【まるまげ祭り】
4月17日(土)
祭りは江戸時代、氷見市内の芸者が年1度の休日に、既婚者の象徴である丸まげを結って千手寺(氷見市幸町)に参拝し、幸せな結婚を祈ったのが始まりとされて、毎年4月17日に催されています。
4月10日(土)に全日本チンドンコンクールを見た後、1時間ほど時間があったので、カワセミを見に行ってきました。
お天気も良く、桜も満開・・・・午後3時過ぎなので逆光になりましたが、カワセミさんも30分以上えさ採りをしながら飛び回っていました。

見返り美人(カワセミ?嬢)


小魚を口にくわえて



お天気も良く、桜も満開・・・・午後3時過ぎなので逆光になりましたが、カワセミさんも30分以上えさ採りをしながら飛び回っていました。

見返り美人(カワセミ?嬢)


小魚を口にくわえて




【第56回全日本チンドンコンクール】
が4月9日、10日、11日の三日間富山市総合体育館をメイン会場に開かれました。
今年は、午後から会場に行き、見て来ました。
全国から30のチンドンマンが集まりメイン会場のステージでスポンサー企業のPRを行いました。


ここでお気に入りの2チームの写真を・・・

今年のパンフレットの表紙の方です


艶やかな着物姿でリボンを操っています

が4月9日、10日、11日の三日間富山市総合体育館をメイン会場に開かれました。
今年は、午後から会場に行き、見て来ました。
全国から30のチンドンマンが集まりメイン会場のステージでスポンサー企業のPRを行いました。


ここでお気に入りの2チームの写真を・・・

今年のパンフレットの表紙の方です


艶やかな着物姿でリボンを操っています

