~初春の令月にして 気淑く風和らぎ~
令和元年5月1日(水)大安
近所のスーパーでは紅白饅頭が配布されるなど
世間は奉祝の雰囲気に満ち、新年が再び巡って来たかのごとくでありますが
鶴沢の体育館では通常とおり稽古を実施

とはあれ国内や海外で見聞を広め英気を養う者
家族と団欒の時を過ごす者ありで
限られた人数によるゆったりとした時間となりました

新しい時代の初回の稽古故、記録に残そうと言うことになり

まずは稽古に参加した小中学生

指導者・保護者・手助けをしてくれた中学生も加えて
平成6~7年には会員数の減少で存亡の危機にあった当会が
関係各位のお引き立てを受け
今日まで団体としての体を保てたことは実に有難いことです
依然小さな剣友会ではありますが、心を一つに行けるところまで行こう

令和の時代も進め鶴沢剣友会
令和元年5月1日(水)大安
近所のスーパーでは紅白饅頭が配布されるなど
世間は奉祝の雰囲気に満ち、新年が再び巡って来たかのごとくでありますが
鶴沢の体育館では通常とおり稽古を実施

とはあれ国内や海外で見聞を広め英気を養う者
家族と団欒の時を過ごす者ありで
限られた人数によるゆったりとした時間となりました

新しい時代の初回の稽古故、記録に残そうと言うことになり

まずは稽古に参加した小中学生

指導者・保護者・手助けをしてくれた中学生も加えて
平成6~7年には会員数の減少で存亡の危機にあった当会が
関係各位のお引き立てを受け
今日まで団体としての体を保てたことは実に有難いことです
依然小さな剣友会ではありますが、心を一つに行けるところまで行こう

令和の時代も進め鶴沢剣友会