VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

もっと柔らかく

2016-01-13 | 養生記
つんちゃの口の中をもっと優しくケアできないかと、
ガーゼを使うことにした。

洗浄液を新たに選び直した。
それに歯磨きシートが使いやすいので追加。


何か届くと必ずチェックしにくるつんちゃ。


つん:検品、検品~。


関節用サプリメントは子犬時代からいろいろ変遷を経て、
欠かしたことはなく、現在はこの液状のニューロアクト。


つん:おやつナシか・・・。


口の中を清潔にキープするように、これでソフト歯磨きを毎日
つん:口の中に入るものは別のものがエエな~。


ごはん:ラム205g
飲水量:50cc
にゅ~にゅ~:400cc
おやつ:焼き牡蠣・牛レバー・砂肝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってみたら

2016-01-11 | 養生記
111:わんわんわんの日は鏡開きの日でもある。
真空パック登場以前は、カビ臭いお餅を食べさせられたものだが、
真空パックのものが普及してからというもの、
カビだらけの鏡餅なんて、神社などに飾ってある以外は
一般家庭では置いていないんじゃないかと思う。

鏡餅以外で昨年暮れに買ったお餅は、カビから守るため
初めて「からし作戦」を採用してみた。
その結果、今日までカビは一切つかなかった。大成功。
やっておいてよかったぁ~と思う。
(白いのは打ち粉)






「やっておけばいいかな?」と思うことはつんちゃにもある。
足がふらつくつんちゃに、
今夜初めて介助ベストを室内で着用させてみた。

健気なのは、このベストを着せた直後、
外に行かなきゃいけないのかと、玄関方向へ歩き出したことだ。
外へ出るとき、通らなければならない階段が怖くて
介助ベストを着せるだけで震えてしまうつんちゃが
これを着せられると、行かなきゃいけないんだと
覚悟をするのかと思うとかわいそうで切なくなる。

着ていることに慣れればストレスはなくなるだろうから、
ワタシがいない時間世話をする母が、
つんちゃの動きを少しでも楽にスムーズにサポートできるように
着用させていた方がいいのかもしれないと
最近のつんちゃの様子を見ていて思う。

後ろ足までのつなぎタイプのものは立ち上がりのときに
股関節の正確な位置に入っていないと、
股関節形成不全のつんちゃにはかえって危険になるので
ワタシが外へ連れ出すときだけにして、
常時着せている室内用はおなか回りまでの短いタイプにした。

今週は寒さが厳しくなるというのもあって
着ていると背中やおなかの冷えにもいいかも?と思って
ワタシがいない時間に着せておくことにしてみる。

でも寝ているときの姿勢によっては
前足の付け根あたりが引っ張られて
血流を妨げるようなので、注意が必要。
ワタシがいる時間にはできるだけ外しておきたい。









つんちゃも参加、鏡開き


つんちゃメモ
ごはん:マイワシ小5尾
飲水量:ゼロ
にゅ~にゅ~:400cc
おやつ:砂肝

今日はマイワシと菜花。
マイワシは加工処理済みのものしか売っていなかったので、
残念ながらつんちゃの好きな"おかしら"無し。


菜花はβカロテンが豊富・骨の健康維持に欠かせないカルシウムやビタミンKも豊富



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーナリング

2016-01-05 | 養生記
脚の衰えというものは、ただ立ち上がりや歩様に見て取れるだけではなく、
曲がることが困難になるのだと、つんちゃの最近の様子を見ていて感じる。

体のバランスを取る筋力も衰えているので、
一旦動き出すと踏みとどまることができずに
そのまま前進してしまう。
曲がるために体の向きをスムーズに転換できないのだ。

体の自由が利かないもどかしさは
自分が体験しなければ、わからないことだ。
いくら健康を誇っても、
不老不死のひとはいない。
なんでこんなことができない?
と思うことも、実際自分がそのような状況になれば
ああ、そうだったのか、とわかるだろう。

つんちゃのコーナリングを見ていると祖父を思い出す。
歩行補助の道具を使わずに歩けていた時期に一緒に土手を歩いたことがある。
歩行速度はワタシなどよりずっと速く、それも長い距離を歩くのだ。
よくあの速度で歩けるなあ・・と感心していたら、
笑い話のようだが、歩き出すと前のめりになってとまらなくなっていたようだ。
そして、一旦バランスを崩すと体が傾いたまま倒れそうになって歩いていた。
それを歩行速度でぎりぎり保っていたのだと思う。
土手の上を歩いていたはずなのに、どんどん下がっていく。
慌てて支えに行くことになったのを思い出す。
つんちゃのコーナリングはまさにあのときの祖父のようなのだ。

車いすつんゴローは狭い家の中で使うのはちょっと難しいので、
スケボーようにちょこっと乗っかるものがあればいいのかな?
でも、怖がりのつんちゃには、難しい話だ。

とりあえず、大きく回れるように
つんちゃのトイレ場所を広げ、
つんちゃ部屋へ向かう角にあったラックを退かし
間口を大きくして
室内の困難をできる限り排除した。
つんちゃが楽ちんにコーナリングできれば
やる気も出るだろうし、
つんちゃにとって、できる!という自信は必要だと思う。

つん:あ・・・お尻落ちちゃってる。


つん:上がりたいんやけど。


つん:なぁ、上がりたいんやけど~。


(陰の声:自分でできるでしょ?)


