越中富山いろいろ紹介

高山植物の花から身近な野草の可憐な花を。また野山でであった野鳥を含め又北陸の祭りや観光スポットなど紹介。

ツル目とアマツバメ目の仲間たち

2024-05-05 16:08:24 | 野鳥・仲間シリーズ

【ツル目とアマツバメ目の仲間たち】

過去の写真から「ツル目ツル科とクイナ科、アマツバメ目」の野鳥をピックアップしてみました。

☆野鳥シリーズ ベース

◎2024年4月11日 編集 11種・・・ツル科 5種、クイナ科 4種、アマツバメ目アマツバメ科 2種

アネハヅル・・・ツル目 ツル科 アネハヅル属。迷鳥として数年に一度ほど渡来します。モンゴルで繁殖しヒマラヤ山脈を越えインドで越冬する

タンチョウ・・・ツル目 ツル科 ツル属。北海道の釧路湿原で有名なツルです(幼鳥は頭部から頸、背、雨覆が褐色です)



マナヅル・・・ツル目 ツル科 ツル属。冬鳥として毎年鹿児島県出水地方に渡来する

ナベヅル・・・ツル目 ツル科 ツル属。冬鳥として毎年鹿児島県出水地方や山口県周南市に渡来する

ソデグロヅル・・・ツル目 ツル科 ツル属。迷鳥として北海道、本州、九州などの記録があります。推定個体数は3000羽程度

クイナ・・・ツル目 クイナ科 クイナ属。脇から下尾筒は白黒の横縞模様で、虹彩は赤みがあります。嘴は赤くて細長く、上嘴が褐色みを浴びています。足は赤褐色です

ヒクイナ・・・ツル目 クイナ科 ヒメクイナ属  全身赤っぽい羽色で、腹から後方には白色と黒褐色の縞模様があります。ヒナは黒色です

バン・・・ツル目 クイナ科 バン属。これもクイナ科の仲間で額板と嘴が赤い

オオバン・・・ツル目 クイナ科 オオバン属。これもクイナ科の仲間で全身が黒く、額板と嘴が白い

アマツバメ・・・アマツバメ目 アマツバメ科 アマツバメ属。長い翼を持っていて、子育て以外はほとんどのことを飛びながら行っています。成鳥はほぼ全身黒褐色で、アゴから喉は淡褐色で白っぽく見え、体下面はやや淡褐色で、黒褐色のうろこ状の斑があります。

ハリオアマツバメ・・・アマツバメ目 アマツバメ科 ハリオアマツバメ属。全身は黒褐色、背中は灰色の羽毛で覆われる。額や喉、腹部側面から尾羽基部の下面(下尾筒)にかけての羽毛は白い。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニリンソウ(二輪草)

2024-05-05 08:30:40 | 山野草(白花)

【ニリンソウ(二輪草)】
野草  : キンポウゲ科  イチリンソウ属
花期  : 4月~6月
別名  : ガショウソウ

山麓の林の縁や林の中,竹林,土手などに生える多年草です。
根生葉は3 全裂し側裂片は更に深く3 裂します。
柄のない茎葉は 3枚輪生します。茎葉の間から普通2本の長い柄を出し,先端に直径2センチくらいの白い花をつけます。

◎2024年4月13日 石川県にて 写真7枚 追加しました

 

◎2019年5月22日 富山県にて 写真6枚 追加しました
双頭、八重咲のニリンソウです






普通のニリンソウ


7枚の花弁


6枚の花弁



◎過去の花




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 ベニマシコ

2024-05-05 08:00:04 | 野鳥

【2024 ベニマシコ】

☆ベニマシコ(紅猿子) ベース

◎2024年4月5日 富山県にて 写真8枚 追加しました

2羽のベニマシコのメスが杉葉で餌を探していました

もう1羽は近くの枝にとまっていました

 

◎2024年1月30日 石川県にて 写真13枚

オス(♂)

メス(♀)

オス(♂)と メス(♀)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする