

岩窟に入ったら正面

 

今にも転がりそうな巨岩を支えている小さな岩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 ヤマトシジミ

2024-08-26 07:47:39 | 蝶・蛾・トンボ

【2024 ヤマトシジミ】

☆ヤマトシジミ(大和小灰) ベース

◎2024年7月15日 富山県にて 写真2枚 追加しました

 

◎2024年5月12日 富山県にて 写真3枚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャバネセセリ(茶羽挵)

2024-08-25 09:31:29 | 蝶・蛾・トンボ

【チャバネセセリ(茶羽挵)】
昆虫  : チョウ目 セセリチョウ科 セセリチョウ亜科 
分布  : 本州・四国・九州・沖縄
時期  : 5~11月
前翅長 : 13~21mm
珍しさ : 普通 ★☆☆☆☆ 珍しい

茶色いセセリチョウ。
イチモンジセセリに似るが、後ばねの白紋は小さくて目立たず、またイチモンジセセリのように一直線状にはならない。
草地や公園・田畑など開けた場所で見られ、花で吸蜜することが多い。夏の終わりから秋にかけて個体数が増える。
幼虫は、チガヤ、ススキなどイネ科植物や、タケ科、カヤツリグサ科の植物を食べる。

◎2020年7月22日 長野県にて 写真2枚 追加しました

 

◎2020年7月22日 長野県にて 写真3枚 追加しました








◎2019年8月22日 富山県にて 写真2枚





◎2017年8月23日 富山県にて 写真4枚






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 サンコウチョウ(悲劇)

2024-08-24 09:53:19 | 野鳥

【2024 サンコウチョウ(悲劇)】

☆サンコウチョウ(三光鳥) ベース

☆2024 サンコウチョウ(親鳥) 2024年7月2日

☆2024 サンコウチョウ(巣立前) 2024年7月2日

☆2024 サンコウチョウ(喧嘩?) 2024年6月27日

☆2024 サンコウチョウ(子育て) 2024年6月27日

☆2024 サンコウチョウ(抱卵) 2024年6月16日

☆2024 サンコウチョウ 2024年6月4日

◎2024年6月16日 富山県にて 写真1枚・・・・今年の二か所の巣の内の一つのサンコウチョウの営巣です。

抱卵中

◎2024年6月21日 富山県にて 写真4枚 追加しました

メス 1羽、オス 2羽 (尾羽の長いオスと やや短いオス)が子育てをしていました。

尾羽の長いオス

尾羽がやや短いオス・・・もう ヒナが孵っているみたいです。

◎2024年6月22日 富山県にて 写真3枚 追加しました

子育て中・・・下から見ているのでまだヒナの姿は見えませんでした

◎2024年6月25日 富山県にて  写真3枚 追加しました

ヒナ 3羽が見えました

◎2024年6月27日 富山県にて 写真1枚 追加しました

巣が壊されていました(猛禽類の鳥か?リスなどの小動物によるものか?)・・・親子のサンコウチョウの姿は見えません・・・無事だったらいいのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 イチモンジセセリ

2024-08-24 06:52:20 | 蝶・蛾・トンボ

【2024 イチモンジセセリ】

☆イチモンジセセリ(一文字挵) ベース

◎2024年7月15日 岐阜県にて 写真4枚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする