Running On Empty

Pretenderの備忘録

アウトブレイク

2020-05-21 20:36:10 | 映画
25年前にこの映画がというのは凄い。コンティジョンの15年も前だ。この当時に比べれば、遺伝子解析技術やそれを支えるIT基盤は遥かに進歩した。ここではまだEメールもなく、ファクスだし、携帯電話も普及していない。組織の人間模様が描かれる。人間は果たして進歩しているのか?
アクションやスリルあるサスペンスの展開でハリウッドらしさもある。
ダスティンホフマンがシャープで若々しい。こういう彼はあまり記憶にない。その他、その後活躍するスターが多い。ケビンスペイシーも、知名度が出てき始めの頃だろう。

監督 ウォルフガング・ペーターゼン
脚本 ローレンス・ドゥウォレット、ロバート・ロイ・プール

出演者
  • ダスティン・ホフマン
  • レネ・ルッソ
  • モーガン・フリーマン
  • ケヴィン・スペイシー
  • キューバ・グッディング・Jr
  • パトリック・デンプシー
  • ドナルド・サザーランド
  • ゼイクス・モカエ
  • マリック・ボーウェンズ
  • スーザン・リー・ホフマン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別定額給付金

2020-05-21 14:51:50 | 日記
4月30日に、区のサイトをみたが、受付が始まったら、告知するとだけあった。
連休の最後の5月6日にみたら、5月1日から始まっていた。
親切とは言えないだろう。

受付サイトは、国内共通のもののようだ。
ぴったりサービスとか言うらしい。ネーミングはイマイチだろう。
記入はさほど大変でもないが、通帳の画像をアップロードする必要がある。
私はPCからにしたが、スマホからもできるようだ。
カードリーダーは銀行口座管理で使っているものが使えたため利用した。
スマホだとカードリーダー不要なのかな。

記入が完了すると即座にメールが来る。これが5月6日。
=====
以下の電子申請の送信が完了しましたのでお知らせ致します。
本メールは以下の手続が申請先窓口に送信されたことをお知らせしています。
申請先窓口による電子申請データ受領の連絡とは異なりますのでご注意ください。
申請受付に関するお問い合わせは、申請先窓口までお問い合わせください。 
=====
ようするに、自治体で受領したわけじゃないということだろう。

5月12日に以下のメール。
=====
以下の電子申請データを申請先の自治体にて受領しましたのでお知らせ致します。
本申請に関するお問い合わせは、申請先までお問い合わせください。
=====
これで自治体に届いたということか。
集中センターから、自治体に電子申請が回るまで、4営業日。ここはさすがに人の手は介してないとは思うが、なぜこんな時間がかかる??

そして振込が20日。自治体にデータが届いたとの申請から7営業日目。これは、人が目視でチェックしているらしいのである程度時間がかかるんだろう。なぜ、目視が必要なのか?

結果、申請から2週間で振込にはなりました。紙ベースだと、まだ申請書が来てないのがほとんどと聞きますから、まあ早いんでしょう。マスクはまだ来てないし、(笑)。

マイナンバーカードは便利だと思う。相続手続きで、印鑑証明や住民票が必要になったが、コンビニのマルチ機で、窓口よりも安く入手できるのだ。
免許とか、パスポートとか、税や年金は、一本化すべきではないか。もちろん、セキュリティーや詐欺対策は必要だが。

この10万は、解除されたら、いきつけの飲食で使おうと思っている。

PSこれをPCで書いている間に、スマホにアピールチャンスが来ていた、(笑)。気付いたら、33分経過(30分以内)だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする