凸電の「着せ替え」を真鍮板で作ろうと材料は揃えたものの、生産技術的な問題が立ちはだかってなかなか前に進みません。
先ず最初の問題はボデー外板の接合方法でした。私の狙いはリベット接合なので、前回アルミ板でトライしました。
結果、外観的にはまずまずの出来だったと思いましたが、Gゲージサイズの車両にはリベットの頭の大きさやピッチが大きすぎる事が判りました。
一度はこれでも良いかと考えましたが、折角作るのなら悔いの無い様にと、再度ホームセンターに走り、真鍮釘の頭径が1サイズ小さなものを買ってきました。
最初の物(左)が頭径3.5mmに対し、今回の物(右)は2.8mmですが、それ以上に差があるように見えます。
こちら一箱に1140本入っていました。余ったら何に使いましょうか??(涙)
今回はトライといえども、本番と同じ1.0mm厚の真鍮板を使い、リベットピッチも8.0mmにしてみました。なかなかいい仕上がりだと思います。(例によって自画自賛)
今回は表面の状態を確認するのが狙いだったので、アルミアングルは省略しました。その為ハンダ付けが真鍮同士になったので、作業がとても楽でした。出来たら本番は「真鍮のアングル」を使いたいのですが、この世の中に「 真鍮のアングル(1.0×10×10)」なんて物は有るでしょうか?
Gゲージのレールが有る位ですから、有っても不思議ではないはずです。何方かご存知の方がありましたら教えてください。
念のため凸電と並べてみました。窓下のリベットピッチが約8.0mmでほぼ同じです。頭径はもっと小さい方がいいとも言えますが、これぐらいリベットが自己主張してくれる方が逆にいいのではと思い、これでいくことに決めました。
先ず最初の問題はボデー外板の接合方法でした。私の狙いはリベット接合なので、前回アルミ板でトライしました。
結果、外観的にはまずまずの出来だったと思いましたが、Gゲージサイズの車両にはリベットの頭の大きさやピッチが大きすぎる事が判りました。
一度はこれでも良いかと考えましたが、折角作るのなら悔いの無い様にと、再度ホームセンターに走り、真鍮釘の頭径が1サイズ小さなものを買ってきました。
最初の物(左)が頭径3.5mmに対し、今回の物(右)は2.8mmですが、それ以上に差があるように見えます。
こちら一箱に1140本入っていました。余ったら何に使いましょうか??(涙)
今回はトライといえども、本番と同じ1.0mm厚の真鍮板を使い、リベットピッチも8.0mmにしてみました。なかなかいい仕上がりだと思います。(例によって自画自賛)
今回は表面の状態を確認するのが狙いだったので、アルミアングルは省略しました。その為ハンダ付けが真鍮同士になったので、作業がとても楽でした。出来たら本番は「真鍮のアングル」を使いたいのですが、この世の中に「 真鍮のアングル(1.0×10×10)」なんて物は有るでしょうか?
Gゲージのレールが有る位ですから、有っても不思議ではないはずです。何方かご存知の方がありましたら教えてください。
念のため凸電と並べてみました。窓下のリベットピッチが約8.0mmでほぼ同じです。頭径はもっと小さい方がいいとも言えますが、これぐらいリベットが自己主張してくれる方が逆にいいのではと思い、これでいくことに決めました。
チャンネルはコの字形で、L形はアングルですね。
真鋳アングルは通販で買えます。
URLを書くと投稿拒否されましたので、真鋳アングルでググってみて下さい。
ハンズでも扱っているかもしれません。
5×5や、それより細いものは模型店で置いているところがあります。
ご参考まで
ご指摘の通り、私はL形のアングルの積もりで、チャンネルなんて書いていましたね。実は今朝気付いて、直しておかなければと思いつつそのままにしていた為、先を越されました。お恥ずかしい。(冷汗)
実は私も通販を調べて 1.2×9.5×9.5 のアングルを見つけましたが、ただ長さが2間(3640mm)物なので、カットをして送ってもらったら相当高いものにつく事が判り、一応あきらめました。
そこで今度は広島の東急ハンズに電話して問い合わせてみました。色々と探してくれたようですが結果は、『当店では置いていません』との答えでした。
午後になって、今度は何時もとは違うホームセンターに出かけてみました。ここも真鍮のアングルもチャンネルも置いてありませんでした。あきらめて帰ろうとした時、大きなバイスが格安で置いてあるのが目に留まり、つい買ってしまいました。平板を曲げてアングルを造ろうかと思ったからです。
アングル造りのトライは明日以降になりそうです。
URLを書いて投稿拒否されたとか? 失礼しました。私は意識してそのような事はしていませんので、原因が判りません。色々調べています。