VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

永遠の課題

2011-02-28 | 養生記
ダイエット・・・。
ずっと飢えと戦ってきた生物にとって、
こんな悩みがあろうとは、想像できなかったことだろう。
まして、犬にダイエットが必要なんて、
飢饉で餓死した人たちにとって、「うそだろーーーーっ」って叫びたいだろうな。
人類が歴史に登場してから、飢えない時代を迎えたのはほんの最近のことと言えるし、
世界の中にはまだまだ飢えに苦しむ人たちもいる。
他人事ではなく、食糧自給率の低い日本でも近い将来に飢える時代が来ることがあるかもしれない。

でも、とりあえず、今、つんちゃは肥っている。いや、太りすぎている。
先日のシニア健康診断の結果を聞きに行った。
予想通り、「肥満です。減量が必要です。」の一語につきた。(嗚呼・・・)

血液検査の数値は、中性脂肪以外はすべて良好。
レントゲン検査では、老化現象としての背骨の2箇所がくっついている、
つまり椎間板が狭くなっている状態が見られた。
股関節は子犬時代から指摘されていた通り。

あ~~どれを見ても「減量」が一番の治療なのだ。
健康診断の付録は「ロイヤルカナンの満腹感サポート」
これで54日間、おやつなし。
耐えられないのは家族の方かも。。。
ど~する、つんちゃ。

立派な太鼓腹。


立派な襟巻首。
つん:なん?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春へ

2011-02-26 | Weblog
昨日、春一番が吹いて今朝はちょっと肌寒かった。
春一番の翌日というのは気温がガクンと落ちるものなのだという。
陽射しは暖かそうなのに、寒さにはまだ冬を感じる。

久しぶりに海に出てみた。
遠くにかすむ工場のぼんやりとした様子は、冬の澄み切った風景とは違って見える。
やっぱり、「もおすぐはぁ~~るですねぇ、ちょっと気取ってみませんかぁ~」の
春一番が吹いたから、風景もそれらしく衣替えをしたのだろう。

つんちゃは海を眺めて、
のんびり春を体に取り込んでいるかのようだった。

つん:もお春やなぁ。。。


つん:このぼーんやりしたところが、春やで。


つん:ふぁ~~あぁ・・・。


つん:春や。


つん:なんか、異論でも?
(陰の声:そーですよ、春です。ちょっと動いてみませんか?)


つん:ええねん、ここで。かじかじしてるだけで。


つん:海、見てるだけで。


<ハリーの時間>
今日は頭にも鍼。


リラックスするツボがあるそうで。


先生は、「ティアラみたいだね~」って言ってくれたけど・・・


つんちゃは、そんなにカッコイイもんじゃない。


なんか・・・ち・が・う。


シャワーキャップつけたおばさん?
つんちゃがやると、いつもお笑い路線になってしまうのはなぜ?


つん:関西系、引退させてもらいたいんやけど・・・。




本日の”つんちゃワン”
 メイン=牛バラ(270g)
 サイド=野菜7種(かぼちゃ・人参・えのき・小松菜・白菜・キャベツ・さつまいも)
 スープ=大根・肉のゆで汁・粟国の塩
 おやつ=ヨーグルト・カッテージチーズ
 ご相伴=杏仁豆腐・冷凍マンゴー・ハム
 サプリ=アースリスージG・アミノコンプレックス・所流・クランベリー




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eureka(ユリイカ) !!

2011-02-24 | Weblog
自慢じゃないが、母もワタシも相当な凝り症である。
といっても、何かに専心する方のではなく、肩コリ症の方である。

なので、昨夜、肩こりの症状が治るという番組を真剣に見ていた。
だが、番組冒頭での説明の方が興味深かった。

「犬と猫の違いは?」
なんで肩こりの治療にそんなことが関係するのか?

ヒントとして出されたのは、
次の動物たちのグループ分け。

イヌさんチーム:象・キリン・馬
ネコさんチーム:熊・リス・ねずみ

ヒントといっててさらに混乱を招く。
なんなんだ?

