やっと装具が完成しました。お値段なんと3万九千円なり。健康保険で戻ってきます。

足底板です。正式名称を外側楔状型足底板(がいそくけつじょうがたそくていばん)と言います。やっと覚えました。

このように内側に盛り土がされています。これで外側に重心をかけるのですね。ふむふむ。膝の違和感もないしなんとか春休み中にできてよかった。
これを靴に差し込んで使うのですが、雨の日とか靴が浸水したらどう手入れするのかとか聞きそびれましたな。これ割と大事じゃね?まぁいいか後で調べればいいわ。リテーナーもらった時も思ったけど、最近ネットソースが最強なためにこう言う装置の説明を聞く体制の雑味がつよい。
それで。メディカルシューズに入るのかって言う悩みはシューズの中敷が取れることが判明したので一瞬で解決ですね。たぶん。履いてみよう後で。
それよりもこの装具、側面に業者の電話番号が貼られているあたり、病院名と名前が記載されているあたりが若干ツボ。どの装具もそうなのかしら?
本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。

にほんブログ村

にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

足底板です。正式名称を外側楔状型足底板(がいそくけつじょうがたそくていばん)と言います。やっと覚えました。

このように内側に盛り土がされています。これで外側に重心をかけるのですね。ふむふむ。膝の違和感もないしなんとか春休み中にできてよかった。
これを靴に差し込んで使うのですが、雨の日とか靴が浸水したらどう手入れするのかとか聞きそびれましたな。これ割と大事じゃね?まぁいいか後で調べればいいわ。リテーナーもらった時も思ったけど、最近ネットソースが最強なためにこう言う装置の説明を聞く体制の雑味がつよい。
それで。メディカルシューズに入るのかって言う悩みはシューズの中敷が取れることが判明したので一瞬で解決ですね。たぶん。履いてみよう後で。
それよりもこの装具、側面に業者の電話番号が貼られているあたり、病院名と名前が記載されているあたりが若干ツボ。どの装具もそうなのかしら?
本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。

にほんブログ村

にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます