花咲爺さんの独り言

昔は花を咲かせた事もあったのか? 自慢話ばかりするお爺さんです。歳に似合わず山登りや庭園鉄道、カメラいじりが大好きです。

シャクナゲツツジが満開になりました。

2012年04月16日 19時48分59秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
庭に植えた「シャクナゲツツジ」の花が、はぼ満開になりました。この花はツツジの一種ですが、シャクナゲの様に花が手毬のように群がって咲くので、この様な名前が付いたのでしょう。


この花は昨年の春、広島中央公園で開かれた花き市{春のグリーンフェア}で見つけ、珍しかったので買って帰りました。ピンクの花も綺麗ですが、秋には葉っぱが紅葉してくれるので、年に2度も楽しませて貰えます。


例によってティンバートレッスル上に、タンカー編成の「ブロッケン」を載せて記念写真を撮りました。


円形花壇をリニューアルしました。

2012年04月15日 14時59分49秒 | 庭園鉄道・Gゲージ

冬の間、我が花咲鉄道に花を添えてくれていた円形花壇のハボタンを取り除き、新たにホームセンターで格安で売られていた花々で模様替えをしました。


立体的になるよう中央部を20cm程盛り上げ、外周から中央えと円弧状に植えていきました。植える順序は、大蔵省でもある「家の花博士」の指示通りにしました。今は余りパットしませんが、1~2週間したら少しは見栄えが良くなるかも知れません。


今年もペチコート水仙が咲きました。

2012年04月13日 13時32分05秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
昨年の今頃、庭に咲いた花の名前が判らなくて、皆さんに問いかけたところ、「ブルボコディウム」、和名では「ペチコート水仙」と教えて頂きましたが、その花が今年も咲きました。





そこで「亀の子ケーシー」や「ブロッケン・ジュニア」を引張り出して,記念写真を撮りました。昨年は線路埋設や何やで掘り起こしたりした為に花数も少なかったのですが、今年は手厚く保護( ? )をしたお陰で、花数も倍増しました。











お座敷レイアウトに空が出来ました。

2012年03月27日 15時32分44秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
「 智恵子は東京に空が無いという 」 これは高村光太郎の有名な詩の一節ですが、花咲鉄道お座敷線にも空がありませんでした。今回「折りたたみ式レイアウト」を作ろうとして、先輩方のレイアウトを拝見していたら、背景に壁紙を上手に使っておられるのを発見しました。
そこでこのアイデアを真似ようと、ホームセンターなどを探してみましたが、田舎の事とてなかなか見当たりませんでした。
そこで今度はネットで壁紙を検索してみた所、ようやく青空に白雲がたなびく(?)壁紙に出会いました。比較的安かったので8枚(縦93㎝×横92cm)を注文しました。


その壁紙が、今日宅配で届きました。早速開封してみると横幅94cm程(2cmは重ね代か?)の縦長の巻物が出てきました。私の使用目的からすると横長の巻物が良いのですが仕方有りません。慎重にワンピッチ(93㎝)ずつに切断し、横長に繋ぎました。


この写真は、にわか仕立てのレイアウトの背後に、壁紙を立てて撮影して見たものです。1つの雲が2つに分断されている部分が有る為、貼り合わせには神経を使いましたが、そのお陰で何処で繋いだのか? 判らない状態になりました。( 例によって自画自賛が始まりました )

この写真を見た家内が、『 雲が多すぎるのではないですか。下の方には山なんかを書き加えたらどうですか? 』と厳しい評価でした。




花咲庭園鉄道にも ようやく春がやって来ました。

2012年03月25日 15時23分08秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
今年は例年に無く寒い日が続いたせいか、今ようやく梅の花が満開になっています。その梅の花よりさらに1週間から10日は遅い花咲鉄道の紅梅が、ようやく1分咲き(?)になりました。


そこで久々に庭園鉄道にブロッケンをだして走らせました。車両編成はハルツ狭軌鉄道でお馴染みの客車 ・ 客車 ・ 客車/小荷物混合車(コンバインカー)です。


折角庭に出した序でに、ティンバートレッスルの上で記念の写真を撮りました。


そして石積み風二重橋の上でも一枚はいチーズ。穏やかで平和な一時でした。



道床をどうしよう? ー つづき

2012年03月24日 00時02分55秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
折りたたみ式レイアウトの道床をどのようにして作るか? 前回は5.5mmのベニヤ板にシリコンシーラントでドライサンドを接着する方法を試みました。ところが出来上がった物はやや平べったくて今ひとつでした。、


そこで今度は厚みを倍増させるべく、土台に発泡スチロール(10mm)を使ってみることにしました。一応幅は130㎜とし、両サイドは45度の面取りをしました。(ここでニクロム線のカッターが活躍しました)
先ず発泡スチロール上にボンド(シリコンシーラント)を1~2mm厚に延ばし、その上にドライサンドを押し付けました。


そして余分なドライサンドはふるい落とし、出来上がったのがこの道床です。その上にレールを置いてみました。以前より少しは見栄えはするようになりましたが、何かまだ物足りません。そうですその原因は枕木がバラストの上にただ乗っかっているだけだからです。


そこでバラストで枕木が埋もれる様にドライサンドを追加してみました。これだと実際の道床そっくりになりましたが、これでは持ち運びの出来る折りたたみ式レイアウトにはちょっとばかり不向きな事も判りました。 さてどうしよう。



皆さんこんにちは、花咲爺さんちのぴょん子です。

2012年03月21日 21時16分15秒 | 庭園鉄道・Gゲージ

皆さんこんにちは、わたし花咲爺さんちの「ぴょん子」です。
家のお爺さんは、このところGゲージから遠ざかっていましたが、また何か作ろうとしているのか、昨日はホームセンターに出掛けて、発泡スチロール板を買って来ました。


その発泡スチロール板で、何か作り出すかと思いましたが、何でもそれを切るカッターが思ったより高かったので、先ずはカッターを自分で作るらしいのです。
どうやって作るのかと見ていたら、糸鋸フレームの歯の変わりにニクロム線を渡し、絶縁体には「鍋蓋つまみ」のカケラ(フェノール樹脂)を、電源には以前自作したパワーパックを使うらしいのです。
こんな事でうまくいくのかなと見ていたら、お爺さんは早速「試し切り」を始めました。初めはうまく切れませんでしたが、電圧を少しずつ上げていったらどうにか切れるようになったようです。今日はハートの形とぴょん子の顔を切り抜いて「試し切り」は終わりです。
果たしてこれから先、何を作る気でしょうか??



あれから1年、月日の経つのは早いものです。

2012年03月10日 21時31分50秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
今日は東日本大震災からちょうど1年、朝からテレビ各局も追悼番組を流し続けています。それを見るにつれ、改めてその悲惨さを再認識させられました。
お亡くなりになった皆様のご冥福をお祈りすると共に、今なを避難生活を余儀なくされている皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。




こんな時に如何なものかと思いましたが、秋に植えておいたクロッカスの花が、庭に咲いていましたので、亀の子と一緒に写真に収め、添えておきます。