イヌさんチームができなくて、ネコさんチームができること。

ハイ、ここで答え:木登り。

ネコさんチームがなんで木登りができるのかというと、
肩に鎖骨があるからだそうだ。

犬には肩の関節に鎖骨はないので、足は前後にしか動かない。
猫には小さな鎖骨があるので、その可動域は左右にもある、というのがポイント。
幹を左右に挟んで登ることができるというわけ。

へえ~~~~っ!ソウダッタノカ。
どうりで犬は不器用そうだ。
そこで思い出したのは、マリン家のお話。
家の中に入ってきたトンボを捕まえようとした家族中の大騒ぎに終止符を打ったのは、
猫の一撃。
「必殺空中柏手キャッチ」の一発で仕留めたらしい。
柏手を打てるのも、腕(?)を左右に開けるから。
確かに、借り手の立場のリクエストリストに犬の手は上がってなくても、
猫の手は借りたいというものね。(実際、貸出要請を受けるケースは聞かないが・・・)

さて、2本足の肩こりの原因の1つは、神経・大動脈・大静脈を鎖骨で圧迫しているからだという。
もちろん、他のことが原因の場合もある。
肩こり全般として言えることは、やはり筋力をつけて、骨をしっかり支えることのようだ。
つんちゃも筋力をつけて、股関節をしっかり支えられるようにしたいところだが・・・。
なにせ、動かない。(陰の声:もっとがんばりや。)
海の季節まで、もう少し。



つん:いやぁ~~、愛玩犬稼業もこれでなかなか、疲れるんや~。コリほぐしてもらわんとな~。


つん:いつもこうやって歩いてるから、たまにはヘソ天も必要やし~。


キラリン


つん:太陽を背に赤外線治療中~



本日の”つんちゃワン”
 メイン=鶏手羽中(204g)牛バラ(80g)
 サイド=野菜6種(かぼちゃ・人参・セロリ・小松菜・えのき・白菜)
 スープ=鶏ガラ
 おやつ=モッツァレラチーズ
 ご相伴=パン・あんみつの寒天
 サプリ=アースリスージG・アミノコンプレックス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超スーパーアイドルを超える

2011-02-21 | Weblog
今夜、国賓並待遇で10年間のレンタル移籍となったパンダがやってきた。
3年ぶりにパンダが上野動物園に戻ってきたことになる。
レンタル料が高すぎるだの、
中国の外交手段だのと言われるけれど、
やっぱりかわいいものはかわいい。
その仕草を見ているだけで微笑んでしまう。
動物界の超スーパーアイドルなのだ。

そんなパンダに見とれているとすぐそばに熱い視線を感じる。
そーだよ、そーだよ、パンダよりも我が家の人気ダントツNo.1は「ツンダ」だよ。

その言葉、待ってましたとばかりに
撫でてやると満足の様子で寝てしまった「ツンダ」
見ていて飽きないというのはパンダもツンダも同じ。

つん:やつらが「大熊猫」やったら、うちだって「大熊犬」やねんけど。
   いっつも、熊か牛か豚かって言われ続けてるねん。
プレーン「ツンダ」その1


つん:白黒になったらもてるんか?
白黒バージョン「ツンダ」その1


つん:うちは総天然色やで。(陰の声:”天然色”って、ふるっ!)
プレーン「ツンダ」その2


つん:なんで今更、白黒がもてはやされるねん。
白黒バージョン「ツンダ」その2


つん:うちなんか、飛び出す立体3Dやで。びよよ~~ん。
プレーン「ツンダ」その3


つん:白黒、似合う?明日のごはん、笹になってたらどないしょ~・・・。
白黒バージョン「ツンダ」その3



本日の”つんちゃワン”
 メイン=ラムチョップ(143g)ラム肉(70g)
サイド=野菜7種(かぼちゃ・キャベツ・オクラ・人参・小松菜・セロリ・えのき)
 スープ=ラム肉のゆで汁
 その他=納豆
 おやつ=鶏ナンコツ・ヨーグルト
 ご相伴=パン・ポンカン
 サプリ=アースリスージG・アミノコンプレックス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独立

2011-02-20 | んまんま
「ズッコケ見習い警察犬・きなこ」が見事、試験に合格したというので、
特集番組をやっていた。
2時からのその番組の冒頭20分を見られなかったのは、
つんちゃが1時半過ぎに突然、外へ行きたいと表明したからだ。
何か、火急の用(つまりはトイレ)でもあるのかと
急いで出かけたが、緊急事態は何もなかった。
”犬毛海岸公園”から帰ったばかりだったので、
つんちゃの謎の行動は謎のまま。
今までこんなことは一度もなかったのに・・・。

