DSの「三國志」も,昨日はれて,曹操で統一。
いやあ,楽しかったな。
終盤の曹操は,戦に出て檄をとばすと云うよりも,
各地をまわる,水戸黄門的な状況でござった。
捕虜となった方々を説得して御協力をいただいたり,
お金や兵糧,兵士や武器などを,集めて回り,
最前線に送り込むと云った仕事を行った次第でござる。
さて,DSには,Wi-Fiに対応していて,「三國志DS2」もその対応ソフトでござる。
あちきもコネクションを持っているのでござるが,
これが,XPだけの対応と思い込み,
「塩漬け」にしていたのでござる。
何故か今日,そのことを昨日思い出し,早速繋げてみることに・・・。
もちろんVistaにも対応していると思いっきり書いてあるのでござった。
モノはこんな感じ。
こいつをこんな感じでセットする。
そうして,ソフトをインストールして・・・・。
ならん
もう一回!
やっぱ ならんばい。
どうも,セキュリティソフトが邪魔しているらしく,それを解除・・・。
方法が分からない。
ということで,インターネットで調べる。
「おお!」
ココを参考にするとイイみたい。
「おお!なったばい!」
DS本体と通信を行って・・・
三國志の武将をダウンロードする・・・。
え!1日1回しかダウンロードできないの?
しかも3人まで・・・。
えっと,「張良」(若々しい),「楽毅」(めちゃ強い),「陳到」(まずまずの強さ)。
この3人をダウンロードだ。
「張良」は,字を子房といい,前漢建国の功臣でござる。
劉邦のブレーンでござる。
「演義」では,曹操がじゅんいくのことを「私の張良」だと評したでござる。
その他にもその手の逸話は多く,名臣功臣の代表名詞でござるね。
「楽毅」は,戦国時代,弱小の燕に仕え,強国の斉を破り,
70以上の城を平らげたお方でござるね。
「陳到」,彼は劉備の家臣で,チョウウンに次ぐ名将でござるが,
あちきの持つ書物には詳しく書かれていないでござるね。
やった!・・・って・・・そんだけと云ったらそんだけなのでござる。
1日,1回,3人までと云うのもつらいな・・・なんか他のパターンもあると良いのに・・・。
ためしに「おいでよ どうぶつの森」でもやってみでござるが,
これは,村の外に出られない。
深い事情があるようでござる。
Wi-Fi 対応のDSソフトの数は,年々増えているようでござるが,
あちきが持っているのはこれだけ。
今のところ△でござるね。
コミュニティ「ゆるゆる模型軍団」を立ち上げました。
詳しくは,みじぇっとをクリック
人気blogランキングへ
「Tsuki軍団」のホームページでござる。