負けない MCTDとの気ままな日々

MCTD、シェーグレン症候群である大学生の気ままな毎日をリポートします。

実録医療系 登院式って?

2018-03-25 12:11:31 | CEな日々
友達に頼まれて看護学校の戴帽式に参列しました。カメラの手持ちがなかったので(携帯の充電がピンチだったので)今時絶滅危惧種の使い捨てカメラを使ってね。

医療系の学部学科では多かれ少なかれ、戴帽式に類似したセレモニーが臨床実習に出る前(全員の実習先が決まったあと)、または実習科目が始まる前に行われます。医学部、薬学部、歯学部では「白衣授与式」といって白衣を着せてもらう式が、看護や歯科衛生士さんの場合「戴帽式、あるいは登院式」という式で、ナースキャップを戴く式があることが多いです。

こういう式はこれから医療従事者として末長く働きます、という決意を新たにする物なので、医療系学生にとっては国試、臨床実習に並ぶ大きなイベントです。そのため、親が参加できない場合は友達を参加させて写真を残すことが多いですし、自分の学科の登院式などにある一定の年次からは参加させられるケースもあります。そんな時はどうすればいいのでしょうか?


服装指定があれば楽だが?

自分の学科のセレモニーなら、服装指定(白衣でなど)があります。ところが!友達として行く場合、事前に呼ばれるならスーツの用意が出来ますが、チョーギリギリで呼ばれたうちみたいなパターンの場合、さすがに普段着はやばいので一応白衣で。それでも浮きましたすみません。

何をすればいいのか?

自分の学科のセレモニーなら「何もしなくていいか言われたこと(お手伝いなど)をすればいい」です。ただ、やることがないからといって寝るのはやめましょう。頭がぐらついて非常に目立ちます!(特に登院生はものすごいビシッとしてるので、普段の授業の3倍は目立つ)呼ばれて行く場合はたくさん写真を撮ってあげましょう。白衣や名札やナースキャップを戴くのはこれが最初で最後。医療従事者として歩く上で一生の思い出になります。その晴れ姿はバッチリとね。


臨工でも、メディカルセレモニーってあるんだよ。うちの学校だと臨床実習の期間がバラバラなので実習科目の増える3年の春。名札か何かと灯火を戴くはず。(あいまい)それでもセレ対委員いるしなー。偉いよね彼ら。実習先が決まった後はうちの大学はセレモニーが終わっちゃってるのでゼミ(研究室)ごとに壮行会を開きます。まぁそんなんで大体は終わります。

お呼ばれした場合、たくさん写真を撮ってあげると喜ばれるのでオススメです。しなくても日程がわかれば行ってあげると写真を撮ってあげられるので喜ばれるかも……しれません。

本日もポチッとよろしくお願いします。みなさん頑張っておられます。
にほんブログ村 病気ブログ シェーグレン症候群へ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ 口唇口蓋裂へ
にほんブログ村

膠原病ランキングへ

油彩画ランキングへ

医療機器ランキングへ
にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 病気ブログ チーム医療・専門医療職へ
にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 炊飯器益々死なす | トップ | 入学してから授業が始まるま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

CEな日々」カテゴリの最新記事