goo blog サービス終了のお知らせ 

VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

サ・プリーズ、つんちゃケア

2009-12-10 | Weblog
薬アレルギーを持つワタシ。
実際にある種の薬を服用した結果、
ジンマシンなどの症状が出るアレルギーと、
そういう症状によって薬嫌いになってしまった精神的なものからくるアレルギー、
その両方である。

薬とサプリメント。
どちらも使用を間違えれば害になるという点では、
あまり変わらないのではないかとも思うのだが、
つんちゃにはよくサプリをのませている。
効果があるのかないのか・・・。
でも、自分が服用することは忘れてしまうくせに、
つんちゃの分は忘れるとなんだか気になってしかたがない。

アースリスージゴールドは関節用のサプリメントである。
緑イ貝やグルコサミン酸、コンドロイチン、ヒアルロン酸、etc.
股関節形成不全のつんちゃには必需品。1歳になる前からのませている。

アズミラコロストラム(初乳)は免疫サポートのサプリ。
牛の初乳は自然の抗生物質で、退行性の疾患に効果があるという。
ウィルス病原体に対する免疫力を与えるらしい。
粘膜と腸の病原体をやっつける。
これで体に毒ではないかと疑いを持ちながら毎年受ける予防接種の期間を
延ばせるかしら・・・。採用。

その他、カルシウムやビタミンハーブを現在使用中。
ビール酵母とニンニクが入ったガーリックイーストは
今のんでいる種類をあまり増やさないためにストップしている。

そして今日届いたのは「コッドリバーオイル」
鱈の肝油である。
ビタミンAが免疫機能を高め、カルシウムの吸収を促すビタミンDを多く含んでいる。
あ~、やっぱりこれも入れたい。採用。

こうして、ああでもない、こうでもない、
と、つんちゃの健康を願っているのである・・・。

つんちゃさん、ささ、ぷり~ず・ぷり~ず。
つん:めっちゃ、オヤジギャグやなぁ・・・。


つん:うちはこっちのオヤツの方がええなぁ・・・。
(陰の声:さすが、お目が高い!これ”んまんま”でっせ



本日の”つんちゃワン”
 メイン=鶏ササミ(340g)
 サイド=野菜7種(かぼちゃ・人参・セロリ・キャベツ・しいたけ・えのき・かぶ)
 スープ=マフまま特製味噌・おから
 その他=すりゴマ
 おやつ=牛スジ・ヨーグルト・トンポッチおばちゃんケーキ
 サプリ=アースリスージG・カルシウム・初乳








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木