goo blog サービス終了のお知らせ 

鶴沢剣友会

千葉市立鶴沢小学校体育館にて稽古を行う"鶴沢剣友会"日々の模様

令和7年6月~市民大会を前に~

2025-06-14 18:13:11 | 日記
6月に入り7日(土)は千葉市剣道連盟の招集により
長沼原勤労市民プラザでの試合場係の説明会に参加

各団体の会員数に応じて係が割り振られ、今年度は11月2日にYohaSアリーナでの秋季錬成大会を受け持つこととなりました

さて、試合場係を免れた22日の市民大会には、一般の部鶴沢A・B、中学生の混成、他チームに加わる小学生、学区中学校と
全5チームの勝敗の行方を見守ることになりますが、6日(金)は混成を組む
弁天剣友会・西小中台剣友会の指導者・中学生を迎えての稽古となりました
(混成は鶴沢・蘇我・弁天・西小中台)

  

更には大人も遅れて参加
師弟あり、親子あり、兄弟あり小学生1・中学生3・大人12名

一週おいて13日
小学生1・中学生2・大人12名

  

この晩は市民大会の選手の外、広域からも剣士が参集

  

大層活気のある回となりました

今回の昨年度とは構成が変わったため、調整が遅れていた鶴沢Bも
ここ数回で目途がついてきた感あり

14日(土)には花園剣友会錬成会に鶴沢唯一の小学生が参加

参加団体は下記のとおり


     

温かく迎えて下さった幸町剣友会のチームの末席に加わり



市内・市外からの団体を相手に
全21試合を11勝7負3分けで終えました(個人)


日頃年長者との稽古に終始しています
指導者も多く短時間に集中して課題に取り組む稽古

加えて中学生の兄たちのスピード・パワーに追いつこうとの思いが
功を奏して、体捌きも素早くなり相手に隙を与える機会が
少し減ったように見受けられます
旗が上がるたびに自身の進歩を実感したのかもしれません

後方支援の事務方としては、彼に続く小学生の出現を
願うばかりです





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。