鶴沢剣友会

千葉市立鶴沢小学校体育館にて稽古を行う"鶴沢剣友会"日々の模様

無事終了!

2010-03-28 20:02:00 | 剣道


3月26日(金)
本日の指導は小林・遠藤両先生
入念な準備運動のあと、初心者を交え基本の動作を反復して行います。
掛かり稽古・地稽古と続き…



礼に始まり礼に終わる 先生からお言葉を頂いて、平成21年度の稽古は無事終了となりました。



戦旗収納時、思わずまとって笑顔の3年生、来年度はどんな活躍を見せてくれるのか楽しみです。





春季大会

2010-03-28 19:12:00 | 剣道


3月22日(祝)千葉公園体育館にて第29回春季大会が開催されました
当日会場係を務めた関係で、本部席から開会式前の会場の風景です
この会場のどこかに鶴沢の小学生剣士がいるはずなのですが…



午前中と予定していた第2試合場第9試合は、結局午後一番に 
遠景ですが試合場に控える3名をご覧になれますでしょうか
今大会は団体戦、規定では小学生は5人制、先鋒・次鋒は4年生以下、中堅・副将・大将は5年生以上(下の学年からの持上がり可)とあって、当然人数の多い団体は4~6年生の主力選手での参戦ですが、現在の鶴沢で試合可能は3~4年生の3名のみ。圧倒的に不利な状況です。

何より心配だったのは試合場の雰囲気に圧倒されて、実力を出し切れないこと
しかし彼らは成長しました。
試合直前になって自主的に普段の稽古で取り入れているスクワット・腕立て伏せを始め笑顔も垣間見えます。
結果は0分の1、つまり0勝ながら先鋒3年男子が貴重な一本を取ることができました。正に平常心で臨んだ試合、正々堂々の戦いを展開した彼らに☆5つです。