小一時間ほどしてまだ外に残りたそうな気配のつんちゃをなだめすかして家に帰り、
やっと「きなこ」の番組を見ることになった。
イギリス犬舎のオーナーの言葉が印象的だった。
「シェパードやボーダーといった犬種は最大限を目指すけれど、
 ラブラドールはぎりぎりを狙うのよ。(笑)」
おお~~~、そーゆーことだったのね。
なんだか深くうなずいてしまう一言だった。
ラブラドールのそういう性質が愉快なのは、
身内にもそういうヤツがいるから。

川西さんはきなこより一足先に警察犬訓練士に合格し、
ズッコケきなこも一人前(あ、いや、一犬前)の警察犬となり、
めでたしめでたし。

で、番組を見終えたワタシ。
そうだ、ワタシも独立せねば!
昨年、マフィンままに手取り足取り教えてもらった味噌作り。
厳密に言えば、材料の仕入れから下準備、
道具まですべてマフィンまま頼り。
昨年の味噌は、ワタシの手作り、というより、マフィンままのお手伝いをした、
という作品だったのだ。

今年は、自分で全部やってみよう!と準備した。
材料は生協の味噌作り3点セットで購入し、
道具は昨日、届いた。
昨夜のうちに大豆を水に浸して置き、あとはとりかかるだけ。
さて、やるしかない。

昨年の「つん仕込み味噌」はもう残りこれだけ。
(ミスマッチのイチゴは対比のためにおいただけで深い意味はない。そばにあったから。)


週に1回、やるかやらないかの料理でもったいないから今まで買わなかったバーミックス。
でも、これがあれば楽できる。


「今季最後」と生協の注文票に書いてあった。
ぎりぎりのラブラドールと性格は似ているのかもしれないワタシ。
水曜日の配達で届いたばかり。
麹は日にちが経つと発酵が進んでしまうので、さっさと作らなくてはいけない。


昨夜、大豆を水に浸けておいたのだが、今朝見ると大豆は水に浸かっていなかった・・・。
今朝の散歩で師匠・マフィンままに会った時、聞いてみたら、
「大豆はよく水を吸うから2倍3倍の量で浸しておかないといけない。」そうだ。
もっと水が必要だったみたい・・・。


灰汁取りのためひと煮立ちさせる。


流水でいったん流す。


つんちゃ家の圧力鍋・なべ丸登場。なべ丸で15分。


その間に麹と塩を混ぜ合わせる。


なべ丸、任務完了。


ゆで汁を少し取りおき、あとはざるに開ける。


バミちゃん登場。


活躍、ほんの30秒であっという間。



塩切り麹と混ぜ合わせ、ボール状にする。


濃い塩水で消毒した容器に叩き付けるように投げ入れ空気を抜きながら重ねていく。
表面も塩水に浸したキッチンペーパーで押しておき、
空気になるべく触れないようにラップをかける。


あとは重石を800g程度。(お皿4枚で900g超あるけど。。。)


独り立ち、というにはまだまだ。
今回は3点セットに入っていた「作り方」をもとに、
昨年のマフィンままの教えを思い出しながら作った。


3か月後、一度お味噌のご機嫌伺いをして、水が上がっているようだったら取り除く。
そして半年後、完成。
どんな味に仕上がっていることか。食べるまではわからない。

今日はとても寒かったから、天候としては味噌作りにちょうど良かったはず。
失敗するには自分のやり方以外に原因は見当たらない。(汗)
どーーーーっか、おいしいお味噌に仕上がりますように。


本日の”つんちゃワン”
 メイン=ラムチョップ(143g)ラムばら肉(70g)
 サイド=野菜7種(かぼちゃ・人参・舞茸・セロリ・オクラ・キャベツ・小松菜)
 スープ=牛スジ・粟国の塩
 おやつ=牛スジ・さつまいも・カッテージチーズ
 ご相伴=パン
 サプリ=アースリスージG・アミノコンプレックス・初乳・クランベリー




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木