つん:上がるのやめて、降りたいんやけど。


(陰の声:それも自分でできるんでしょ?)


つん:ん~~~っと・・・。


つん:あ、できそうな予感。


つん:でも、止まれへん。


つん:はぁ~~ヤレヤレ、すんでのところで激突を免れた。


つん:うちの石頭より硬いもんはココにはないねんけどね。


つん:ご褒美があれば、もっとがんばるで!


つんちゃメモ
ごはん:鶏むねミンチ肉193g
飲水量:ゼロ
にゅ~にゅ~:400cc
おやつ:牛レバー












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の通院納め

2015-12-29 | 養生記
今年は年明けから調子を崩して
調べてみたらクッシング症候群で、
以来、薬の服用が続いたり
夏には上顎のデキモノに怯え
良性のエプリスと診断が下るまで、
検査を繰り返したりという出来事があった。

つんちゃが感じるストレスを思うと
通院の回数はできるだけ少なくしてやりたいけれど、
シニアの体調変化を自然に任せる勇気はなかなか持てない。

必要な検査とケアのために、2か所の病院へ行くので
平均すると毎月1回のペースになっている。
今日は今年の通院納めに病院へ行って
気になっていた伸びすぎた爪を切って
一通りのチェックを済ませ完了。
来年は何事もなく平穏無事に過ごせる年にしたいな・・・。
病院へ行く回数も減らせればいいんだけどね。







だいぶ伸びてしまっていた爪をカットしてもらい、ひと安心。


耳掃除と肛門腺も絞って、さっぱり。




こちらの病院にはレベンタが常備していないので、2本予約しておいたが
メーカー在庫切れのため、来年2月まで注文できないらしい。
とりあえず、ストック2本あれば十分だけど、余裕をもって頼んでおいてよかった
あとは目薬と点耳薬とプレビコックス。


つんちゃメモ
ごはん:牛シチュー用
飲水量:400cc
にゅ~にゅ~:300cc
おやつ:牛レバー








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末健康チェック

2015-12-18 | 養生記
今年の締めの健康チェックに東京の病院へ行ってきた。

つん:はぁ~~っ


つん:検査?


(陰の声:結果良好だって!


診察を終えた院長先生に、「どうぞ良いお年を」と言われて、
ああ、もうそういう挨拶を交わす時期なんだ・・・と今年の残りの日数を思う。

振り返れば今年は、好きじゃないけどこれからもお付き合いしてかなくてはならない
”お相手”が”ふたり”もできた。
お名前は「クッシング症候群」と「エプリス」
13歳を過ぎれば、そんな相手にも出会うことになる
うまくお付き合いしていくしかないのだ。

クッシングさんは、
今年初めの正月休みにお目見えした。
前年の11月くらいから、水を飲む量が目立って多くなってきていた。
そして年明けには嘔吐の症状が続いて病院へ行くことになった。
検査してみると、思いもよらないクッシング症候群という診断。
薬は一生飲むことになるような病だ。

薬の服用で症状はなんとか落ち着いて、
容量は2段階減らして現在は最低限の容量になった。

ほっと一息したと思ったら、
夏を過ぎたころ、歯茎の晴れに気付いて慌てた。
上顎を取らなければならないかもしれないという不安が広がった。
検査を重ね、エプリスという診断に落ち着いたけれど、
でも、そのエプリスはまだまだ増大傾向にあって
最近少しでも刺激が加わると出血することがあるようになった。

カタカナ名のおふたりとの付き合いが始まった今年。
年の暮れに"関係"をチェックしてもらうと
まずまずの落ち着きを維持できているようで、
来年、クッシングさんとの関係が現状維持であれば
休薬できるとのこと。
おさらばはできないようだけれど、しばらく離れていられるかもしれない。
2か月分の薬をもらってきた。


エプリスさんの方は、姿を消すことはしないようだけれど、
なんとか存在を主張しないでもらうために、
今回、止血剤と口内炎用の薬を処方された。
対処療法で凌いでいくことになる。


なんだかんだと言っても、
検査はすべての数値で良好なので一安心。
「良いお年を」のあいさつで締めくくって、
次の定期検査までは、東京の病院へ行く必要がありませんように。。。





目ヤニが多いと相談したら、
乾燥が原因とのことで、目薬も処方してもらった。



とてもいいお天気だったので、帰りに海へ寄っみた。
駐車場が空いていたので、急遽、車椅子のトレーニングに。
GO! GO! つんゴロー!!






つんちゃメモ
ごはん:牛バラ肉179g
飲水量:100cc
にゅ~にゅ~:300cc
通院(東京):血液検査・甲状腺検査・エコー検査





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木